ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

堺市立南八下小学校コミュの過去のトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 僕は昭和54年生まれのいけぴょんです!!

 コミュの説明通り、僕は南八下を卒業できなかったけど、あんなに良かった小学校は他にないと思います。

 昔に戻り、みんなで語れる場になれればいいなぁって思ってます。

 職員室前の噴水で昔、よく水をおもいっきり強くして帰った記憶があります!!そんな経験談も募集中です!!

コメント(46)

めぐみは5つ下の弟が行ってました!懐かしいですね(^O^)

僕の住んでた町は菩提町5丁目で、ちょうどプールの裏でしたよ!
4丁目は友達とか住んでました!学校の前の道は変わってますよ!コンビニもできましたし。何よりレストラン『サンキュー』が残ってます!
 懐かしいですね?ノバ・・・聞いた事ありますけど、酒屋の隣がノバじゃなかったでしょうか??なんか犬がいたのも覚えています。ミドリの帽子ねぇ。今でも持ってますよ。なんか懐かしいんで捨てずに残してます。

 八下西小学校ですか。確か5年生の時にクラスメートが八下西に引っ越した友達がいましたよ。八下西のイメージは行った事はないんですけど、南八下と八下西地区の地図で、学校の近くに池あったんじゃないですか??八下西の隣にでっかい池があるんやぁって小学生ながら変なとこに関心もってましたわ。

 ほんまに、もっと南八下ネタで盛り上がりたいですね!!

 ちなみに、菩提5丁にあった商店街のファーストサカイって知ってます??なくなってるんですよ(涙)

 
 そうですよ!!ファーストサカイなくなってました・・・あの商店街はまだすごくお客さんがいた時代に僕はいました。ファーストサカイの中のお好み焼き屋にあるゲームをしによく行った記憶があります。友達の豆腐屋もありました。それがなくなってるんです(涙)。商店街のお客さんは郊外のスーパーにお客を取られてるんですが、それよりも南八下学区の高齢化もあるんでしょうね?

 ノバの横は酒屋ですよ!今日思い出したんですが「梅木酒店」やったと思います。酒屋の砂利の駐車場があって、ノバやと思います。前は田んぼで僕もよく遊びました。サンキューの後ろの家に5年生位から住んでました。

 5年の時に引越しした子は「木下君」です。彼との一番の思い出は一度ケンカしたんですよね。ドッジボールとかで人の受け止めたボールを奪って自分で投げたり、ちょっと生意気にあの時は思ってたんでしょうね。なんの拍子か忘れましたがキレてけんかしました。たまたま当時好きやった子が同じで

「○○さんの事すきなくせに!!」

 って言った記憶があります(笑)

あの「長池」がゴルフ場に??観ることできず池ですか・・・ちょっとショックです・・・南八下中裏の池も記憶あります。めぐみ保育園の園長の家が見えた記憶があります。よくあの池周辺にカマキリ採りに行きましたよ。

 またサカイに行きたくなりましたよぉ(笑)サカイもかなり変わりましたからね。
 えーすさん>

 僕の家は途中からサンキューの裏ですよ。おわいの公園めっちゃ懐かしいです。目の前にファミコンがただで出来るとこがあって、やりにいってました。僕と同じ目的で来てる子がいっぱいいましたよ。何でただでやらせてくれてたんか今でも不思議です。
 荒木さん知ってますよ。荒木さんは確か商店街の裏の通りを入ったとこやった気がしますよ。

 ファーストサカイは正直ショックでした。日曜日の昼間というのにあのさびれた商店街はほんまショックでしたね。小学校の頃。よくタバコ買いに行かされたり、おつかいたのまれたり、マスダのコロッケを買いに行ったり(おつかいばっかり)ほんま思い出ばっかりですからね。
 うちのおねえは足が速かったですよ!!

 ユポさん>
 前回のレス、返事遅れてごめんなさい!!レスが飛んでまして、気づいてませんでした。

 ファーストサカイがなくなって、その豆腐屋の子の消息はわからないんですが、彼の夢が「日本一の豆腐屋」やったんで、消息が心配です。
 そうです。あの駐車場の前に道があって、そこの通りにある連家に住んでました。あのころは砂利道だったんですが今はどうなんでしょう??

 木下君知ってたんですか??懐かしいですね。ほんまドッヂボールは仕切っててそれに腹たってました(笑)

 長池そのまんまなんですか??ネットで調べてみたんですが全然写真とか掲載されてないですね・・・まぁ、普通に「池」ですからね。

 初芝駅前のミスドがなくなって、コンビニができてるんですよね。けど、ほとんど変わってないのが嬉しいですね。この前、狭山池に行った時に初芝駅を見たときに、駅前のライフが隣の店を占拠して増床されてました(笑)ちなみにライフ初芝店はライフの中でも5本指に入る売り上げだそうです。それと初芝駅は南海の堺市内の駅でも5本指に入る乗降客数らしいです。
 そうなんですか??切東君って言うんですけど、たしか何年かの思い出作文に「日本一の豆腐屋」って夢かいてましたわ!

 初芝駅の事はあるサイトから調べたんですよ。ライフに関しては5本の指でなくライフで最大の売り上げやそうです。

 ほんま、南八下はまじめやった気がします。学年関係なくなかよくなれたのは児童活動のおかげやと思うし、オリエンテーリングも楽しかったし・・・思い出したらきりがないですね。そんないい町やからこそ、あのファーストサカイを核とする商店街が消えるのはさびしすぎますよね(涙)
 そうなんですよ!僕もあのライフがライフ最大とは想像もしなかったです。サカグチを占領してからは行ってないんですが、近々行ってみたいですね。しかし、ライフの強さが逆にファーストサカイを閉鎖に追い込んだんですかねぇ。まぁ、小池グランドの近くにできたポロロッカ(今は違う店前かな?)も影響あるんでしょうねぇ・・・

 児童活動は毎週土曜日かな??朝の休憩時間が終わったらグループに分かれて学年問わずに遊ぶ時間・・・本当に今の小学校でも同じことはやってるんでしょうけど、あれは絶対なくしたらいけない制度でしょうね。クラス問わずに知り合える、児童一人ひとりに責任感みたいのが鍛えられるのもいいんでしょうねぇ。ほんま、堺に行きたいです!!

 ちなみに「大元」って知ってます??
 ですよねぇ。大元最高です!!

 昨年一度行ったんですけど、まだ元気に営業してはりますし、あのおっちゃんも元気に出前してはりますよ!!あのおっちゃんを見てほんま懐かしく思いましたわぁ!!
 大元はファーストサカイのある商店街の中じゃなくて、小学校に向かう道にありましたよ。やおや(きゅうべえって名前やったかな??)の通りにあった中華料理屋ですよ!!めっさうまかったですよ。僕的にはバーミヤンよりはうまいと思います・・・
 えっとねぇ。大元はファーストサカイのあったほんま商店街のまん前ですよ!また近いうちに行こうかと検討しております・・・
 ツアー組んだら店に入ってみてください!!今でもあのおっちゃんとおばちゃんが店やってますから。僕は次はサンキュー行きます!!

 八下西小学校の近くの大きな池。グーグルの航空写真で見ました。ほんま大きいですね!!あの地区で最大じゃないですか??
 グーグルは
http://maps.google.com/maps

にアクセスしてください!かなり鮮明でびっくりしますよ(笑)

 僕もサンキュー絶対入りますよ!あの店は何かの映画の素材になったそうですね。
 サンキューが映画の素材になったってのは弟からの情報なんですが、映画の名前は忘れました・・・

 サンキューで出されてる料理が映画で使われたって聞きました。弟もサンキューに数年前に行って得た情報みたいですからね・・・

 ちょっとこのコミュ、段々見にくくなってきてますね。時間見つけて一度整理しなおします!!

 一応菩提の方には12月位に行こうかとおもってます。
 コミュを刷新しました!!

 本当はもっと人が集まると、メンバーの同級生が出てきたりできるんでしょうけど、まだまだ未熟なんで地道にメンバー増やしましょう!!

 実は昨日、初芝、菩提に行ってきました。なんばに買い物に行ってたんですがそのついでに堺に行こうと思い、電車に揺られて行ってきました。

 サンキューに行こうか悩んだんですが、食事した後やったんでできず・・・いずれリベンジを。

 サンキュー横の酒屋「梅木酒店」は健在でした!他にいろいろ周ったんですが、とりあえず、コミュ刷新の報告を・・・
はじめまして。
なんとなくさまよってたらここにたどり着きました。
S41生まれなのでかなりおじさんです。
一応6年間通いまして卒業しました。
せんだんの木ってまだあるのかな?堺を離れてもう25年どうなってるのでしょうか・・・
知らないうちに堺も政令指定都市になってたんですね。
また行ってみたいです。

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

堺市立南八下小学校 更新情報

堺市立南八下小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング