ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ド素人の映画と音楽のお勧め。コミュの団塊ボーイズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カチンコやっぱりコレ、面白かったですね〜!!


「パルプ・フィクション」のジョン・トラヴォルタに「ギャラクシー・クエスト」のティム・アレン、「バッドボーイズ」のマーティン・ローレンスに「セルラー」のウィリアム・H・メイシーと、誰が主演でもおかしくないハリウッド屈指の芸達者男優4人の競演作とあって、全米興収は1億7000万ドルに近づく大ヒット!!
オートバイ映画とあって、「イージー・ライダー」のピーター・○○を登場させる遊び心にもニヤリ。テーマ的には1991年の「シティ・スリッカーズ」とかぶる部分もありましたが、スターの華やかな顔ぶれや派手なバイク・アクションなど、こちらも見どころ満載に仕上がっていました。

 

 退屈な日常にうんざりしている4人の中年男、実業家のウディ(ジョン・トラヴォルタ)、歯科医のダグ(ティム・アレン)、作家志願だが配管工をしているボビー(マーティン・ローレンス)、パソコン・マニアのダドリー(ウィリアム・H・メイシー)。いずれも週末、愛車のバイク、ハーレーに乗って集まるのがささやかな息抜きだ。ある日ウディは、自分たちのハーレーで太平洋まで向かい、自由な気分を満喫するという長距離旅行を他の3人に提案。そうして旅立った4 人だが、途中で暴走族に因縁をつけられるなどトラブルが続いて……。



ジョン・トラヴォルタにティム・アレンにマーティン・ローレンス、ウィリアム・H・メイシーの個性派俳優4人の共演で贈る痛快コメディ・ロード・ムービーでした。それぞれに中年の危機を迎えた男たちが冴えない日常を逃れハーレーでアメリカ横断の旅へ出発、気ままなツーリングが思わぬ大冒険に発展してしまう珍道中をコミカルに描きます、これはアメリカで公開された時から早く見たいと思っていたので嬉しいです。

アメリカの閑静な住宅街に暮らす4人の男たち、実業家のジョン・トラヴォルタ演じるウディと歯科医のティム・アレン演じるダグ、小説家志望のマーティン・ローレンス演じるボビーにパソコンオタクの恋愛から完全に見放されたウィリアム・H・メイシー演じるダドリー。
そんな4人がウディが愛車ハーレーで突然太平洋まで自由気ままなロード・トリップを提案、はじめは腰が重かった3人もやはり男ならではの憧れを捨てきれずついに4人であてのないアメリカ横断の大冒険に繰り出すが・・・。

とにかく凄く面白かったです、途中でコワモテでホンモノのいかにもアメリカのバイカー軍団といった感じのレイ・リオッタ演じるジャックがまとめるデル・フエゴスに出会い、色々あってダドリーのバイクを奪われますがウディが取り戻して次の街のマドリッドまでたどり着きます。
そこの綺麗なウェイトレスのマリサ・トメイ演じるマギーのいる街に来た一行は、その街の“チリ・フェスタ”で“牡牛たたき”をやったりモテないダドリーと美しくて可愛らしいマギーといい関係になったと思ったら、街を怖れさせるデル・フエゴスのリーダーのジャックが街やマギーの店を襲って怒ったダドリーはマギーのために立ち上がります、そこからのお話はありきたりといえばそうなんですが彼ら4人とマリサ・トメイにデル・フエゴスらが出ているだけで面白かったです。

GPS付き携帯を投げ捨てる所から旅は始まりますがウィリアム・H・メイシーの入れたタトゥーも楽しかったし、団塊ボーイズの“ワイルド・ホッグス”の面々ウディやダグやダドリーにボビーは若さのためや、『自分たちだってまだまだ出来る』ことを証明したくて旅を始めます、そのスタートからダドリーを中心に皆さんしっかりと笑わせてくれますが特にトラボルタにメイシーらは出てくるだけで笑えます。

火を囲んで仲間4人で話していると焼け焦げたマシュマロをダグが投げ捨てるとテントにぶつかり燃えだして、さらにダドリーが水と燃料を間違えて投げ込み更に炎上して公園で野宿することになりますがゲイの警官に注意されます、滝の流れる湖(池?)でダドリーの提案で皆フルチンになりますが、キャンパー一家が来てフルチンがバレて変態に間違われたり旅の行方はワイルド・ホッグスの面々にも予測不能。

最後にブレイドという名前でレイ・リオッタ演じるジャックの父親で“イージー・ライダー”が登場します、『ワイルド・ホッグス』の4人やマリサ・トメイも最高でしたし全体の雰囲気もエンド・ロールも面白かったです、お勧めします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ド素人の映画と音楽のお勧め。 更新情報

ド素人の映画と音楽のお勧め。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング