ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの降圧剤・・認知症

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今朝の朝刊・・“認知症の行方不明、2年連続1万人超”とありました。

私は、認知症増加の原因の一つは『降圧剤』にあるとみています。
心臓は“必要があって”ポンプアップしているのに、
必要性(原因)をそのままに勝手に血圧を下げれば・・
血液が行き届かないことになります。
特に脳への血流が低下すれば・・認知症(他の脳障害も)になって当たり前です。

「血圧の基準値」を下げて膨大な儲けを得ているのは製薬会社と、医療機関だけでしょう

*******

今朝のインターネット情報『まぐまぐニュース』で、
『非科学的な概念が幅を利かせていた「血圧の基準」』と題して、配信されてきました。

*********

非科学的な概念が幅を利かせていた「血圧の基準」
血圧の基準はかつて「年齢+90」だったものが、あるときに「年齢に関係なく160」になり、それが徐々に下げられて、2014年の夏まで130、至適なのは120と異常に低い値になった。そして「血圧は低いほどよい。個人差、年齢差はない」という。完全に非科学的な概念が長い間、血圧という健康の指標でもっとも大切なものに幅をきかせていた。
もともと20歳の健康な人でも、血圧が100ぐらいから140程度まで幅がある。100の人が正常で、140の人が高血圧病ということはなく、それは「個性」だ。背の高さが160センチの人もいれば180センチの人もいるようなもので、全員が同じ背の高さ、同じ血圧でないと「健康ではない」ということではない。
また年齢が高くなると血圧が上がるが、これは「血管壁が硬くなる」からだ。若い頃は、血管の流れは柔軟でもっとも血液を送るのに都合が良いようになっているけれど、年齢を重ねると血管壁が硬くなり、血液の流れがスムースでは無くなる。
いっぽう、血流は命の源だから、心臓は少し無理をして血液を送る。それも無理矢理ではなく、「やや血圧を上げよう。あまりあげると血管が破裂するし、あまり血圧を下げると血が行き渡らないから、このぐらいにしておこう」と考えて、(自動的に調整して)血圧を心臓が決めている。
つまり、心臓はよくよく考え、自分の体をベストな状態に保つために努力している。それは体温でもコレステロールの量でも、痛風の引き金になる尿酸値でも、すべて「体が適正にコントロールしている」のだ。
だから、数式が「年齢+90」で正しいかどうかは不明で、少し補正が必要と思うけれど、年齢によって血圧が上がる方が「良い」のは間違いない。もし人間の体が年齢とともに変化してはいけなければ、年齢とともに筋肉増強剤を使わなければならないし、骨の柔軟剤、内臓強化剤、シワができたら皮膚の移植からなにから必要となる。そんなバカな基準を使っていたのだから、罪は重い。(続く)
『武田邦彦メールマガジン「テレビが伝えない真実」』より一部抜粋
著者/武田邦彦(中部大学教授)

*******   *******

私自身、25年12月のI条工務店の工場見学会で、床暖房との血圧比較体験をした時
どちらの部屋とも、200以上の血圧に驚き・・帰宅後も、亡き母親が使っていた血圧計を探し出して測定していました・・当時は常に180以上だったのです。
≪ちょっとまずいな!≫と。
今年に入ってからクマザサ青汁を、家内の便秘症のお付き合いで始めていました。

石井光医師の著書『医者の嘘』の中に、動脈硬化の原因は、コラーゲンが古くなって・・
という内容がかかれていて、
5月から石井医師が勧めていた『ナチュラル・マリン・コラーゲン』を試してみることに
(以下、記録を続けています)

1日目:159=87:67(最高血圧=最低血圧:脈拍・・3回計測の平均値)
2日目:155=94:67
3日目:154=95:67


47日目:142=83:75
48日目:127=83:67
49日目:133=76:71

兎に角、3か月は指示通り続けるつもりです。
(もし、このブログを読まれて試されるなら、塩酸処理していないコラーゲンを・・)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング