ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スクーデリア トロロッソコミュの <結果アリ>第5戦モナコ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
モナコGP - トロ・ロッソ - 初日

トロ・ロッソのビタントニオ・リウッツィとスコット・スピードは、モナコGP初日のフリー走行を、それぞれ16番手と18番手で終えている。

スコット・スピード
(STR2-04)
フリー走行1回目 最速ラップタイム: 1:18"967 12番手(27周)
フリー走行2回目 最速ラップタイム: 1:18"233 18番手(40周)
「今日のモナコ初日で一番重要なことは、ぼくが壁に激突しなかったことだ!ポールリカールのテストの後、新しいパーツをいくつか取り入れているが、とてもよい結果だった。コーナリングのクルマの動きもずっとシャープになった。ここでは助かるよ。土曜日はペースアップに努めるだけだ」

ビタントニオ・リウッツィ
(STR2-03)
フリー走行1回目 最速ラップタイム: 1:19"285 15番手(24周)
フリー走行2回目 最速ラップタイム: 1:17"898 16番手(42周)
「全体的には、そこそこ作業がはかどった1日だった。午前中はスロットル・ペダルの戻りが悪いというトラブルが発生して、ピットで長い時間を過ごすことになった。午後は、ブレーキペダルが長すぎたが、十分な周回数を走ることができた。このサーキットでは重要なことだ。シャシーのバランスに合ったクルマのセットアップを見つけることもできた。予選でも役立つと思うので、心配はしていない。モナコの予選は他のどのグランプリとも異なるからね」

(スクーデリア・トロ・ロッソ プレスリリースより)

コメント(6)

モナコGP 土曜日公式予選(暫定)

Pos. No. Driver Car Time Lap
1 1 フェルナンド・アロンソ マクラーレンMP4-22・メルセデス 1'15"726 22
2 2 ルイス・ハミルトン マクラーレンMP4-22・メルセデス 1'15"905 22
3 5 フェリペ・マッサ フェラーリF2007 1'15"967 27
4 3 ジャンカルロ・フィジケラ ルノーR27 1'16"285 24
5 16 ニコ・ロズベルグ ウイリアムズFW29・トヨタ 1'16"439 24
6 15 マーク・ウェーバー レッドブルRB3・ルノー 1'16"784 25
7 9 ニック・ハイドフェルド BMWザウバーF1.07 1'16"832 24
8 10 ロバート・クビカ BMWザウバーF1.07 1'16"955 24
9 8 ルーベンス・バリチェロ ホンダRA107 1'17"498 27
10 7 ジェンソン・バトン ホンダRA107 1'17"939 28
11 17 アレクサンダー・ブルツ ウイリアムズFW29・トヨタ 1'16"662 16
12 18 ビタントニオ・リウッツィ トロロッソSTR02・フェラーリ 1'16"703 17
13 12 ヤルノ・トゥルーリ トヨタTF107 1'16"988 14
14 4 ヘイキ・コバライネン ルノーR27 1'17"125 16
15 6 キミ・ライコネン フェラーリF2007 1'16"251 11
16 14 デイビッド・クルサード レッドブルRB3・ルノー 1'17"204 16
17 23 アンソニー・デイビッドソン スーパーアグリSA07・ホンダ 1'18"250 7
18 19 スコット・スピード トロロッソSTR02・フェラーリ 1'18"390 7
19 20 エイドリアン・スーティル スパイカーF8-VII・フェラーリ 1'18"418 8
20 11 ラルフ・シューマッハー トヨタTF107 1'18"539 8
21 22 佐藤琢磨 スーパーアグリSA07・ホンダ 1'18"554 10
22 21 クリスチャン・アルバース スパイカーF8-VII・フェラーリ No Time 3
<AUTOSPORT WEB>
モナコGP - トロ・ロッソ - 予選

モナコGP予選、ビタントニオ・リウッツィはQ1で驚きの4番手タイムを計測した。リウッツィはQ2に進出し、決勝を12番グリッドからスタートする予定だ。チームメートのスコット・スピードはややタイムが落ち、18番手からスタートすることになる。

ビタントニオ・リウッツィ
「よい予選セッションだったが、午前中のセッションではラジエーターのトラブルで周回数がこなせなかった。ここモナコでは長距離を走ることがとても重要だ。予選第1セッションは完ぺきだったが、第2セッションは残念だった。フロントウイングのセットアップを変更したらリヤのハンドリングに影響が出て、それでタイムをロスしてしまったんだ。でも、明日はいいレースが戦える自信がある」

スコット・スピード
「今日はピットで混乱があり、大きく損してしまった。重量測定に呼ばれて、ちょうどトニオがピットストップのポジションに着く直前にガレージに到着してしまった。その上、重量測定に入った時はブレーキから火が出た。あらゆる面で、ついていない1日だった」

ジョルジオ・アスカネリ
「できるだけ長い時間、新しいタイヤで走らせる努力をしたが、ミスを犯した。スコットが重量測定に呼ばれたことで、彼の計画を妥協せざるを得なくなった。すぐに彼を送り出すべきだったが、そうしなかった。この2 週間ファクトリーのメンバーが頑張ってくれたおかげで、昨夜、新しいパーツが到着した。それが成功するかどうかは何とも言い難いが、プラスの影響は出ているようだ」
(スクーデリア・トロ・ロッソ プレスリリースより)
クルサード 決勝は13番グリッドからスタート

レッドブルのデビッド・クルサードは日曜日の決勝レースを13番グリッドからスタートさせることになった。クルサードは土曜日の予選Q2でコバライネンをブロックしたとしてペナルティが科されていた。

モナコのスチュアードはクルサードに対して予選Q3への進出をはく奪し、予選結果のタイムシートには決勝を16番グリッドからスタートさせることが表示されていた。しかし、レーススチュアードは土曜日の夜遅くに、クルサードが予選で獲得した11番グリッドから2つポジションを下げた13番グリッドから決勝をスタートさせることを発表した。
<GPUpdate.net>
モナコGP 決勝暫定結果

Pos. No. Driver Car Grid Pit
1 1 フェルナンド・アロンソ マクラーレンMP4-22・メルセデス 1 2
2 2 ルイス・ハミルトン マクラーレンMP4-22・メルセデス 2 2
3 5 フェリペ・マッサ フェラーリF2007 3 2
4 3 ジャンカルロ・フィジケラ ルノーR27 4 2
5 10 ロバート・クビカ BMWザウバーF1.07 8 1
6 9 ニック・ハイドフェルド BMWザウバーF1.07 7 1
7 17 アレクサンダー・ブルツ ウイリアムズFW29・トヨタ 11 1
8 6 キミ・ライコネン フェラーリF2007 16 1
9 19 スコット・スピード トロロッソSTR02・フェラーリ 18 1
10 8 ルーベンス・バリチェロ ホンダRA107 9 2
11 7 ジェンソン・バトン ホンダRA107 10 2
12 16 ニコ・ロズベルグ ウイリアムズFW29・トヨタ 5 2
13 4 ヘイキ・コバライネン ルノーR27 15 2
14 14 デイビッド・クルサード レッドブルRB3・ルノー 13 1
15 12 ヤルノ・トゥルーリ トヨタTF107 14 1
16 11 ラルフ・シューマッハー トヨタTF107 20 1
17 22 佐藤琢磨 スーパーアグリSA07・ホンダ 21 2
18 23 アンソニー・デイビッドソン スーパーアグリSA07・ホンダ 17 2
19 21 クリスチャン・アルバース スパイカーF8-VII・フェラーリ 22 3
- 20 エイドリアン・スーティル スパイカーF8-VII・フェラーリ 19 1
- 15 マーク・ウェーバー レッドブルRB3・ルノー 6 1
- 18 ビタントニオ・リウッツィ トロロッソSTR02・フェラーリ 12 0
<AUTOSPORT WEB>
モナコGP - トロ・ロッソ - 決勝

スコット・スピードは18番手スタートから9つポジションを上げ、モナコGP決勝でもっとも順位を上げたドライバーとなった。しかし、9位フィニッシュと、ポイントにはあと一歩のところで届いていない。

ビタントニオ・リウッツイはクラッシュの原因がディフューザーだったと一部メディアに話していたが、実際は別のところに原因があったようだ。

スコット・スピード 9位
「いいスタートを切ることができた。ターン1で他のクルマが詰まった時も、アグレッシブに仕掛けてアウトから向くことができた。そのおかげでデビッドと激しい戦いを交わすこともできた。その後のレースはまあまあいいペースだったと思う。戦略に関しては、もう少し早くピットインするべきだったのかも知れないが、いずれにせよキミに追いつくことはできなかった。楽しむことができたが、最後の15周は誰かが脱落してくれないかとずっと考えていた。ピットボードの9位の表示が8位になって、ポイントが獲得できたらいいと思ったが、それは起きなかったよ」

ビタントニオ・リウッツイ リタイア
「スタート直後の第1コーナーで、誰かがぼくに激しく追突した。それからクルマがおかしくなったので、その時に何かのダメージを負ったのだと思う。走り続けようと努力したが、第3コーナーで縁石に乗り上げてコントロールを失ってしまった。スタートポジションもまあまあ良かったし、今日のレースでは何か良いことができるのではないかと考えていたので、本当に残念だった」

フランツ・トスト
「スコットはとてもいいスタートを切り、18位から9位へとポジションを上げた。今日の彼のレースは、トロ・ロッソにとって、これまでで最高のレースとなった。彼は常に激しくプッシュし続けていたし、ラップタイムも安定してとても速かった。ポイントを獲得できても良いようなレースだった。ありがとう、そして、おめでとうと言いたい。トニオはついてなかった。後続車に追突されて、右リヤのタイヤに空気漏れが発生した。それがクラッシュの原因だった」

ゲルハルト・ベルガー
「チーム、そして、素晴らしいレースを戦ったスコットに、おめでとうと言いたい。今日のパフォーマンスは、チームに十分な可能性があることを証明してくれた。早く実現できればいいと思う」
(スクーデリア・トロ・ロッソ プレスリリースより)
レース中、スピードが「ブレーキペダルがそこに付く!」ってアピールしていたのに、彼のエンジニアは「プッシュしろ」という冷酷な対応。w
そんな中スピードの9位は健闘でしょう!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スクーデリア トロロッソ 更新情報

スクーデリア トロロッソのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング