ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢の乱入者コミュのあなたのおきにいりの名演は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕が一番感動したのは「しばた はつみ」ゲストの「Spain」!!

清水興の鬼のようなグルービーベースに魂抜き取られました。

コメント(64)

ども、1回目からほぼ欠かさず見てました。
ねむ〜と言いながら・・。
名演は一押しはRoundMidnight!
石田長生さんの最後の一言「おとなやな!」がむっちゃしびれました。
あと結構好きなのが、ちわきまゆみさんの演ったThe Unconventionalかな。ちょっと重い音の興さんのベースがごっつぅかっこよかったです。
もちろん、挙げだしたらキリはありませんが・・。
でも本当にDVDにならないかな〜。署名集めて関テレに持ち込みましょうか?ホンマに!!
リアルタイムで見てました。
ホント素晴らしい贅沢な番組でした!

名演揃いやけど桑名正博とのセッションでの、渡辺香津美のギターソロがプロフェッショナルの何たるかを感じたな
アマゾンズ?やったかな?女性3人組、力哉さん興さんのリズム隊サイコーやった
DVD!強く!強く!熱望!!
>晃一さん
私もアマゾンズに一票です。
マンハッタントランスファーの曲サイコーでした。
力哉さんと興さんももちろんぶっ飛んでましたが、香津美さんもけっこうテンション高かったように記憶しています。

地上波でああいうマニアックな企画はもう出て来ないでしょうね・・・
おおたか静流の「まっかな太陽」 とか大好きですね。香津美風GSのNo.1じゃないでしょうか?しかし将に職人ですよね、彼は!PONTAさんも来ていて、たしか「CARAVAN」演ってましたっけ。シズル・シンバルのシズルは肉の焼ける「じゅーじゅー」いう音だとか話してました。 録画しそこねて、だいぶ探してたんですが、先日、みつかりダビングしました。
第1回放送の、上田正樹さんとの Stella By Starlight は感動しましたよ!
基本的に、力哉氏ドラムブッ叩曲が好きなので、
原田喧太さんとのGOING DOWN指でOK
終わった後の、香津美さんのガッツポーズが印象的でするんるん
しばたはつみのスペイン、素晴らしかったですよね〜。

アマゾンズのマンハッタントランスファーのカバーも
最高でした。

ここで書かれていない分では、CHAKAの
“レディー・マーマレイド”とかカッコよかったです!

ビデオとって観てたのに、いつの間にか消してしまって
観られないのが、本当に残念です。
迷演なら、王様のはしゃぎっぷりが印象深い。しみじみ
やっぱり…香津美、石やん、charのパイプラインからの小さい秋ではないでしょうかぁあせあせ(飛び散る汗)
ライブの定番だったような記憶があります…ウッシッシ
こんばんは
毎月ビデオ録ってました
未だに見てます
お気に入りは、比嘉栄昇(BEGIN)のBell Bottom Bluesです
あと番組最後の香津美さんのソロが好きでした
as time goes by 素晴らしいぃ
夢乱ライヴやってくれないかなぁ…
今陽子との「saving all my love for you」での香津美様のギターソロにはぶっ飛びましたです。
はじめまして。

私も夢乱ファンでした。
どのセッションも思い出深いのですが、有山淳司とレゲ・アレンジで演った
「What a wonderful world」がとても好きです。
そりゃあ、なんたって元ベンチャーズのリードギタリスト、
ノーキーエドワーズでしょexclamation ×2
香津美が自分のアイドルとの共演ってことで、
メッチャ嬉しそうに弾いてたのが印象的でしたわーい(嬉しい顔)
はじめまして。いっぱい呑りながらミクみてて、思わず書き込みです。

思い入れは皆様と同じです。十代終わりの多感なときともかさなって音楽的な刷り込みの一端をになっているこの番組、いわずもがな、カンテレさんはよDVD化してください!

名演...案外皆さん書いておられないんですが、らも+山下洋輔(だったよな...)
回。

チグリス川の遡り、一服盛られて「ラブポーションno.9」

それと「My one and only love」...。
「じゃあマイワンね。」「キーは...」の超簡単打ち合わせ。
あのアダマスの音....。

うぅ〜たまらん。カンテレさん、なんとかせな。

そいや、ぶっ飛んだイパネマもやってたっけ??





まだあがってませんねぇ…

私は、タイガー大越との Bubble Dance が一番スゲェと思いましたね。
確か、総集編でだけO.A.されたと思うのですが…

苦痛な顔でBASS弾く興さんを初めて見ました。
懐かしいですねえ。
当時ロック小僧だった僕にとって、映像で見る香津美先生のギターは
衝撃的でした。
「ああ、こういうジャジーな曲ではあんな風に弾くのか‥」という感じで。

お気に入りは沢山あるのですが

・New York State of Mind(渡辺 真知子)
・Funtime(もんたよしのり)
・Loving You(桑名 晴子)
・Somebody Else's Guy(CHAKA)
・My Love(大橋 純子)
・嫌んなった(Valerie Wellington)
・The Shadow Of Your Smile(リリィ)
・Sweet Little Angel(近藤 房之助)
・Walk On By(David T.Walker)

といった所が印象に残ってます。
やはり山岸潤史とデビットTウオーカーですね
ラリーグラハムもよかったですね
山岸.石田長生のセッション
勉強トリオ
いいですね
たまにDVD化した夢乱みてます
だいたいそろってます。
石田長生との「ROUND MIDNIGHT」が一番好きでした。
あとアルベルト城間の「BAMBOLEO」も過剰に熱くて気にいってました。
どちらも録画したはずなのに、ビデオが見つかりません・・・
山下洋輔さん My one and only one
Comin' Home Baby by Kenny Talor Jr.(田中健さん)「なんでそんなうまいのー?」「いやいやいや・・・」が今でも脳裏をよぎります。
勉強トリオ ライブ: 激しすぎて最後はチューニングぼろぼろだけどそれが味
石田さんとのPurpleHaze
渡辺真智子さん・・・素晴らしい
原田 喧太さんとの Going Down 荒削りだけどみんな燃えてる。

他、名作珠玉だらけ。
関テレさん、なんとかDVD化動いて頂けないでしょうか。事務所関連難しいとは思いますが・・・。



しばたはつみさんがお亡くなりになりました
ご冥福をお祈りいたします

どなたか夢乱の「spain」をお持ちではないですか
私にとって夢乱ベストでした

ビデオなくしてしまったのでyoutubeにアップして欲しいなあ。。。
>縦目親爺さん
しばたはつみさんの訃報を聞いて僕も夢乱での「spain」を思い出しました。
素晴らしいセッションでした。
ビデオ、持ってるんですが、やはり権利の関係上、youtubeなどへの投稿は難しいですね。
全回VHSに録画しており、最近Blu-rayにダビングしかけたところでした。

まさか、地デジで見られるとは(゚-゚)(。_。)

「これを機に」というと語弊がありますが、ど深夜でもいいので全回再放送して欲しいです。
先ほどコミュに参加してみました。

村上ポンタ秀一 遠州つばめ返し
照屋林賢 唐船どーい
寺田恵子 Bad_Wisdom
しばたはつみ SPAIN

あたりがお気に入りです。
まだVHSの整理が終っていない。。。

ログインすると、残り41件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢の乱入者 更新情報

夢の乱入者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング