ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの医療と、数値化と・・「数値化できないものはダメ!?」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昔、医者である弟に氣光整体療法(の理論など)を応用してもらおうと、
話し出したことがありましたが、「数値化できないようなものはダメ!」
と、一蹴されたことがありました。


しかし、考えてみれば、医療ほど数値化できないものはありません。
体の具合が悪くて、体調が悪くなって
また、痛くなって病院の門をくぐるわけです。

具合が悪い、調子が悪い、痛い・・という“主観的な感覚”など
“客観的に数値化”できるものではありません。

現在の医者の対応の仕方は、患者さんの顔を見ることなく
パソコン画面に映し出された検査数値をみて・・
自覚症状がある、ないに関わらず・・

「異常ありません」「骨には異常ないです」・・・と、
言われるのが大部分のようです。

“異常がない”にも関わらず、『鎮痛剤』を処方され
「気のせい」、「気の持ちよう!」とばかりに
安易に『精神安定剤』などを処方されている患者さんも多いようです。

あるいは、「○○が高いですね!」と、
自覚症状がなくても、薬剤が投与されます。

《人間の方でなく、検査数値の方が“治療”の主体になっているのが
今の医学・医療のようです》

*******   ******

しかし、自覚症状がある限り、どこかに異常はあるものです。

医学・解剖学の範疇であっても
靭帯や、粘膜・・・などの異常はMRIやCTスキャンなどの
最新医学検査機器でも異常として検出できませんが

氣光整体療法の『言霊波動確認法』なら、
ほとんど・・異常として検出できる場合が多いのです。

そして、それらの異常を施術した結果・・自覚症状は解消されますから
「異常はありません」「気のせいです」という“診断”の方が間違っています。

*******

また、検査数値として確認できる・・
例えば、体温が高いからといって(免疫力を高めようと頑張っている体に対して)
解熱剤や、鎮痛剤、抗生剤を処方され

血圧が高いからと、安易に降圧剤を処方され(*)

ホルモン(*)の数値が低いからと(機能低下している原因を追求しないで)
不足しているからと外から補充されたら

自然治癒力が妨害されて、免疫機能が低下し
自分が持っている内臓機能はますます低下して・・
症状を悪化、深化し、難病化していく方が多いわけです。

検査数値で人間を診るのでなく、(検査数値はあくまでも参考にして)
人間の方を診る医学・医療であって欲しいものと思うのですが・・・

********

(*)安易な降圧剤で、行くべきところに血液が行き渡らなくなり、
血流不足から・・認知症などになって当たり前ですし

(*)例えば、パーキンソン病と診断されて・・
不足しているからとドーパミンを処方されると、ますます機能低下を起こし、
症状は急速に悪化、進行していきます。

糖尿病で、インスリンを処方されると・・ますます膵臓機能は低下し
ステロイド剤(副腎皮質ホルモン)で・・ますます副腎機能は低下する
・・・・・などなど。

免疫力が低下して発症するガンに対しても、(免疫機能を高めるのでなく)
ますます免疫力を低下させる“治療”ばかりです。

また、ウィルスが原因でも、ウィルスに効果のない抗生剤を乱用して
耐性菌を増産するばかりの現状に・・

“頭がイイはず”の医者は、疑問を持たないのでしょうかね?
新潟大学名誉教授の故・安保徹博士が
「今の医者は思考停止している」と言っていましたが・・

【対症療法の行き着く先は!!】・・そろそろ医者も、患者も気づくべきですが!!

*******   *******

「数値化」に関連して・・難病が増加・蔓延する原因は・・
YouTube「世界ゆっくり紀行」から『薬に飲み込まれる地球』
https://youtu.be/nxfRC4ezSRY

新潟大学名誉教授:故・安保徹著『医療が病を作る』(岩波書店)
現代の医療は、・・『医は算術にして、仁術にあらず』ですかね?

*******   *******   *******

セミナーの予定

◎5月14日(日):福井教室『伝授・基礎&実践セミナー』
会場:福井教室:氣光整体東陽 (随時開講)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/

◎5月21日(日):静岡教室『伝授・基礎&実践セミナー』
会場:静岡教室:いっ歩様 http://www.ippo2006.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング