ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

堺市立南八下小学校コミュのあの先生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 「あの先生」ってトピ立てました。小学校にいたら友人の次に先生が思い出に残ってると思います。

 先生との思い出とか書いてください!!

コメント(35)

 僕は「鰺坂先生」が一番思い出あります。

 この人に出会ったがせいで、クラブもその先生が担当の卓球クラブやったし、それがずっと高校まで卓球人生やったし。

 先生はきびしい反面、いけない事はきちんとしかってくれる本当にいい先生でした。こういう先生は今、あんまりいないんやろなぁ・・・・
昭和44年生まれです。

今は、坪井りつ子先生しか思い出せない。

その内他の先生も思い出すかも。

ちなみに校長先生は、

谷和又太朗(漢字が違うかも?)先生でした。
同じく昭和44年生まれです。
坪井先生のほかに、女性では東先生、男性では鈴木先生、肥田先生がいましたね。
いずれも下の名前は忘れてしまいましたが・・・
僕は小5で引越したので・・・
産休先生に日高先生って女性の先生もいましたっけ・・・
山本トモヨ先生は今でも交流がありますよ。
そうそう、鈴木先生以外は思い出しました。
よう覚えてますねぇ。
校長先生は『谷和又郎』さんの間違いでした。

肥田先生のマイクを横持ちしての「は〜ぃ」は懐かしい
あ、そうや!柏先生も思い出しました。
ところで、用務員の『シンキ』さんって居なかった?
先生といえば「山下先生」「片岡先生」がよかったです。いい先生でした。
そうそう、「片岡先生」といえば忘れ物したら竹の棒でおしりをばちーんとたたかれたり、200字の原稿用紙に漢字書き取りさせられたなー。
片岡先生懐かしい(^O^)/
仲良し学級の先生でしたよね(^-^)/児童活動委員会の顧問してはったのを覚えてます。
 えーす。さん

そうそう!!ひいちゃんも懐かしいなぁ。。。今どうしてるんかなぁ。。

 っていうか知ってました??このコミュのトップに南八下小学校のHPのリンク貼ってるんですけど、小学校のHPで校歌の伴奏が聴けますよ!!
片岡先生は片岡牛乳の片岡先生。2年生のとき担任でした。5年生くらいのときは家庭科の先生やってたような。お子さんの関係で担任はされなくなったと思います。たしかに見た目ちょっと怖目な先生。怒ったらやっぱり怖かったけど。
ひいちゃんって昭和54年生まれくらいの女の子ですか?一緒に通学してた子かも。
片岡牛乳へ社会見学に行ったことありますよ。珍しい牛乳びんの
ふたを見てめちゃめちゃ感激したのを思い出しました。
私は一塚先生が凄く印象に残っています。1年の時担任で、土曜日の宿題は必ず「くつあらい」がありました〜今から思えばちゃんと洗えてたのかなぁ?!
初めましてm(__)m昭和45年生まれです。六年の時の担任は小坂先生です。ダブルビンタの小坂先生(^。^;)一番好きな先生は一塚ルリ子先生やなぁ(*^ー^*)ちょうど、六年の時に、学校が分裂した。仲の良かった子とも別れたし…しかも、ウチ六年の二月頃に引っ越して…今は吹田に居ます('ー^*)/
ライダースさん
ダブルビンタの小坂先生、私3年の時担任でした。ダブルビンタ
経験者です(笑)両手で挟んでましたねぇ。懐かしい!2年になる時西小学校が出来て、ちょうどうちの家からすぐそこの道路が校区の境目になっていました。
2年の時は古酒先生が担任でその先生も強烈なビンタの持ち主でした。古酒先生、漢字を原稿用紙にいーっぱい書かせてくれるありがたいお仕置きもあったなぁ…
 どの先生も熱心で少々痛い目に遭わされても楽しい毎日過ごしてた様に思います(^-^)
ななまるさん
私もダブルビンタ経験者です(^。^;)横田先生(男)にも、お世話になったなぁ〜。古酒先生…わかんないよ〜(・・?)
そうそう!小坂先生は女性です。確か、鼻の横に少し大きめのホクロがあった様な……
あぁ〜、小坂先生ほくろありましたね!。背はそんなに高く
なかったように思います。

 古酒先生も女性で、わりと若かったような…顎がとぎってて
キリッとした雰囲気でしたよ。

 
僕は

1年 小西一美先生
2年 小西一美先生(途中の期間で羽鳥先生)
3年 山本先生
4年 浜詰先生
5、6年 鰺坂先生

どの先生も本当にいい先生でした。

 1,2年の小西先生にはビンタされたけど、ほんま、ビンタなんて今されたら大変な問題になるんやろうけど、全然どうも思わないけどなぁ・・・悪い事に対して怒ってくれたんやし・・・

 3年の山本先生はほんまいい先生!!耳なし法一の話を聞くのが大好きでした!

 4年の浜詰先生も学級通信「菜ばたけ」が印象に残ってます。今も文集と一緒になった菜ばたけが残ってます。

 5,6年の鯵坂先生は最初、最悪って思ったけど、一番お世話になったし、いい先生でした。最近まで年賀状のやりとりしてたけど、また年賀状出そうかなぁ・・・


 学校の先生はほんま、学校生活において大事やと思う。一人ひとりの人間そのものが先生によって変わるかもしれないし、俺は変わったなぁ・・・


mi hiro さん

はじめまして!銅鐸ありましたね。覚えてますわ。
mi hiroさん、ともぷぅ♪さん
奥中先生って、あまいマスクだよね!あの先生はアタシが小6の時、八下西に行ったんだけど…(・・?)
いけぴょんさんの1,2年時の担任の小西一美先生って、ひょっとして綿本先生(旧姓)のことかなぁ?

私はS45生まれ(S52.4月入学−S58.3月卒業)で
1年 村田(男性、名前忘れちゃった)先生
2,3年 川坂康江先生(途中、産休で藤原鈴美先生)
4,5年 坂東弘子先生
6年 綿本一美先生
だったのですが、綿本先生が一番印象に残ってます

ちゃんと叱ってくれたし(ビンタも当然のようにされた・・・w)、なんかアネゴ肌なところがあって今で言う「ごくせん」みたいな感じだったのかなぁ・・・
自分達が卒業して数ヶ月後に結婚されたのですが、結婚式場とかを調べ、式当日に当時のクラスメートの男女10名弱でいきなり式場にアポ無しで花束持って乗り込んで驚かせました
今から思えば、中学生になりたてのガキが無茶したなぁと思いますが、でも良い思い出です
オレさまさん
アタシも一年は村田先生やった。1ー2やったかな?(^。^;)
二年、一塚るり子先生
三、四年、横田憲二先生
五年、坂東弘子先生
六年、川坂康江先生
>>ライダースさん
ははは、1年と5年の時に同じクラスやったってコトやね
(ってことはT.Kさんかな?)

それは置いといて、男の自分から見ても奥中先生は男前やったと思うわw
男子にも人気あったし
あと、人気あったのは用務員の新木さん
「シンキにぃちゃん、シンキにぃちゃん」言うて仕事のジャマしてたなぁ・・・

二人とも八下西小学校が出来て、転任しはったんやったね確か
オレさまさん
すっごく記憶いいんやね
(@_@;)
アタシの記憶は乏しくて……(>_<)
アタシは今だに、オレさまさんが誰なのかパニック中です(^。^;)

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

堺市立南八下小学校 更新情報

堺市立南八下小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング