ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの(誰でもできる)胃腸の活性化法!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【外来検査で・・次回は外科へ】

4月2日
内科医院からの紹介では「入院の準備をしていくように」と言われて
県立病院へ出かけたのですが・・

昼過ぎまで掛かって(待ち時間が半端じゃない!)・・外来での
血液検査、内視鏡検査、生検検査のための細胞摘出、CTスキャンの検査をして
2時過ぎに帰宅してきました。

消化器内科の担当医の診断では
胃の幽門部(出口)に表皮ガンが出来て、食べ物の通過を障害しているようです。
リンパなどへの転移はなさそうです。

(◎欧米では表皮の腫瘍をガンとは言わないそうで・・リンパに転移するはずもない)
それで、内視鏡手術になる予定のようです。

再度、4月4日、外科の担当医と“顔を合わせ”で・・
麻酔科などとの調整を行って手術の日を決定するようです。

手術日は未定ですが・・内視鏡手術ですと入院期間も短くなりそうです。

*******

【誰でもできる胃の活性化法!?】

ところで、消化器内科の担当医が内視鏡検査の所見をみながら・・
「まだ(食べ物の残渣が)残っているね、胃の蠕動が弱っているね」と一言。

その言葉を聞いて
《単に、(食べたものの)流れが悪くなっているだけじゃないのか?》
《胃の蠕動機能が低下しているのか?》
《何度、迷走神経の自己治療やっても異常反応がすぐに戻っていたよな!?》
《胃に刺激を与えて、蠕動を活発にさせる方法はないかな?》と。

そこで、帰宅してから
◎『丹田呼吸』と、『横隔膜呼吸』(*)を・・
◎上〜中腹部に集中するように何度か繰り返し
◎その後、お腹を、早く膨らませたり、引っ込ませる“運動”を数回してみました。


毎朝いつも胃に食べ物が残った感じがして、ゲップも出ていたのですが・・
翌朝、それが無くなっていました。

しかも、毎回出ていた・・迷走神経の異常反応もありません!

《これなら、エネルギー療法はできなくても
『(上〜中腹部に集中した)丹田〜横隔膜呼吸』
+『お腹:膨らまし〜引っ込め運動』で、誰でも胃の活動を活性化できるかも!?》と。

胃腸の悪い方は、試してみたら!?

*******

(*)『横隔膜呼吸法』とは、私が勝手につけた名称ですが
やり方は、腹式呼吸で・・吸った息で下腹部を膨らませ、
吐くとき、肛門を締め、お腹がペッタンコになるよう、
吐く息で横隔膜に引き上げていく吐き方です。

*******   *******   *******

『言霊波動療法』:氣光整体・東陽
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング