ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの水虫と・・靭帯の緩みと、筋肉の緊張&血流と免疫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、女性(71歳)から
「先生に診てもらいたいのですが、手に“水虫”が出来てしまって・・
水虫はうつる(感染する)から遠慮しているのですが・・」との電話があり
そこで「大丈夫、いいですよ」と、予約をしてもらっていました。

11日、右手に手袋をはめられての来院でした。

主訴は、
左膝の外側や、左脚の付け根(股関節内側)に、時々痛みが出るとのことです。

早速、動作確認しますと、
30度程度の前屈で・・左膝の後ろ側に“連れ痛”が出ます。
左側屈の方が右側屈よりやりにくく≪右側に緊張あり≫
背屈では腰に痛みが出てきます。

≪原因は「右手から〜」だな!≫と思いつつ
右手の前腕骨間を絞めた状態で、前屈しますと・・
左足の膝の“連れ痛”は出てきません。

施術ベッドに腰かけてもらい、膝関節や骨盤の歪みを確認しますが・・
異常らしきものは確認できません(足には『ヤギ足くん』が履かれています)

しかし、背骨はなだらかに右側弯して、
右肩甲骨が左に比べて、上〜外側に引っ張られています。

そこで、ベッドにあおむけ(仰臥位)で寝てもらいで、
右手を丁寧に『言霊波動確認』してみますと
右手の前腕骨間膜〜支帯〜小指側の腱に異常を確認できますし、
右腕神経叢(交感神経)の緊張、肩〜背中の緊張などが確認できます。

*******

引き続き、水虫の話になり、聞いてみると・・
右手の小指側に水虫が出来ているとのことです。

私:「水虫にしろ、ガンにしろ、アトピーなど皮膚症状にしろ、
私は、筋肉が緊張して、リンパ・血流の悪いところに出てくると診ています!
リンパや血液などの流れが悪いところは部分的に免疫も働きにくくなっていますから・・

もし、水虫が、“必ず”うつる(感染する)なら、
Fさんの左手や、他のところに出てもおかしくないですし、
水虫の人のそばにいて、うつる人もいますが、うつらない人もいますよ。
その違いって・・免疫力の差の違いでしょうね・・

身体は正直ですね・・
Fさんの小指側が(腱の異常を確認して)痛かったでしょう
腱や靭帯に緩み異常が出ると、筋肉が緊張してリンパ・血流も悪くなって、
部分的に免疫力が低下して、水虫などもうつり(感染し)やすくなりますからね」
と、説明。

引き続き、左手の方を『言霊波動確認』しましたが・・
異常らしきものは確認できず
「左は(“刺激痛設定”で「言霊波動確認」しても)痛くないですね!?」
Fさん、「なるほど!」と納得状態だったようです。

施術後、左膝の“連れ痛”などがなくなったことを確認して終了でした。

********   *******

●『腱・靭帯の緩み異常』と
●『交感神経の緊張』と、
●『骨格筋の緊張(=リンパ・血流の悪化)』の関係を
今の西洋医学ではわかっていないみたいですね。

数年前「整形外科では(私の肩こりは)治らない」と言って、お母さんの紹介で
大学付属病院の整形外科の(中堅の)女医さんが来院されたことがありました。

私は、彼女の身体を使って、(本人にもわかるように)
靭帯の緩み異常と筋緊張、さらに交感神経(腕神経叢)との関係を説明したとき
彼女はビックリしていました。

*******   *******   *******
『言霊波動療法』:氣光整体・東陽
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング