ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クラゲの館コミュの加茂水族館を楽しむ!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他のトピックへの皆様の書き込みで、クラゲの水族館としての加茂水族館の人気を思い知ることができました。

しかし、加茂水族館においてクラゲ好きが最も楽しめる場所である「クラゲ研究所」に関する書き込みがありませんでしたのでこちらでご紹介をするとともに、クラゲ世界一の水族館である加茂水族館の魅力を語るトピックにできればと思い、トピ立てさせていただきました。

コメント(81)

昔からくらげ好きだったので、
ずっといってみたいと思っていました。
(隣の県なのに・・・)

今年の5月に念願のデビューでした。

想像以上の水族館でした。
空気感もすばらしくて、
スタッフの方々の熱意も伝わってきました。

派手さはないけれど、また、いくと思います。

■加茂水族館の写真
http://mixi.jp/view_album.pl?id=1406059

よかったら、観てください。
>42
 うわー。これはまた幻想的で美しい写真ですね。思わず見とれてしまいました。いいなあ...。
>yopisoundさん

コメント、ありがとうございました。
クラゲの綺麗さや優雅さをうまく写せればと
思っています。
これからも撮り続けますよ。

>ミーナさん
コメント、ありがとうございました。
浮遊感がうまく出ていますか?
加茂水族館には私もしばらく行ってませんので、
写真をアップする時に行きたくなりました。
ついに憧れの加茂水族館に行ってきました!すごく癒されて至福の時でした♪
クラゲのお刺身とクラゲアイス食べました。コリコリしてて美味しかったです。クラゲストラップとキーホルダーと写真集買いました。鶴岡駅の観光案内所に行ったら水族館の100円割引券もらえました!バスの時間も親切に教えてくれましたよ(^O^)また行きたいです。
先日、朝日新聞に小さな記事で、
加茂水族館が、クラゲに触ることのできる展示を始めたという情報を読みました!
どなたかそのような展示が行われるようになってから加茂に行った方がいらっしゃいましたら、
ご感想など、聞いてみたいです〜〜(^^)


>れいさん

おかえりなさいませ。
素敵な画像ありがとうございます〜〜! 色がすごく幻想的ですね!!
トピ立てした者ですが、このトピもにわかに活気があるようで、うれしい限りです。
さっきクラゲ写真のトピの方にいくつか写真を貼りましたが、せっかく先週末に加茂水族館に行ってきたので、こちらにも少し貼っていきます。

1枚目 ウリクラゲ
2枚目 タコクラゲ
3枚目 すみませんが名前を忘れてしまいました。
あと直接クラゲのことでないので申し訳ありませんが、加茂水族館のアイドル的存在だったオタリアのロシオが昨日23日朝に急逝されたそうです。
ご冥福をお祈りするとともに、亡くなる4日前の勇姿を貼らせていただきます。
GWに加茂水族館、行ってきました。
確かに規模は小さいですけど、間を置かず各種イベント(餌付けetc.)が行われていて飽きさせませんね。
しかも参加型のイベントも多いですし。

クラネタリウムはやはり見応えありましたねー。
微細なクラゲから巨大なものまで多種多様で、こんな形のクラゲもいるんだーという
感動もありました。
ウリクラゲの「はむっ」という口の形・・・何ともかわいい(笑)。
欲をいえば、水槽の中の水流の速度がもう少し遅いほうがいいのになぁ・・・とは思いましたが。

クラゲアイス(ずんだ味)も食べ、クラゲマスコットも買って大満足な半日でした(^-^)。

画像は
左:タコクラゲ : パラオのクラゲ。
中:サムクラゲ : 巨大なクラゲでした。
右:カミノケクラゲ : 幻想的なクラゲですよねぇ・・・(ため息)。
近々クラゲを見に加茂水族館に行こうと計画しているのですが・・・
鶴岡駅からのバス運賃っていくらぐらいか分かる方いらっしゃいませんか?

地元の方だと車(セダン)かと思い・・・スミマセンがこちらでお聞きしましたm(__)m

>まゆさん

http://www.shonai.ne.jp/kamo/info/access.htm
にあるように、バスでは鶴岡駅前から2路線で加茂水族館にアクセス可能で、いずれも所要時間は30分程度です。
庄内交通の公式サイト内には細かい運賃は載っていませんでしたが、他のサイトで、庄内交通の市内循環バスは100円〜300円となっていました。
昨年秋に燃料費の高騰の影響で運賃が上がったようですが、常識の範囲内の値上げあと思われますので、それほど高い運賃ではないと思いますよ。
>Real Blackさん
普通バスだから運賃は載ってないんですよねバッド(下向き矢印)
地元もそうですが、田舎のバスは高いので6or700円ぐらいと思っておきますあせあせ
バス新幹線の都合で5時間ぐらいしか魚いられませんが楽しんできますわーい(嬉しい顔)
ありがとうございましたm(__)m
月曜に加茂水族館に行ってきましたわーい(嬉しい顔)

やっぱり5時間では足りませんでしたあせあせ

なので、また行くぞぉパンチと決めましたexclamation

どの水槽もキレイで見やすかったでするんるん前日 違う水族館に行ったのですが見にくくてたらーっ(汗)

クラゲ定食&アイスを食べて、ラーメンはお土産のを買いました電球
一人で両方は無理だったので冷や汗
はじめまして。9/4に愛知県から青春19きっぷ行ってきました。
正面玄関は、少し不安になるようなつくりでしたが、クラゲ展示は充実。
クラゲ定食も食べれて、大満足の1日でした。
よろしければ、日記を見に来てくださいなるんるん
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=929314842&owner_id=4293043
こんにちは加茂水族館、もう何年も前から行きたくて行きたくてまだ行けてません(>_<)いつか絶対行きたいっ。皆さんの報告を見てますます行きたい熱が上がりそうですo(^-^)o
加茂水族館、うちも行ってきましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
広島から新幹線と特急を乗り継いで13時間新幹線電車
初の一人旅ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)まじで本当に行きたかったんですよexclamation ×2exclamation ×2念願の加茂水族館揺れるハートぴかぴか(新しい)

鶴岡駅の近くのホテルに泊まって、ホテルから自転車で1時間かけて水族館へGO自転車ー(長音記号2)ー(長音記号2)

丸1日ずっとおったけど、幸せでしたほっとした顔ぴかぴか(新しい)

思ってた以上に加茂水族館、めちゃ最高でしたうれしい顔グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
今朝TV「特ダネ!」で取り上げられていましたね。
早速、サイトを覗いたら、オワンクラゲの壁紙と動画がありました。
動画↓
http://www.shonai.ne.jp/kamo/news/movie.htm

ぴかぴか(新しい)綺麗ぴかぴか(新しい)目がハート
昨日久々に加茂水族館に行ってきました。
今回のお目当てはクラゲというよりはゴマフアザラシの赤ちゃん。

ゴマフアザラシのマルコが21日に産んだ赤ちゃんアザラシが現在公開中です。



クラゲの話題ではありませんが、現在加茂水族館の魅力倍増期間中です。
久しぶりに、加茂水族館に行ってきました。
心から、のんびりできました。

今回は平日に一人だったので、
順路無視して、うろうろしてきました。

やっぱり、好きな場所です。

アルバムも作りました、よかったら・・・。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=30660842&owner_id=3300775&mode=photo
加茂水族館はホントに憧れの場所ですぴかぴか(新しい)
みなさんの写真とか見ると行きたい熱が上がって上がってグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

今年こそ行けるように頑張りますわーい(嬉しい顔)



>ぽんさん
アルバム拝見させて頂きましたハート達(複数ハート)
とってもキレイな写真ばかりですねほっとした顔
癒されましたクローバーありがとうございまするんるん
>プリンさん

コメントありがとうございます。
海月が好きで、あの水族館に行きはじめたのですが、
行くたびに、あのゆる〜い雰囲気が心地よくて、
そこにどっぷりハマりたくて出かけているような気がします。
皆さんの体験と写真を見てクラゲ熱が急速に加速してしましたぴかぴか(新しい)
加茂水族館、一度はお邪魔したいです。
年内に行っちゃおうかな…宇宙人
加茂水族館リピーターです(^ω^)ノ

が、今年に入って行けてません…(泣)

季節によって、展示してるクラゲの種類が違うんですが。

例年、夏休み時期になると
クラゲ・ホラー館と銘打って…

ユウレイクラゲ(幽霊)とか、カブトクラゲ(落ち武者の兜)とか…

スタッフの手作りの、ホラーっぽい(こじつけw)の説明プレートが貼り付けられて、
楽しませてくれます♪♪(^O^)
7月1日に行ってきました。

2007年に行ったきりだったので、楽しみにしていたら
クラネタリウムがさらに充実していました。

展示されていたのは41種。

フォトアルバムに全ての種を載せています。
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=15604756&owner_id=7499366

1枚目 ギヤマンクラゲ
2枚目 カラカサクラゲ
3枚目 キタユウレイクラゲ
クラゲが好き過ぎて何年か前に一人で行きましタ☆
クラネタリウムが最高でしたよ(*^ω^*)


先日、加茂水族館に行きました。写真より動画の方がクラゲのフワフワ感が伝わるかな、と思い動画を何点か撮りました。クラゲが綺麗で何時間でもいれる空間ですね。
先週、久しぶりに行ってきました
ヽ(´▽`)ノぴかぴか(新しい)

ゴマフアザラシの【けんた君】
本当に、背を向けビクともしませんでした(笑)

クラゲ嫌いな親が【感動・魅了】
されたらしく連れて行って良かったですグッド(上向き矢印)
あたしも二年前に行きました!!!

一番印象的だったのは、一番大きな水槽での餌付けショー*
ショーとはいってもとても地味なものでしたが、
沢山の海月が餌を食べ体が変色して行って…排泄までみれたのが本当に本当に感動しました。
あそこは一日中いても飽きないですね。
海月定食も、あそこでしか食べれなさそうな感じでしたので…是非食べていただきたいです!アイスは普通に美味しかった!!!
海月以外にも、うみねこの餌付けをしたり、
ゴマフアザラシに癒されたり、ペンギンを物凄い近距離でみれたり触ったり…
どの生き物も近距離で見物できることにすごい感動しました(*^^*)


お土産に加茂水族館の辞典みたいなものを買って帰りました*帰りの新幹線で、一人読みながら浸ってました( ´ ` )ノ
今日栃木から車飛ばして行ってきます!
いよいよの聖地巡礼(笑)、ワクワクが止まりませんぴかぴか(新しい)
>>Yes.m さん

大阪からだとなかなか気軽に行ける距離じゃないですよね冷や汗

加茂水族館のある山形県庄内地方は、あまりこれと言った観光名所はないですが、
(私の出身が庄内なので、なにもないように思ってしまうだけなのかもしれませんが…)、
羽黒山の五重の塔と石段がお勧めです。

冬季は休業ですが庄内映画村とか、桜の季節なら鶴岡公園とか、
あとは酒田市の山居倉庫とか、でしょうか。


加茂水族館で是非是非クラゲを満喫してきてくださいねうまい!
Yes.m様クローバー
上で遥様のおっしゃった通り、庄内映画村や、
羽黒山の雪を被った五重の塔も良いですが…

今年、鶴岡に『藤沢周平記念館』が出来たんですね♪
藤沢文学がお好きならば、是非★
この記念館周辺の鶴岡公園は、
古い洋館が点在してるので、散策もお勧めです。


…肝心の加茂水族館は、海っぷちに有るので、
そこそこ距離は離れてるから、車の方が便利なんだけど…

関西の皆様に、冬の鶴岡の凍結路面での車の運転は…大変だと思いますね。

天候にも依りますが、真冬の風の強い日でしたら、
加茂水族館周辺で『波の花』が舞ってるのが観れますよ★

あとは、やっぱり温泉ですかねー。

加茂水族館から車で10分位の処に、
湯の浜温泉郷がありますし、
朝市で有名な、温海温泉郷も有りますからね。

国道7号線の道の駅に有る食堂は、
新鮮な地魚が喰える(此所で刺身喰ったら、スーパーで売ってる刺身が喰えなくなる位の別物!!)なんだけど、
その日の天候次第で魚の入荷が替わるから、
特に荒れてる今の時期は、ちょっとした賭けですねー。

ちょっと足を伸ばすなら(車で30分強位かな。)、
酒田港の、酒田海鮮市場二階の食堂がお勧め★
朝7時から営業で、お勧めの定食とか海鮮丼は
早々と売り切れる程。

そこから歩いて10〜15分位で、
映画『おくりびと』のロケに使われた建物が保存公開されてたりしますし、
遥様のおっしゃった山居倉庫も近いですから、
これまた散策もお勧め★



…但し、防寒対策と強風には充分気をつけて!(笑)

今からの時期、雷も多いですし。

ログインすると、残り51件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クラゲの館 更新情報

クラゲの館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング