ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プレドニンコミュの皆さんお仕事どうされていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は介護のデイサービスの正社員で仕事してます。
好酸球増加症になって、9月始まりからプレドニンを飲み始めて、副作用色々出て、仕事も理由話して病欠しています。
数値の経過は良好で主治医からの目標としては10月の終わりに0mgですが、15mgになったら仕事に戻れるよと言われました。しかし職場からは0mgになって副作用がでなくなったら復帰してほしいとのこと。
私も職場から言われている意味はわかります。人の命をあずかる仕事だからこそ、自分の身体を万全に。自分の身体が万全じゃないと心にゆとりをもてなくて、介護においてゆとりがもてないことは危険なこと。好酸球増加症は治るとは言われましたが、原因が不明だから、また同じ症状、服薬、副作用を繰り返すかもしれないそうです。
今休むのは大事だと思います。復帰してほしいと言われるのも嬉しいですが…でも、これからの仕事について、対人じゃない仕事をしようか、悩んでいます。
皆さんは病気や薬などで、仕事について悩まれた事ありますか?

コメント(13)

はじめまして。アタシも病名は違いますがプレドニンを服薬しています。
仕事も介護職です。
プレドニン20ミリから普通に仕事していますよ。
治ることはなさそうで、今はプレドニン3.5ミリですが0にはならないみたいです。
そして、現状の副作用としてですが、ムーンフェイス、肥満くらいです。骨粗鬆症の薬は飲んでますが、怪我をしたりというのは今のところないです。色々なものに感染しやすくなる。とも言われましたが、風邪をひく事はありますが、ひきやすいという事はないですし。
元気に働けています。
副作用、けっこうお辛いんですか?
人によって副作用の出方も様々だとは聞いたのですが。
働きたい、働ける、と思うのであれば、一度職場の方と話し合ってみてはいかがでしょう?
>>[1]
はじめまして!同じ介護職の方がいてくださり安心しました…お仕事続けられているんですね!私はまだムーンフェイスや肥満はなく、むしろ鬱で食欲進まず、体重が落ちていくばかり…

服薬して仕事しながら治せると言われていて、私も薬の副作用がどれだけ出るのか初めてだった為、こんなに副作用が酷くなると思わず、とりあえず職場に病症と薬について説明して30mg〜25mgの頃2週くらい仕事してました。
しかし、副作用として鬱と高血圧と動悸がで始め、職場でちょっとした事で、何も無くても泣きたい、不安や焦燥感など感情を抑えきれず…過呼吸になり、1週間の病欠に入りました。もともとポジティブシンキングだった為鬱がとても辛く、家事も手をつけられず、不安で1人でいられなくなるくらいでした。
今はだいぶ精神的に落ち着いて、数値も安定し、復帰するにあたり先生から今疲れやすいことや副作用の自覚症状があれば職場の人に伝えた方がいいとのことで、職場と話し合いをしました。
ですが、病欠前の自分のそんな姿を職場の人たちが見ていたせいか、そう言われて…でも職場の言いたいことはごもっともです。
確かに今風邪をひいてはしまいましたが、20mgから15mgになって精神的はまだ胸にモヤモヤした感じは残っています。
でもモヤモヤは早く仕事復帰したい、周りに迷惑かけているから挽回したい、そんな焦る具体的な気持ちです。
職場も良かれと思って休んでくださいと言ってくれたのでしょう…今の気持ちは副作用のせいか、自分の気持ちかわかりませんが、介護向かないのかな、自分のせいで利用者さんを危険な目に合わせる因子になりかねないなら戻らない方がいいかな、とかほんと、いい方に考えられなくて。
この鬱症状が落ち着いたら復帰したいけど、復帰するのも不安で。休暇中もこの思考を止められないから休んでる感覚もなく…
今もまだ人に相談しないとまともな思考にたどり着かなくて苦労します( ̄▽ ̄;)
なんか一気に生き辛くなって何の仕事したら誰も傷つけずに済むんだーっ!?って感じです(笑)

いやでも、やっぱり冷静になって考えたらこんな考えのまとまらないのに仕事復帰なんて無理っしょ…血液検査の結果だけ診て仕事復帰したらえぇーよーって言う先生に、精神的に落ち着いてないのに復帰できるはずないやん!!
ってお返事打ってる間にポジティブシンキングが少し帰ってきて思わず自分の文にツッコミいれてしました(笑)
でも他人からみてとりあえず頑張ろうとする私は危なっかしく見えるのかもしれませんね…
本当に精神的に落ち着いたかどうか自分で判断できない分、病院と、職場と何度か話し合いをしないといけないですね!
不安はあれど、介護の仕事難しいけど楽しいので戻りたいです(*`・ω・´)!
コンサート・ツアーしてたのあきらめて自宅での作曲。レコーディングに絞りました。五年かかって作ったアルバムがもうすぐリリースされます。
>>[2] あたしは40ミリの時は、ステロイド負け?なのか、全く食欲なく痩せていきました。
だけど、鬱やら高血圧の副作用は出ず、逆に低血圧でいまだに低血圧ですが元気です。貧血とかも酷いです。今も貧血は薬を飲んでます。
副作用の出方も人それぞれみたいですよね。
みんながみんな同じ副作用に悩まされるって事は無いそうなので、上手く付き合って行くしかないですよね…

仕事していくには体力的にはもちろんですが、精神的にも安定していないと辛いかもしれませんね。
職場の好意に甘えて、今は開き直って
働ける時、タイミングを待ったらいかがでしょう?
周りに迷惑をかけるとか考えなくて良いんですよ。
そもそもチームワークで成り立つ仕事だし。
お互い様ってヤツですよね。
しかも、病気になりたくてなる人なんて居ないですし
病気どころか副作用に悩まされるなんて思っても無かったですよね。
精神的に不安定で仕事なんてまだできへんわexclamation ×2と主治医に訴えてみてはいかがでしょう?
焦らずに、自分で大丈夫exclamation ×2と思えるまで休むのもいいと思いますよ
大丈夫かなぁ?大丈夫かなぁ?で復職して、なんて無い失敗なんかで、自分を責める事になんてなったら、ますます復職が遠のくと思うの。
誰も悪くない。仕方がないんだ。と
お休みして心と体の調子を取り戻すべくですね

お互いに頑張りましょうね
>>[4]
低血圧や食欲不振も辛そうですね…
人それぞれな副作用だけど薬の副作用に悩む人は多いですね。
初めての副作用ですごく戸惑いましたが、相談して元気がでましたぴかぴか(新しい)
なりたくてなった病気じゃないし、副作用なんてほんとこうなるとは思わなかった…
病院の先生に泣くほどではないけど精神的に不安定なんじゃー!夜眠れないんじゃー!仕事こんなんできんわーっ!職場から1ヶ月まるまる休んでいいから医師の診断書もらっといでって言われたんじゃ!って伝えたら書いてくれましたバンザイぴかぴか(新しい)
これで1ヶ月堂々と休めます(笑)
職場の厚意に甘えて開き直っていっぱい休みます!
元気になって復職してバリバリ働けるように力こぶぴかぴか(新しい)
私も副作用と上手く付き合えるよう頑張ってみます力こぶぴかぴか(新しい)
星に願いを☆彡さんありがとうございます🤗花束
知的障がい者施設(グループホーム)で生活支援員をしています。

週3日〜4日のシフトです。

現在7mg服用中で持病のことは話してません。

体調には波があって仕事が辛い時も(>_<)

でも、主治医は応援してくれてます(@_@)

「私が無理と判断した時は聞き入れること。」との条件付きですが(/ _ ; )

さまざまな副作用もありますが、落ち込んでしまうと底なしの性格なので、生きてる証?と思ってかわしてます。

それでもキツい時は、主治医にぶちまける(笑)

職場では、おトイレに行くついでに座って休息したり、利用者さんと椅子に座ってパズルしたりして短時間(1〜2分?)休んだりしてます。

できれば仕事を続けていけたらな〜と思ってます♪

>>[6] ステロイド飲みながら仕事って大変ですよね…たらーっ(汗)
アタシも介護の仕事をしていますが、体調的にキツイ日や精神的にキツイ日があります。
職場にはステロイド服薬している事だけ伝えています。所長と看護師さんにだけですが。

週5日勤務なのですが、5日連続は辛いと思ってくれたのか週の半ばに一回と日曜日を休みにしてくれました。
ありがたいです。

28日に一度の通院なのですが、主治医は仕事どう?と必ず聞いてくれます。
貧血もあるので、様子を見て鉄剤を処方してくれたり、湿布もいるかな?と処方してくれたり

やはり、体を動かす事は大事だからね!
できる限り頑張ってみて。と

何とか続けていけてます。
ステロイド離脱できたら良いのですが、これがまたなかなか難しくて。焦るばかりですあせあせ(飛び散る汗)

お互いに主治医にぶちまけながら頑張りましょうね

無理し過ぎない程度に
>>[7]

こんにちは(^^)

コメントありがとうございます♪

週5でお仕事なんですね。

週の半ばの休日はありがたいですよね(^^)

私の職場は自分で少しシフト調整ができる(お休みを希望できる)ので、ハードな週の翌週はお休みをいただいたりしてます。

主治医は、どんな形であれお仕事(社会参加)することに前向きな考えの方です。

何かあったらいつでも来なさいね♪という主治医の放牧状態?(おおらかとも言う♪)が心強かったり、気持ちを楽にしてくれたりします。

私もまだまだステロイドを卒業できそうにありません。

副作用もあれけど助けてくれてることも実感しています。

いつか、いい形で卒業できるといいな♪

今日もまもなく出勤です。

がんばるぞ!




>>[6]
>>[8] 星に願いを☆彡さん

服薬しながらお仕事…大変ですね…あせあせ(飛び散る汗)
仕事は自分のためにも、生活のためにも続けたいですよね(*TㅿT)

プレドニンの量が多い時は副作用で精神的にも辛かったですが、今10mgになり、鬱な気分がなんだったのか、今は気が晴れ晴れしており、冷静になって考えれるようになりました。
病欠が終わったら仕事復帰、どうやって仕事しようかなぁーと前向きに考えてます。

今1ヶ月ほど病欠していますが、その間仕事を辞めることばかり考えていました。体を動かし、誰かと会話のできる仕事は他にもあるから、せめて対人仕事ではない仕事に転職を…と。
でも、私の副作用の辛いことを聞いてくれる主治医がいて、病気と私と向き合ってくれて、待っていてくれる職場があるのはすごくありがたいなって。

今月末に0mgになる予定です。
病気になったショックと、ステロイドの副作用の鬱で孤独になった気でいたけれど、もし再燃したとしても私は1人じゃない、応援してくれる主治医や職場、家族、このサークルの人達がいるって思えるようになりました。
それぞれ病気や副作用は違いますが、飲んでいる薬は同じ、悩みながらも、励ましあって頑張っていきたいですね!

お仕事がんばろーっ!\(*°∀°*)/オ-ッ!
薬の副作用に負けないぞーっ!\(*°∀°*)/オ-ッ!
>>[9]

こんばんは(^^)

コメントありがとうございます♪

ステロイドを服用し始めた時は、私もすごく不安でした。

気持ちも沈んで辛かったです(>_<)

そんな時期に、主治医が「嫌な気持ちはよく分かるけど、今はステロイドが必要。でも、必要なくなることを目指そう。」と言いました。

私の持病は完治しませんが、寛解の維持を目標にしています♪

いよさんは、今月末で0mgになる予定なんですね(^^)

よかったですね♪

おめでとうございます\(^o^)/

自分のことのように嬉しいです(≧∀≦)

お仕事も復帰されるんですね。

待っててくれる職場があるなんて嬉しいですよね(^^)

忙しくなることと思いますが無理しないでね♪

私も介護系のお仕事ですが、大変だけどやりがいもあります。

帰り際に利用者さんに「また来てね♪」と言われると、がんばろうという気持ちになります(笑)

いろいろあるけど、お互い頑張りましょうね♪




アタシはステロイド離脱する前に数値が悪化して
0になる事は難しいかも知れない。と言われているのですが。
でも可能性は0ではないはずexclamation ×2と思ってます
仕事してると、大変だし疲れるけど
気持ち的には仕事している時は一生懸命だから
病気の事や嫌なことを考えずに済むし、雑談の中笑ってられるから続けていきたい。と思うのです。
体調もそれぞれ
副作用の出方もそれぞれ
ステロイドの減薬もそれぞれ
ですが、情報共有しながら頑張っていけたら良いなぁ〜と思うのです。
>>[10]
ありがとうございます(∩´∀`∩)
よく効く薬だけに、副作用もすごいですね、改めて薬のありがたさと怖さを思い知らされました…

今日から5mgになって、1週間後に0mgにしていいか、最終チェックです(゚ロ゚;))
主治医は落ち着いてくれるとありがたいけど…って笑ってました🤔
自分の免疫細胞ってめんどくさいんだなぁ…と思いましたが、今まで数値が安定してきたから大丈夫!!と私は思ってます笑

さつきさんもよくなりますように(人´ω`*).☆.。.:*・゜

利用者さんに励まされるとやる気が出ますよね♪*゚
できるかぎり頑張りましょ力こぶ( `-´ 力こぶ)
>>[11]
それ主治医に言われました(笑)
0mgにするか検査してみて、もしかしたらまだのまなきゃいけないかも?最後の1錠が加減が難しいんですよね〜と
でも最終検査前まで数値が安定してたから今回こそは!とステロイドの離脱を信じたいですよね!

もともとアウトドア派だったから家にずっといるのも、1人で静かに過ごすのも性にあわなくてあせあせ(飛び散る汗)
仕事してると周りの人達と関わるし、気が張ってて、忙しいから悪いること考えないし、仕事してると疲れるけど楽しいですよね♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プレドニン 更新情報

プレドニンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング