ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの“動”における生活習慣が基礎?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(操体法創始者:故・橋本敬三医師の言葉)
『病気・不調の原因は、
その人の“息・食・動・想・環”における生活習慣の中にある』

そして、『薬害・医原病(農薬・食品添加物)』
および『憑依・霊障問題』を加えて、私は診るようにしています。

《すなわち、病気・不調は、自分自身が作った「結果」ですから
本当の「治療」は、本人にしかできない・・ということになります。》

その中でも、《「足から〜」「手から〜」・・
すなわち“動”における生活習慣が基礎になっていないだろうか!?》と診ています。

例えば、アトピー性皮膚炎の患者さんのおられるご家族の場合
皆さんは「食生活習慣」には、かなり気を使っておられますが、
なかなか改善できない場合が多いです。

(最初は、副腎機能低下から始まり、
ステロイド剤を長く続けていると、さらに副腎機能は低下するだけでなく
⇒酸化ステロイド皮膚炎となり、難治・難病化していく。鎮痛剤も同様です)


しかし、“動”における生活習慣・・
足元から(『足底チップ療法』や『(不思議靴下)ヤギ足くん』)実行されると
早急に改善されていく例が多いです。
(アトピー=副腎機能低下⇒足に共通する低下部位⇒足指機能低下)

アトピーだった4歳の男の子が、私が教えた“遊び”
(お父さん、お母さんとの「足指歩き競争」)を毎日実行して
自分自身で治してしまった例もあります。
(お母さんの実家が能登の方で、里帰りのついでに、途中で寄られて・・
我が院に来院したのは3回のみ)

同様に、膠原病と診断された患者さんの場合なども、足元から見直し、実行されると
改善スピードがアップする場合が多いです。
もちろん
膝痛、股関節痛、腰痛、背中痛、首痛、頭痛などの場合は“直結”していきます。

また、精神的ストレスが原因で、内臓的な症状があらわれている場合もありますが
同じ程度のストレスでも、現れ方はさまざまで、一番影響を受ける箇所は
“動”における生活習慣に影響されて一致してくる部位にある内臓です。

*********   *******

ご遠方のため直接施術できないのですが
リウマチと診断されている方から、ありがたいメールが届きました。

-----Original Message-----
From: Sent: Sunday, October 29, 2017 2:39 PM
To: to-taka Subject: 高倉先生、ヤギ足ソックスをまたお送り頂きたいです。(^-^)

先生、いつもブログを拝見しています。
また、M寸を五足お願いします。
他のソックスを履く事はもう無理です。笑

*******   *******

私のアドバイスを素直に聞かれて『ヤギ足くん』など実行される方は
早く安定していくのはわかっているのですが・・私は、物販はどうも苦手です。

“押し売り”した方が、相手にとって親切なのはわかっているのですが・・
家内など「(私の)顔を見たくて、何度も来たいんじゃないの!」と、笑っています。

*******   *******

我々治療家の仕事は、患者さんの症状を解消するのは当然ですが
(これも厳密には対症療法)
「原因」を探し、アドバイスすることではないでしょうか?!
(実行する、しないは本人次第)

「自覚症状のあるところ、原因箇所でない場合の方が多いですよ!」
『言霊波動療法』:氣光整体・東陽
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング