ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの膝に“水”・・松葉杖での来院

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

10月3日・・ちょうど2年前に、
左膝裏痛(過去に左膝十字靭帯損傷で人工靭帯の手術)
緑内障、下肢静脈瘤、突発性メニエールで来院されていた女性(46歳)が
(再度、紹介者に言われたようで)
反対の右足までかばうようにして・・二本の松葉杖での来院でした。

2年前の私のアドバイスを全く理解できなかったようです。
(紹介者からも言われていた様子)

その間、膝に“水”が溜まって・・何度も抜いていたようです。
病院では膝の手術をする予定とのこと。
(手術日は決定していないが・・大腿骨と脛骨を切断して人工関節を入れるとのこと)


◎なぜ膝に水が溜まるのか?

彼女の足指は“浮き指”でした。
すなわち
⇒足指がシッカリ働けないため
(足指は親指から小指に掛けて斜め後ろに並んでいるため)
⇒足裏の重心が外寄りになり
⇒膝関節内側の骨と骨の間が狭くなり軟骨がすり減りますから
⇒身体は必死になって一生懸命に“水”を送って、
狭くなった関節を押し広げようとします。


「原因」(靴の選び方、履き方のクセ)を解消していませんから・・
「結果」としての“膝の水”を何度抜いても問題は解決できません
(「結果」に対する手術をしても・・問題の解消にはならない)

今回も、原因について、何度か説明し、
治すための解決法をアドバイスしましたが・・《理解できたかな?》

********

兎に角、まずは低下している・・『足底チップ』を貼り、
痛くない程度に体重をかけますと、骨盤の歪みも解消します。

足指の一本一本で施術・治療を加えましたが、
(痛くないのに)体を緊張させるクセがついてしまったようで、
時間がかかりましたが・・曲がっていた膝もかなり真っ直ぐに伸ばせるように


◎緑内障の方も・・なぜ眼圧が高くなるのか?

彼女の場合、「手から〜」の異常はほとんど無かったのですが
足裏の重心が踵寄りになって
⇒下半身の重心が後ろ重心になっています。
⇒そのバランスを取る必要性から
⇒腰部、背中部、首部に負担がかかり
⇒首周りが緊張状態に=胸鎖乳突筋などが緊張・・(⇒頭蓋骨が歪む)
⇒頭蓋骨縫合・眼窩縫合などに歪みが生じて・・結果、眼圧も上がってくる。

『言霊波動確認』しますと、
首、頭蓋骨縫合、眼窩縫合などに異常が多発していましたが
施術後、異常が解消したことを(本人にもわかるように)確認して終了でした。

全身調整後・・松葉杖なしで歩けるようになっていました。

ご紹介者の勧めもあり『(不思議靴下)ヤギ足くん』を買い求められました。
(2年前に購入して実行されていたら“こんなことには”・・)

********

(手術ができそうなのは11月と言われているが、決定していないようですから)
アドバイスをシッカリ守って、何度か来院されたら・・手術の必要もなくなるでしょう。

*******   *******   *******

「自覚症状のあるところ、原因箇所でない場合の方が多いですよ!」
『言霊波動療法』:氣光整体・東陽
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング