ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪アウェイコミュの関西人ですが

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
掲示板にあがっているネタ面白いです(笑)
他にもなにか戸惑ったことや、うまいかわし方とかありますか?

コメント(8)

はじめまして。大阪に来てから5年経っている者です。
面白そうなコミュなので参加させて下さい。

大阪に来てから一番戸惑った事は、
駄菓子屋にアンズとスモモが売られていなかった事です。
すいません。
次第に慣れてきたせいか、最近ネタが集まりません。

蓬莱の肉まんと551蓬莱の肉まんは
別物だそうですが、
どっちがどっちかわからなくなります。

>ひろ654さん
よろしくお願いします。
アンズとスモモは静岡や千葉や北海道でも
売られてなかった気がします。
たきさん>
こちらこそよろしくです。
以前あんずを調べた時は、静岡から西には
売られていないと書かれていたかと思います。
でも最近はドンキホーテに置かれているので
そこで買っていますが、串アンズはないんですね。
駄菓子屋で売られていないせいか、
大阪の方はアンズやスモモを食べた事が無い人が多かったです。

それと、戸惑ったもう一つの事は
関東炊きでしょうか。
東京にはないのに何なんだろうと思っていたら
おでん だったとはねえ。

今一番大阪で困っている事は
おかしの太子堂 が無い事と
おいしいお蕎麦が食べられるお店が無い事です。
関東炊き??
初耳です。明日周囲に聞いてみます。

おかしの太子堂は関東のときから知りませんでした…。
確かに関東近県にしか店舗がないですねー。

蕎麦屋は確かに件数自体少ない。
かわりにうどんという感じなんでしょうか。
関東炊きはたまにテレビなどで言ってますね。
周囲にそんな呼び方をする人はいませんが。

関西で蕎麦は美味しい店は知らないですね。どこかにあるはず。うどんは讃岐うどん屋が増えて、東京もそんなに変わらなくなっている印象です。
カレーも東京の方が美味しかった…

関係ありませんが、渋谷駅あたりに屋台をいくつか出している大阪焼っていったい何なんでしょうねw 最近はケバブに押されてもうなかったりするかも。

あとソースといえば、関西ではブルドッグではなくイカリですから!
たきさま>関東炊きとか、関東煮と言われてますね。
おでんと明記している場合もあります。
それなら最初から おでん 
でいいんじゃないかと思うんですけどね。
おかしの太子堂で売っている、梅サラダ味のおせんべいが
食べたくて食べたくてしょうがないんです。

mitさま>カレーですか!港区にあるカレー屋さんは
中々評判いいですが、辛いの苦手なのでわかりません。
以前タクシーの運転手のおじさんが言っていたのは
「こっちにはおいしいお蕎麦屋とトンカツ屋がない!」と
言っていました。トンカツはどうなんでしょう?

大阪焼食べた事ありますよ。なんか大判焼位の大きさの
お好み焼きでした。味もお好み焼きです。

大阪の煮物やすき焼きの甘さは皆さん耐えられますか?
カレーは、京都の喫茶店でも美味しいところがあったので、大阪にも美味しい店はあるのだろうと思っているのですが、有名なカレー専門店が外れだった苦い経験をいくつかしているので、カレー文化レベルは低い印象です。

トンカツも大阪の文化ではないですね、全国的なメニューなので、普通レベルのトンカツは食べられますが、東京の方がトンカツ文化が感じられます。大阪神戸ではビフカツがいいかもしれませんね。

ラーメンも神座、金龍、京都の天下一品、、なんか違う…
美味しい店はあるでしょうけどね。

大阪焼ってやっぱりそういう代物ですか。少なくとも大阪にはありませんねw

とか何とか書いていますが、私は京都育ち東京経由大阪在住なので大阪ホームのはずなのです。
煮物やすき焼は、実家ではうす味であまり甘くしなかったので、東京も大阪もいまいち…な印象です。
やはり大阪ラーメンは博多辺りの文化が濃いのでしょうか?
だいたい白い豚骨スープのような気がします。
今でこそ東京も多くなりましたが、
普通の中華料理屋でラーメン頼んだら
まさか豚骨ラーメンが出てくるとは思いませんでした。
案の定、その日一日胃もたれ。
勿論食べきれませんでした。

そういえば、中華まんに洋カラシって東京では
あまり見かけなかった気がするのですが、
気がするだけかしら???

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪アウェイ 更新情報

大阪アウェイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング