ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

堺市立南八下小学校コミュの初芝駅近辺、学校周辺のトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 南八下小学校は菩提町5丁目にあり、周辺は池や田んぼ、住宅街で、堺市内でも「田舎」的な場所だったと思います。



 先日、初芝駅周辺を雨の中、探索してきました!!ゆっくり歩いたのは実に15年ぶり。いたる所が変わってて、以前住んでた家もなくなってた(涙)

 でも、懐かしい場所もあって、楽しかったぁ。初芝、南八下周辺の情報を!!


初芝駅について(写真はいけぴょんが撮りました)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9D%E8%8A%9D%E9%A7%85

コメント(67)

 えーすさん

 ごめんなさいねぇ。行ったんは行ったんですが、ちょっと大学のレポートがいっぱいいっぱいでね・・・明日までに仕上げるレポートでいっぱいなんで、また終わったらゆっくり書きますんでお待ちください!!でもね、、、、サンキューはほんまに最高のレストランでした!!
 ほんますんませんねぇ・・・昨日もテスト受けに行ってましてねぇ・・・
 別に強制じゃないんやけど、今までちょっとのんびりしすぎたんで、自分に厳しく、なろうとやってます!!あさって以降、時間見つけて報告しますんで。。。
プラモは南海模型でしょ。
買い物は、初芝デパート、堺一番街、大学ストアー
今も、みんな緑の帽子かぶってるんかなぁ?
かずさん

初芝デパートとは?初耳です(Θ_Θ)
南海模型は未だに健在してました(^O^)/近くにあったサンルート初芝はなくなってましたけど(*u_u)
サンルート初芝の前身が初芝デパートだと思います。
南海模型の目の前に初芝会館というパチンコ店もありました。
たしか、2階がゲーセンだったと思います。
かずさん

初芝会館も今はなくなって家が建ってますよ。
僕は菩提1丁で育ちました。結婚して和泉中央に住んでますが、実家は菩提です。引っ越して、3丁になりましたが、今でもたまに帰ると、昼ご飯は【龍楽】から出前をとります。
やはり、文房具は【ひまわり】で買ったんですかねぇ。
緑の帽子は【野口商店】指定だったような。。。
かず。さん

私も菩提町1丁に住んでましたよ。中1で引越しましたが。
>まっちー

僕はめぐみ保育園の裏の住宅でした。
ヤマハ教室近くのひょうたん池で、
よく遊んだもんですわ
かず さん

私は菩提幼稚園の裏手に住んでました。
ひょうたん池ってなつかしーですね。まだあるのかな。
学校から一番街の途中に「めだか」ってお店なかったですか?
「ぱんだ」とか。「大元」って中華のお店も近くにあったような
初コメントです(ノ∀`*)ノ
ぱんだゎ潰れましたけど大元ゎ今もぁりますょ―(`▽´)☆
大元でバィトしてたんですけどぉじちゃんもぉばちゃんもいぃ人です(/∀\*)
是非一度行ってみて下さい☆
こっちゃん

ぱんだ、潰れたんやぁ。子供が好きそうな「当てもん」系(くじ引きみたいな)がたくさんあって、自分がするのも面白かったけど、
他の子がやってるのを見るのもドキドキしながら見てました。南海模型の近くにも「当てもん屋」あって、そっちも行ってたかな。あー今思い出してもあのスリルは何とも言えない思い出。

 大元は、日曜の夜よく家族で自転車で食べに行ってたんです。
初芝スイミングの近くにあったお風呂やさんへ行って、大元経由
で日曜の夜が終わるパターン。元気でやってらっしゃるんですね。
それが聞けて嬉しいです。コミュニティに参加してほんまよかったぁ。(^-^) 見に行こうかな?って勇気が出てきますねぇ。
僕らが呼んでた駄菓子屋「パンダ」はなくなってしまいましたが、隣のお米屋さんは健在でしたよ。パンダの入り口ま封鎖されてて、前に植木がしてあった気がします。

 っていうか、本当にファーストサカイのあった商店街のサビレっぷりには本当ショックです・・・俺が小学校の時はもっと人がいっぱいいて、賑わってたのに、行った祝日には全然人がいなかったです・・・

 ちなみに「大元」はおばちゃんもおっちゃんも仲良しです!隣の文房具屋(菩提で一番ジャンプの発売日が早かった)と八百屋の「九兵衛」は健在です。
‘ぱんだ’だったかなぁ?おばちゃんが、たこ焼きしてて、一個10円の。何個買っても必ず一個おまけしてくれる(*^ー^*)
堺一番街の肉屋のコロッケ好きやったわぁ〜!
 ぱんだと大元には同級生がいたように思います。
文房具屋さんや肉屋のコロッケ懐かしいですなぁ〜
 確かに下校中にもたくさん買い物に来てる人もいたし
人が多くて賑わっていましたね。
 ななまるさん

 肉屋って「ますだ」ですか??「ますだ」はファーストサカイの前にあった肉屋ですけど、あそこが出てきたせいでみのや寄りにあったコロッケ屋が被害受けたと思います。

 えーす。

 あの文房具屋の人は男の人やね。夜行くといつもごはんの匂いがしてて、文房具屋の普段の店のにおいとミスマッチやったわぁ・・・
私は昭和49年〜59年2月まで菩提町4丁目に住んでいました。当時、すでにファーストサカイってあったのかなぁ。肉屋の名前もよく覚えていないですm(_ _)m買い物は「大学ストアー」をよく利用していました。近道するのに毎回、低いブロック塀をまたいで行っていました。八百屋さん魚屋さん、肉屋さん、お総菜屋さん、たこ焼き・お好み焼き屋さん等結構お店が集まってて便利でしたよ。1度火事になったけど、また復活してくれてとても嬉しかったのを覚えています。
オレさまさん

 「パンダ」の手書きの絵ありました!!何とも手書き的な感じの。ただ帰り道だったので帰りに覗く程度で、実際にお小遣いをつぎ込んだ(笑)のは愛想の悪いおばちゃんがいた「100円屋」でした。箱の下の方に出っ張ってる棒を押したらガムが出てくるやつとか、スーパーボールの当てもんをよくしてました。が、おばちゃんはなぜか大きいスーパーボールを当てるとかなり不機嫌だったのを見てしまったことがあります。いつもちっこいスーパーボールしか当てられなくて、遊んでるうちにすぐ無くしてしまうし。大きいスーパーボールは透明で中に模様が入ってていつかあれが欲しいって思いつつ店から出てました。しかも、小さいのんでもおばちゃんは「こっから下の選びや」ってほんと不愛想。店内は所狭しにいろんな当てもんがあって…大人は近くのもう少し駅の方にあるパチンコに行ってましたけどね!食堂があったり、たこ焼きやさんの露店があったり。写真屋さんもありました。

 私は引野公民館がかなり新しい建物って記憶があります。映画は観たことあったかなぁ。クリスマス会でプレゼント交換なんかしてました。お山公園って勝手に名前をつけてあの周辺で遊んでました。住んでた地区は菩提大和です。
オレさまさん

…写ってます!!知ってる子も何人かいます。私は多分、左端のおばちゃんの前にいるメガネをかけた女の子の隣だと思います。しかもこの写真にはうちの母親もすぐ見つかりました。しばらくながめていたらなんと妹までも(笑)ちなみに、メガネの女の子とは同級生です。この写真に大学ストアの中にあったうどん屋さんの女の子も写ってます。その人とこの家と近所で、よく遊んでもらいました。前列の八下の帽子を被ってる男の子は菩提幼稚園からの同級生です。懐かしすぎて嬉しいです(^-^)ありがとうございます。
 
 オレさまさんにも見覚えがありますよ。この写真の私はまだ1年生やったと思います。
 緑地公園は家族ともよく遊びに行きました。
この前実家に帰りました。

 そしたら大元のおっちゃんが腕を骨折したと聞きました・・・

 おっちゃん!!早くよくなってや!!

 ちなみに、大元の海老天食べたく3日に行ったんですが、休みでした(涙)
ぃけぴょんさん
ぉっちゃんまたケガしたんですか(ノ_≦。)
前にもケガしたょ-な事聞きましたょあせあせ(飛び散る汗)
肩を壊してた時もぁりましたし(;′Д`)

あそこゎぉっちゃんがいなかったら仕事出来ないですょ涙
配達のバィトゎ事故起こされたら怖いから雇わないみたぃです手(パー)
こっちゃんさん

 ほんま、あのおっちゃんよくケガしますねぇ・・・でも、それだけ配達が多いって事やし、それだけ人気ってことなんやろうと思う。。

 けど、大元の店の前に「少林寺拳法なんやらかんやら」って書いてたのが気になった。確かに大元のおっちゃん拳法家っぽいけど・・・
昔、昔、その昔、ファーストサカイは、堺一番街やってん。
だから、みんな、サカイチと呼んでました。
今でも、サカイチという人おるで。

大元横の文房具屋は、男の店長やってんけど、
声が女みたいやから、店に入って、「おかまぁ」と言うて
よく逃げました。おっちゃんごめん!!
波猿さん

 私も菩提大和出身ですひよこ化粧品屋さんって入り口のすぐ横やったような記憶があります。お母さんと買い物した記憶あります。三好さんっていう酒屋さんの前の道を通って、低いブロック塀をまたいで買い物に行ってましたよ。阪神の帽子と南海の帽子。…んんもう少しよく見てみますわーい(嬉しい顔)

テクノアルファさん
 堺一番街exclamationで分かりました。大元とかある方の入り口の近辺に食堂がありました。中が見えない模様の付いたガラスのドアが印象に残ってます。アーケード破れてたんちゃうかなぁ(笑)「おかま商店」って呼んでましたあせあせしょっちゅう覗きながら通ってた〜
卒業してからはずっと神奈川に住んでるから懐かしくてたまりません。

S57年生まれです

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

堺市立南八下小学校 更新情報

堺市立南八下小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング