ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帯状疱疹・PHNと生きていこうコミュのほぼ完治というくらい痛みが改善しています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 管理人です、7月10日からコナミスポーツに通い、ほぼ毎日水泳やジムを利用しています。

 胸の痛みに関しては、赤みが完全にひいたのと、シャワーを胸に当てても以前のようにのけぞりたくなるような痛みに悩まされるようなことはなくなりました・・・

 幼稚園で働くようになったのが、改善の原因なのか?単なる時間経過によるものなのか?今のところ分かりませんが・・・

 ただ、モルヒネを使っていたほど重症だったものが、ここまで改善できた例があると、他の方の希望にもつながるのではないでしょうか?

コメント(6)

ぷりちょいす様

ほぼ完治というくらい痛みが改善しているそうで
おめでとうございます。
長い年月、
体の激しい痛みと心の痛みを抱えながらも、
前向きに生きて来られたぷりちょいすさん、
(過去の書き込みを読んで、私はそう感じています。)
本当に良かったですね。
これから、卒業研究に更に力を注ぐ事が出来ますね。

私は、片側、腰から下全部、足の指迄の強い痛みと
この痛みを理解して貰えない辛さに
まだ、毎日苦しんでいますが、
ぷりちょいすさんの朗報に接し、
私も、自分に合った
治療法や対処法を見つけて
この帯状疱疹後神経痛を必ず克服するぞ!!!
と決意を新たにしました。
>>[1]  長年お世話になっている、アトピー主治医によると、痛み以外に意識をそらすために、大学進学という選択をしたのは、結果的に良かったのかも?と、いうことでした・・・

 何よりも、自分で仮説を立てて実行するところが、あんたのすごいところや!と、いうようなことを言われましたが、こちらとしては自分の人生かけてましたから・・・

 2015年9月25日現在、自宅の自室にいるときは、基本上半身裸が苦痛がなく快適ですが、外出時に衣服を着るのが苦痛に感じることもなくなり、かなり強い勢いのシャワーを、胸の患部に当てても、のけぞるような痛みが走ることは、ほとんどなくなっています・・・
 
 帯状疱疹後神経痛は改善の余地があることをこれからも証明していけたら・・・と、考えて、これからもいろいろ検証していくつもりです。

  キメテさんにも早くいい対処法が見つかるといいですね・・・
 
痛みが改善してよかったですね!
うちの父は、以前よりは痛みもましになったみたいですが、まだ痛いみたいです。
痛いときは、家族にあたったり、話さなくなったりとまわりも気をつかいます。
何回も病院も変わって、入院したりと色々しましたが
なかなかなおらないみたいです。
今は、週に一回軽いブロック注射をしています。
この前、病院の先生から、お話しがあり
骨髄に電気を埋め込む手術をしてみてはどうか?
と言われました。父は、するつもりでいるようです。
この治療で、痛みがましになってくれるといいんですが…。
もうすぐ帯状疱疹になってから2年になります。
いまだに痛みに悩まされ辛い日々を過ごしています。
薬も順番に色々試しました。
リリカ、トリプタノール、サインバルタ(抗うつ剤ですが疼痛緩和の為)
ノイロトロピン、レボトミン(激痛時の睡眠薬として)等々。
数種類の神経ブロック注射も、もう、何十本したか分かりません。
リハビリも電気治療もしました。
鍼灸院にも整体にも通いました。
でも、いまだに強い痛みが有り
杖をついてやっと通院しています。


ぷりちょいす様
卒業研究は、いかがでしたか?
その後も痛みは、緩和していて体調はよろしいですか?
どうぞお元気でご活躍下さいね。

まぁちゃん様
お父様、手術されましたか?
わたしも、以前、お父様と同じ
脊髄電気刺激療法の手術を勧められました。
人によって効果が違うので、入院して
まず効果があるかトライアルだけでもと言われました。
痛みがどの程度緩和するかは人によって違うという事、
脊髄に電極を埋めるだけでなく
腹部か臀部に電気刺激装置も埋め込まないとならない事、
電池の交換で数年後に又手術が必要な事
を聞いて、その時は、手術に前向きになれませんでした。

まぁちゃん様のお父様の手術が無事済んでいて
痛みが緩和している事を願っています。



















帯状疱疹後神経痛と、子供の抱きつき行為・・・

 学童保育で、座って子供たちに絵を描いてあげたり、洋裁をしていたりすると、子供たちが膝の上にチョコンと乗ってきたリ、背中からおんぶする形で抱きついてきたり(そのまま頬ずりしてきたり)しますが・・・

 膝の上に座られるのは大丈夫ですが、後ろから抱きついてきて胸あたりに子供の手が来ると、帯状疱疹後神経痛による胸の痛みが過敏な日だと、かなりつらいというか・・・

 以前は、他人に自分の体の一部にでも触れられるだけでも怖かったのですが、何回も、繰り返し子供たちから触れられることで、だいぶんと触れられることによって感じる痛みにも慣れてくることができました・・・

 今日は、車の運転は少し(45分)で、後は子供と洋裁ごっこ?をしたり、宿題、読書するのを見守ったりする時間のほうが多い日ですが・・・

 痛みのことを考えると、ほぼ一日中車に乗っている日のほうが楽です・・・

 子供と座っていろいろと遊ぶのは楽しいですが・・・

 子供が、後ろから抱きついてくることに関しては、痛みに慣れるための訓練だと思って、笑顔で乗り切っていこうと思っております・・・帯状疱疹後神経痛と、子供の抱きつき行為・・・編集する
2016年06月09日08:43全体に公開 みんなの日記 1 view
 学童保育で、座って子供たちに絵を描いてあげたり、洋裁をしていたりすると、子供たちが膝の上にチョコンと乗ってきたリ、背中からおんぶする形で抱きついてきたり(そのまま頬ずりしてきたり)しますが・・・

 膝の上に座られるのは大丈夫ですが、後ろから抱きついてきて胸あたりに子供の手が来ると、帯状疱疹後神経痛による胸の痛みが過敏な日だと、かなりつらいというか・・・

 以前は、他人に自分の体の一部にでも触れられるだけでも怖かったのですが、何回も、繰り返し子供たちから触れられることで、だいぶんと触れられることによって感じる痛みにも慣れてくることができました・・・

 今日は、車の運転は少し(45分)で、後は子供と洋裁ごっこ?をしたり、宿題、読書するのを見守ったりする時間のほうが多い日ですが・・・

 痛みのことを考えると、ほぼ一日中車に乗っている日のほうが楽です・・・

 子供と座っていろいろと遊ぶのは楽しいですが・・・

 子供が、後ろから抱きついてくることに関しては、痛みに慣れるための訓練だと思って、笑顔で乗り切っていこうと思っております・・・
こんばんは.ずいぶん来ていませんでした.
ここに書くのはどうかと思いましたが、あれから以前いた職場を辞め
今は別のところで働いているのですが、人も職場自体もよく
前と比べてストレスがないため、今は跡も小さくなり消え、痛みもないため
今ではすっかり治ってしまいました。

ため、こちらを退会することにいたしました。
お返事をくれた方、読んでくれた方、本当にありがとうございました。

失礼いたします。m()m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帯状疱疹・PHNと生きていこう 更新情報

帯状疱疹・PHNと生きていこうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。