ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュのピロール米もブランド化!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
米は酸性食品というのが常識ですが
非常識米である、弱アルカリ性のピロール米・・

ピロール農法が福井で誕生して、すでに40年になります。
そのピロール農法の開発時に、私も若干関わりを持っていますので
日本全国に、世界中に広まっていくように願っています。

開発者は、故・寺島農学博士ですが、当時は、FBC農法とか、
エルゴン農法とか言っていました。

ピロール農法の名前は・・
ピロール環は、クロロフィルや、ヘモグロビンのポルフィリン環の構成単位として
重要な役割を果たしているところから・・(だった?)


ピロール農法の普及活動に尽力されている・・ぴろーる与作さんから
以下のメールが届きましたのでシェアします。
(彼がいなかったら、ピロール農法は実現しなかった!)

-----Original Message-----
From: (株)エルゴン Sent: Thursday, June 8, 2017 5:40 AM
To: info@kikou-toyo.com Subject: Re: ぴろーる与作

高倉先生
おはようございます。
いつもお買い上げいただきましてまことにありがとうございます。

先日の5月30日夜 7時からの 火曜サプライズ というテレビ番組に、
「 ピロール米 」が紹介されました。
・・六本木のレストラン 下記の弊社HPに、動画を貼り付けましたので、
ご覧くださいませ。

http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ref=em_over&ch_userid=dksll&prgid=5
4822243 この動画の、18分過ぎから ピロール米 です。
・・この ピロール米は、栃木県産です。
ご飯茶碗一杯が、六本木では 1080円です。

******* メール終わり *******

与作さんの会社のHPは・・(株)エルゴン:http://www.pyrrol.com


これからは、同じブランド米でも、さらに差別化して・・
『ピロール:コシヒカリ』、『ピロール:ササニシキ』、
『ピロール:ミルキィークイーン』・・・というように
『ピロール:○○○』という方向にいけばイイと思いますね

*******

一般的に、米、魚・肉製品など、酸性食品の方が、
アルカリ性食品である海藻・野菜類より美味しいものです。
しかし、人間の身体は弱アルカリ性に保たないと、病気の原因になります。

(単純に言えば・・P(リン)とCa(カルシウム)バランスが大切)

肉類を食べない菜食主義者の目的の一つに、
酸・塩基(酸とアルカリ)のバランスを取るためもあると思いますが
主食であるコメが弱アルカリ性であれば・・・・

*******   *******   *******

『病気・不調の原因は、その人の“息・食・動・想・環”における
生活習慣の中にある』(操体法創始者:故・橋本敬三医師の言葉にプラスして)
『薬害・医原病(農薬・食品添加物も含め)』及び『霊障・憑依』も原因となる。

「自覚症状のあるところ、原因箇所でない場合の方が多いですよ!」
『言霊波動療法』:氣光整体・東陽
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング