ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美味食生活!アレルギーを回避♪コミュのデザート ☆~(б。б)♪うふ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スキムミルクで作るおやつだから 
カルシウムたっぷりで身体に良い♪ヘルシー♪〜〜〜(^_^)v

+++++ ブランマンジェ レシピ +++++

材料(カップ4〜5個分)

牛乳 350cc
砂糖 60g
スキムミルク 50g
生クリーム 1/2カップ
粉ゼラチン 大さじ1
バニラエッセンス 適量

トッピングにはイチゴと生クリーム(お好きなものでOK)


作り方

1・・・まず(*^_^*) 粉ゼラチンと水1/4カップを容器に入れ 冷蔵庫でふやかしておきましょう

2・・・お鍋に牛乳100ccに砂糖を入れてチョコットだけ温めます(人肌程度かなぁ〜)
そこに 1でふやかしたゼラチンをちぎって入れてます

3・・・2にスキムミルクを加えて 鍋をチョコットだけ火に掛けながら 溶かします(弱火にかけたりおろしたりしながら 煮立たせないようにね)

4・・・粗熱をとってから 牛乳250ccを加え 生クリームとバニラエッセンスを加えて混ぜ 容器に入れて 冷蔵庫で30分〜40分冷やします
(少し固まってきてからトッピングをすると可愛く出来ますよ(^_^)v)

*-*-----------------------------------------------*-*

たまごが駄目でも牛乳で出来ちゃう!
アーモンドをココナッツに替えても美味しいね。
寒天に換えれば杏仁豆腐かしら?

ネット上でブランマンジェの作り方を見つけました。
ブランマンジェblanc manger

http://www.tsuji.ac.jp/hp/gihou/seika/creme/blanc/recipe.htm

コメント(8)

ホットケーキミックスを使うと卵を使わなくて出来るんだね!
http://www.morinaga.co.jp/hotcake/(森永HP)

*-*-*-*-*-*-*<ホットケーキ>*-*-*-*-*-*-*

材料(4枚分)
森永ホットケーキミックス 200g
牛乳 180cc

1. ホットケーキミックスに牛乳を加えて、泡立て器で混ぜ合わせる。
2. フライパンを強火で熱し油をうすくひき、ぬれぶきんの上で少し冷ます。
3. 生地の1/4を丸く流し、弱火で3分程焼く。
4. ぷつぷつと小さな泡が出たら裏返して2分程焼く。


*-*-*-*-*-*-*<クッキー>*-*-*-*-*-*-*

森永ホットケーキミックス 100g
砂糖 大さじ1
無塩バター 30g
牛乳 大さじ1

1. ボールにホットケーキミックスと砂糖を合わせ、角切りにした冷たいバターを入れる。
2. ミックスとバターをすり混ぜ、バターの粒が小さくぽろぽろになるようにする。
3. 牛乳を加えて生地をまとめ、軽くこねる。
4. 打ち粉(少量)をしつつ、麺棒で3〜4?の厚さにのばし、お好みの抜き型で抜く。
5. オーブンペーパーを敷いた天板にのせ、180℃オーブンで10〜12分、こんがり焼き色がつくまで焼く。
※手順2で白ごま大さじ1を加えると、ゴマ風味のクッキーが仕上がります。
※型抜きが面倒な場合は、ナイフで切り分けるのも良いでしょう。

*-*-*-*-*-*-*<マフィン>*-*-*-*-*-*-*

材料(マフィンカップ3〜4個分)
森永ホットケーキミックス 100g
砂糖 大さじ1
サラダ油 大さじ1
牛乳 100cc

1. ボールに材料を全て入れ、泡立て器で材料が混ざるまで手早くかくはんする。
2. マフィンカップに均等に分け入れる。
3. 180℃のオーブンで約15分焼き、竹串を中央にさしなにもつかなければ出来上がり。
ホットケーキはよくつくる。
クッキーもホットケーキミックスでいいんだ!
さっそく明日にでもやってみよ♪
マフィンを作ってみました。
マフィンカップがなかったので長型で代用。
すごくふわふわでおいしくできました(^o^)
( ̄¬ ̄)美味しそう♪・・・・・
今日、ネットで見つけたよぉ
ホットケーキミックスのアレンジ版・・・

A>揚げると かりんとう
B>粉を溶くとき、ココアをプラス
C>粉を溶くとき、リンゴジュースで。
D>生地にガーリックパウダーや胡椒を練りこんで 
  レトルトカレーやオムレツの中身を包んで
  揚げると、カレーパン、ピロシキに!

どれも美味しそうね。
りんごジュースって想像できないなぁ。
どんなお菓子ができるのかな?

伊藤家ネタなんだけど、ホットケーキミックスに豆腐で
ふわふわドーナツがお勧め。
kentも友達の子供も驚くぐらい食べた。。。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/okirakumama/

色々レシピ。卵使わないメニューあります!
ミクシィの育児休み中ママさんからお借りしました。
http://okasi.lolipop.jp/index.html

色々デザートレシピ。卵使わないメニューあります!
「牛乳ボーロ」「たまごボーロ」

<材料> (丸ボーロ約80個分)

・たまご         1個 
**(たまごがダメな場合、牛乳50ccで代用)

・砂糖         60g

・片栗粉       150g

・小麦粉        50g

・ベーキングパウダー 小さじ1

・バニラエッセンス    少々




<作り方>

1.たまごと砂糖をボウルに入れ、バニラエッセンスを2〜3滴加え、泡立て器で白っぽくなるまでよくかき混ぜる(スポンジの時ほど泡立てる必要はナシ)。

2.1に小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダーを加え、ゴムべらでよく混ぜ合わせ、手でひとかたまりになるまでこねる(生地がやわらかいようなら片栗粉を足す。小麦粉の量が多くなると粘り気が出てサクサクとした食感がなくなる。小麦粉はあくまでもつなぎとして少量だけ使う。生地が硬ければ牛乳を少し足す)。

3.耳たぶぐらいの硬さにまとまったら、まな板に打ち粉(片栗粉)をして生地を細く伸ばして金太郎飴のようにブツブツと切っていく。これを小さく丸めてペーパーを敷いたオーブンの天板に並べる(そのうち面倒くさくなってきたら細長いまま焼き、フィンガービスケットにしても可。わざとくっつけて雪だるまを作ったりすると子供は喜ぶ!)。

4.オーブントースターの「強」またはオーブンを200度に設定して約8分焼く。

5.薄く焼き色がついたらオーブンから出し、よく冷ます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美味食生活!アレルギーを回避♪ 更新情報

美味食生活!アレルギーを回避♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング