ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プリンター/ネットプリントコミュの海外でインク購入は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在シアトルに住んでいます。日本から持ってきた、エプソンのPM-A890を使っているのですが、そろそろインクを買い足さなくては、とお店に行ったところ、エプソン製のインクに表示されている適合機種の中に我が家のものが見当たらないのです。海外向けには、別の型番で出されているのでしょうか?
日本でIC6CL32の番号で売られているインクカートリッジ(6色パック)がほしいのですが、アメリカで売られているどの型番のインクを買えばいいのかわかりません。どなたかご存知でしたら、教えてください!!

コメント(8)

残念ながら海外ででインクの購入はまず不可能です。。。
日本から取り寄せるしかないでしょう。

外国に住んだことがないのでわかりませんが、日本人用の店があれば、そこに問い合わせてみればなんとかなるかもしれません。
ボクオプちんさん
コメントありがとうございました!
そうなんですねえ。エプソン製なら、海外でもインクが簡単に手に入るとばかり思っていました。昨日、エプソンの問い合わせ先に電話して聞いてみたのですが、電話に出た人が”何のこと!?”って感じの対応。”アメリカのエプソンさんに聞いてみたら、何かわかるかもしれません。”なんて言われてしまいました。そんなあ。。。
主人の会社関係の人が仕事でシアトルに来る予定がありそうなので、その方に頼めたら頼んでみようと思っています。
確かEPSONの場合、インクをセットする爪の構造が違っているので物理的に嵌らないようになっていた気がします。
あとICチップも別物なのでそのままで認識はしないはずです。

機械そのものはカラリオかスタイラスかでほぼ同じですが
販売をする会社・・・日本ならエプソン販売とアメリカのそれは別会社です。
なので基本的に各地域の販社ごとにカスタマイズがなされています。

例えばアメリカではメーカー純正以外のインクも使えないと違法ですが日本国内では基本的には純正のみという背景も違えば
その地域での好まれる色特性の違いなども微調整されていることが多いです。

余談ですが他メーカーの海外での状況は
Canonは日本以外のエリアでも共通して使えることが多いですが最近のICチップ付きは認識しないようです。
HPも最近の3桁番号のインクはリージョンコードが付いているようになったとか。
Lexmarkだけは日本も海外も同じだったはずです。

基本的にはプリンタは消耗品と考えて現地で用意した方が
都合が良さそうです。
皆さん、沢山のアドバイスありがとうござました。
私の認識が甘かったですね。
日本で沢山買い込んでくればよかったです。
が、何とかします!
>ンジャメナさん
hige333の情報と私の情報はまったく一緒です。

ちなみにブラザーは海外でインクを買えるかどうかは知りません。
誰が知りませんか?
なるほど、です。
でも、シアトルには短期間の滞在予定で来ていて、実は、あと2ヵ月ちょっとで帰国しちゃうのです。
ここで買うのも。。。って感じです。
いろいろ教えていただいて、ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プリンター/ネットプリント 更新情報

プリンター/ネットプリントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング