ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペイン・ロマネスク美術コミュのレオナール・フジタのロマネスク教会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年12月18日(木)、日本経済新聞にフランス人建築家ロベール・クロジェの寄稿が載っています。日本に生まれフランス人として死んだ藤田嗣治画伯について、特にフジタが最晩年の日々に命を削るようにして礼拝堂をシャンパーニュ地方の小村に平和のノートルダム・ド・ラ・ペー教会堂(Notre Dame de la Paix(Chapelle Foujita))をつくりあげたことについて書いています。

正面の写真を見ると上部に平板な鐘楼をもつ、典型的なロマネスク様式の礼拝堂です。寄稿者の父と交わした書簡の中でフジタは、「大胆過ぎて奇抜な、現代的なデフォルマシオン(誇張)を私は好みません。私が好むのは、当然のこととして気品があり、気高く厳かだが、独創性と個性があるとともに、簡素でわざとらしくなくやや控えめなもの.....」と述べています。つまり表現的にもロマネスク様式に近いものと感じられます。クロジェ氏はこういっています「フジタが欲したのは自分の心と対話する静かな瞑想の場だった....」

1966年建造された礼拝堂Chapelle Foujita内陣、入り口の裏側、身廊などのフレスコ画、ステンドグラスの下絵などに彼の造作は及んでいます。



教会の写真は「美の巨人たち」のホームページ、
またはレオナール・フジタ展スペシャルサイトで動画もご覧になれます。

*元旦放送の「美の巨人たち」14:00〜15:30、フランスの珠玉の礼拝堂第二弾、新春スペシャルがあります。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/index.html

*『没後40年 レオナール・フジタ展』上野の森美術館〜2009年1月18日(日)
http://leonardfoujita.jp/index.html



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペイン・ロマネスク美術 更新情報

スペイン・ロマネスク美術のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング