ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの“第3の目”といわれる「松果体」について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ロバート・O・ベッカー著『クロス・カレント−電磁波複合被爆の恐怖』を読みました。

その中で・・
今、私が興味を持っている「松果体」について記述されているところから紹介します。
(神経ホルモンとの関係で、精神疾患や不眠症などいろいろ関連する)

*******

p.96
『・・松果体は、活性(脳内)化学物質である純正な薬物を産生する。
その物質は、松果体以外のすべての内分泌機能をコントロールする。
それには脳下垂体も支配される。
脳下垂体こそ、かっては、“分泌腺の主人”とみなされていたのだ。

松果体の産生するその他の薬物は、主要な神経ホルモン類である。
たとえばメラトニン、セロトニン、そしてドーパミンなどだ。
これらは、脳自体の活動レベルを調節する。
・・・
睡眠と覚醒の周期パターンは、
松果体からのメラトニンの分泌のレベルによって決定される。

最初は、網膜への光刺激の一部が、転換されて松果体を刺激すると考えられていた。
そこが、昼夜のサイクルを感知していたからである。
そして、メラトニン、セロトニン分泌がそれに応じて調節される、と。

最近になって、松果体は、同様に毎日の地磁気の周期パターンに対する感受性を
備えていることが、明らかになってきた。
人間のメラトニン分泌は、地磁気と同じ強さの安定した磁場を、
人体に当てることで随意に変えることができる。・・・・・』

*******

p.97【精神神経病と癌の治療にも関連が】
・・現在、精神病理学者たちの間で大きな関心を集めていることがある。
それは、松果体による神経ホルモンの異常な分泌が、
多くの精神神経病患者の行動的異常と
おそらく何らかのつながりがあるのではないか、という興味である。
・・・・
たとえば、慢性的に異常な生体周期が続いたとしよう。
するとまず最初に現れるのは慢性的ストレス症候群である。
それは、幅広く多様な臨床的症状を引き起こす。
それには、いちじるしい免疫機能の低下も含まれる。・・・・』

p.98
自然は、松果体が毎日の昼夜の変化パターンと地磁気強度の上下動パターンという、
二つの信号を同時に受け取るように作られている。
あきらかに、その一つか、あるいは両方の信号が異常になったときには、
身体の生物学的なサイクルは乱される。それは、重大な臨床的結果を招く。
外界の磁場が生体へ影響する場合、それを媒介するのは、体内でもハイレベルな特殊
かつ洗練された器官である。それは少なくとも二種類存在する。一つは、磁気器官である。
微小な磁気結晶で構成され、そして中枢神経系と密接に結びついている。

もう一つが、松果体・・・・

以上*******   ********
*********   ********

昔、ところかまわず寝てしまうという“眠りおばさん”を診たことがありました。
「脳下垂体ポリープ」と、診断されていたようで、脳下垂体への集中施術・治療で
次回の来院時には、“ところかまわず寝てしまう症状”は解消されたようでした。

現在は、脳下垂体だけでなく、それも支配しているという松果体の機能についても・・
(精神的疾患だけでなく)すべての患者さんの松果体の異常も診るようにしています。

「松果体」というと・・昨年のセミナーでしたか、
「何度やっても肝臓が・・睡眠薬には肝臓への副作用がありますか?」との質問から、
ちょうど「睡眠薬⇒松果体の石灰化・・」との記事を読んだところでしたから、
松果体治療のアドバイスをすると、長年の頭痛が解消したとの報告でした。

◎『言霊対話・徒手確認法(言霊波動確認法)』とは不思議で、便利なものですね

*******   *******   *******

「自覚症状のあるところ、原因箇所でない場合の方が多いですよ!」
気光整体・東陽http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html
気光整体・東陽(スマホ版)http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/sp/index.html


気光整体(気光エネルギー整体療法):http://www.t-kikou.com
●気光整体療法“3つの伝授”●
【気光エネルギー・チャンネル伝授】、
【(「言霊・対話・徒手確認法(波動確認)」のための)対話回線伝授】、
【応用法伝授】

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング