ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

偽装請負/多重派遣/個人事業主コミュのグッドウィルに年明けにも事業停止命令

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「グッドウィルに年明けにも事業停止命令」
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071223-298523.html

日雇い派遣大手「グッドウィル」(東京、GW)が、労働者派遣法で禁止されている港湾荷役業務への派遣など違法な派遣業務を各地で繰り返していたとして、厚生労働省は22日までに、事業停止命令を年明けにも出す方針を固めた。

 年明けにGWの弁明を聞いた上で命令を出すとみられ、対象は全事業所約800カ所となる見通し。これを受け、親会社のグッドウィル・グループは、折口雅博会長が今月末で代表権を返上すると発表した。

 グッドウィル・グループによると、GWが19日付で東京労働局から処分について弁明の機会を与える、との通知を受けた。予定される処分内容は、浜松北支店など89事業所が事業停止4カ月、その他のすべての派遣事業は同2カ月。弁明書の提出期限は来年1月8日。

 GWと並ぶ大手のフルキャスト(東京)も事業停止命令を受けており、日雇い派遣の在り方があらためて論議になりそうだ。グッドウィル・グループでは、訪問介護大手コムスンが事業所に関し虚偽申請をしていたことがこれまでに発覚、経営姿勢も問われそうだ。

 厚労省などによると、今年2月、GWから派遣された20代の男性が、派遣契約を結んだ会社とは別の港湾荷役会社の指示で働かされ、労災事故に遭った。職業安定法に違反する二重派遣の状態で、派遣が禁じられている港湾荷役業務に派遣していたとみて、東京労働局を中心にGWの事業所を調査していた。

 この結果、禁止業務への派遣のほか、派遣法が定める派遣元責任者を置かずに働かせたり、運送業での荷役作業を中心に二重派遣をするなど、複数の法令違反が分かったという。

 東京労働局は2005年6月、派遣法が禁じる建設業務に労働者を派遣したとして事業改善命令を出した。厚労省は命令後も違法派遣を繰り返していたことを重視、期間中は新たな派遣業務ができなくなる事業停止命令に踏み切る。

 GWをめぐっては、給与が「データ装備費」名目で不当に天引きされたとして、派遣労働者が今年8月、全額の返還を求めて提訴。コムスンの虚偽申請では厚労省が6月、約8割に当たる事業所の更新を認めず、介護事業から撤退した。

 フルキャストに対して厚労省は8月、派遣法が禁じる港湾業務への派遣をしていたとして、全事業所に1〜2カ月の事業停止命令を出していた。

[日刊スポーツ:2007年12月23日2時33分]

コメント(2)

厚労省、グッドウィル全支店に事業停止命令
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&id=380931

(やっと)来ました。ついでに佐川急便も道連れです。
多重派遣・偽装請負は弊害が極めて大きいので、これ以上被害が拡大しないうちにもっと迅速に
取締まるべきですね。
> また、グッドウィルから派遣された労働者を他の企業に派遣させる二重派遣をしたとして、佐川急便グ
>ループの物流大手「佐川グローバルロジスティクス」(品川区)など3社にも、同法に基づく事業改善命令
>が出された。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

偽装請負/多重派遣/個人事業主 更新情報

偽装請負/多重派遣/個人事業主のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。