ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの親切心からの“押し売り”『(不思議靴下)ヤギ足くん』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これまで“『(不思議靴下)ヤギ足くん』の押し売り”はしなかったのですが
(症状が再発しにくくなりますから“儲からない”・・苦笑)

このところ、自分の余命が短いと(診断され)自覚した頃から・・

長い間、私のアドバイスを耳に入れない為
毎回、同じ症状を繰り返しては来院される患者さんに対して、
少しイライラ気味になっていました。

そのような患者さんの施術後・・家内も私の様子を見て、
「さっきの患者さんで、かなり疲れたんじゃない!?」と。

これまでは、同じアドバイスを2〜3回しても実行しない患者さんに対しては
≪いい“お客さん”だ!!私の顔を見に来たんだな!≫と。
原因については簡単に説明するだけにして・・あまり熱心にアドバイスもせず・・
施術時間を過ごすだけ・・“流し治療”で、あしらっていました。

しかし・・
私も、そう長く施術・治療活動を続けられないと自覚するようになってから
「足から〜」が原因の患者さんに対して・・
『(不思議靴下)ヤギ足くん』を少し“押し売り”気味に勧めるようになっています。

その人にとっては、安上がりですし、基本的な原因解消のために役立ちますから、
“親切心からの押し売り”です。

また「手から〜」が原因の患者さんに対しては、昔ながらの日本の「手甲(てっこう)」
その手甲(てっこう)の購入先と、使い方をお教えして、お勧めしています。
(サポーターなど、医療用・スポーツ用品などいろいろやってみたが・・
“さらし”や手甲など、やはり日本古来のものが一番イイ!)

【古来、日本人が・・ハチマキ、手甲、褌・腰巻き、脚絆・・を施してきた関節部には
“解剖学的に”横に締める骨格筋の存在しない箇所(手と足には・・その先がある)】

*******   *******   *******

私は、治療の世界に踏み入れてから、30年以上になります。体験的に
足痛、外反母趾、タコ・ウオノメ、静脈瘤、膝痛、股関節痛、
腰痛、背中痛、猫背、肩痛、首痛、頭痛の原因が「足指から〜」の場合が非常に多いです。

特に『踵固定できない』、また、『踵固定しない』・・
すなわち、履物の選び方(スリッパや、○ロックスなど踵固定できない履物)や
(スニーカーのように靴紐がついていて踵固定できる履物でも、固定しない)履き方習慣が悪いと、
“つっかけクセ”を身に付けてしまいます。
その癖は、履物を脱いだ後も、抜けきらないため、足指の機能は低下し、“浮指”となります。

足指は、親指から小指にかけて斜め後ろに並んでいるため・・
必ず、足裏の重心が外寄り(外重心)〜踵寄り(後ろ重心)になります。

すると、●足の中足骨〜足根骨の低下する部位が生じ
(横中足骨靭帯=横アーチや、縦アーチの消失)
足首での捻じれ負荷が掛かり、前距腓靭帯が緩み(慢性捻挫状態)
膝関節や、股関節でも捻じれ負荷が掛かり、骨盤を歪ませます。

また、●足裏の腱にも負荷が掛かって・・大腿内転筋群が緊張し骨盤を歪めます。
外側側副靭帯にも緩み異常が発生し、大腿外側広筋群も緊張状態になって、
これも、骨盤を歪める原因になります。

●また(骨盤が広がる作用が働き=仙腸関節に作用し)前・後仙腸靭帯も緩めるため
大腰筋・腸骨筋などインナーマッスルを緊張させ、腰痛や内臓機能低下を発生させます。

●また、足裏の重心が後ろ重心になるため・・
下半身の後ろ重心とのバランスをとる必要性から、腰、背中、首に負荷が掛かってきます。

********   ******

しかし、意識して足指を使うというのは、並大抵の努力では無理です。
(実際、足指を意識して自分で解決できた方は、私が知る限り、この30年間で、2〜3名です)

そこで、≪意識しなくても足指を使うようにできないか?≫と、
いろいろと追求してきた結果できたのが『(不思議靴下)ヤギ足くん』です。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/yagiasi.html

●即効的に、膝関節、骨盤、背骨等の歪みを治すなら『足底チップ療法』で対応します。

*******   *******   *******

私が動けなくなった時、
『ヤギ足くん』の取り扱い窓口になって頂ける先生(S先生)も決まりました。
製造元との繋ぎも入れました。

『言靈(ことだま)波動療法』:氣光整体・東陽
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング