ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーストナー好き集まれ!!コミュのOBD2アダプターについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お久しぶりです。
2001年式の576−2の延命で悪あがき中の甘党@瀬戸です。
今更の基本的な質問になってしまうかもしれませんが教えてください。
12か月法定点検のために地元のモータース屋さんに持ち込みましたが、「OBD2コネクタはどこにあるの?」と言われて初めてZFA230タイプなど古いFIAT車にはOBD2コネクタがなく、故障診断用3ピンコネクターしかないことを知りました。
アマゾン等で3ピン→OBD2端子(16ピン)アダプターが販売されているようですが、これがあればOBD2と同様のことができるものなのでしょうか。
また、黒と赤のワニ口クリップがついていますが、これはどのように使用するのでしょうか?
どの販売サイトにも使用方法が記載されておらず、購入しようかどうか躊躇しています。

コメント(10)

こんにちは。定期点検はエンジン始動時にチェックランプが点灯して、消える確認ができれば良い認識です。テスターは必要無いと思います。
3ピンの16ピン変換は、あくまでインターフェースなので、その先に繋ぐハードが車種に対応してなけれ使えません。
赤はバッテリー、黒は信号線のグランドの様です。
2005年式のA550−2に乗っているしもんどと申します。

我々の愛車の車検には、義務化されたOBD2検査は必要ありませんが、愛車の日頃の健康診断にOBD2検査は有効ですよね〜
3ピンから16ピンへの変換の情報がまだ無いようですが、個人で検査機を持っているオーナーさんも多数いらっしゃることから、そのうち変換ケーブルやおすすめ検査機などの情報が頂けると思いますよ。
日本語表示でお手頃な検査機があれば、自分も購入したいと思っています。
>>[1]
こんにちは!
ありがとうございます。
そうですよね。
おっしゃるように法定点検には必要なく、無事に終わっています。
ただ、今メンテ先を新規開拓中で、先方メカニックと話しているときに「OBD2がないと出来ないよね」って話になったのです。
先方には輸入車用の汎用機はあるようでしたが、3ピン端子を見ても分からなかったようでした。
ワニ口の接続先、ありがとうございます!
メンテ先に伝えてみます。
>>[2]
こんにちは。
ありがとうございます!
自前で健康診断できたらいいですよね。
Amazonとかにもけっこう並んでるのをみました。
ただ、やはり3ピンですから、16ピンに較べたらできることは限られているんでしょうね。
旧車マニアではないのですが笑、キャンピングカーも価格高騰が顕著なので行けるところまで行くつもりです。
>>[3] コンピュータ診断出来ると便利ですよね。
ちょっと訂正です。3p→16pはインターフェースではなく変換ケーブルですね。OBD2はインターフェースに車輌から電源供給していますが、3pには付いていないので、バッテリーから供給すると思います。黒は繋がなくても大丈夫みたいです。
>>[2]  fiatecuscan時代からmultiecuscanを15年位、使ってますが、何度も助けられました。
スマホアプリにもメーカー(フィアット)からのデータを提供してもらって、診断出来る物もありますから、進歩してます。
>>[4]
はじめまして!近年のクルマでの世界標準ISO及びUS標準SAEのOBD通信方式、DiagOn"CAN"では無くて、古い通信規格K-line、L-lineという通信方式で、なおかつカプラー形状がメーカー独自なんだと思います。赤黒は電源みたいですね。欧州のネット情報で沢山ヒットします。確か通信速度はCANの数分の1だったと記憶してます。通信方式の違いは診断ソフトが勝手に吸収してくれると思うのですが、昔は法規制も緩かったし診断項目自体はおっしゃるとおり少ないのでは??と思います。ご参考にまでにです。でも分からないよりは自己診断結果やセンサー値などわかったほうがいいですよね。
>>[7]
はじめまして!
ありがとうございます。
変換ハーネス?には古いFIAT、LANCIA用ってありますから、3ピンは規格統一前のメーカー独自のものなんですね。
何がチェックできるのか分かりませんが、手を出しやすい価格ですのでダメ元で購入してみることにします。
国産車…2021年10月1日以降の新型車が対象。2024年10月1日より検査開始
輸入車…2022年10月1日以降の新型車が対象。2025年10月1日より検査開始
 
裏を返せば、国産車なら2021年9月30日以前、輸入車なら2022年9月30日以前に発売された新型車であれば、このOBD検査(OBD車検)の対象にはならない
>>[9]
お久しぶりです。
ありがとうございます。

今回OBDについて調べてみて、初めてOBD車検なるものが来年以降始まることを知りました。
オンライン化されて、チェック項目も従来よりはるかに増えるそうですね。

よく考えたら、OBD2端子がない車は車検でのそれらのチェックから外れるので、安全運行には自己健康管理がますます重要になるわけで。
変換ハーネス、役立てみたいと思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーストナー好き集まれ!! 更新情報

バーストナー好き集まれ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。