ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュのロコモ症候群!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月24日(木)は東京セミナーでした。
今回は、お互いに全身施術・治療実習ということで、進めていきました。

これまで、私自身は全身的に「気光整体療法」を受けたことがないのですが、
今回は、疲れも溜まっていましたから、全身施術を体験しました。

(気光整体療法ですとこれまで以上に治ってしまいますから・・
途中、整骨院の先生方に・・「治しすぎると、経営的に困るから・・」と、
変なアドバイスをすることになってしまいました・・苦笑)

次回の東京セミナーは、6月26日(木)です。
(5月25日:大阪セミナー。6月16日:福井駅前セミナーの予定です)

*******

さて、東京セミナーの前日、NHK:クローズアップ現代
『子供の体に異変あり、運動過多も要注意』という番組を目にしました。

以前、文部科学省が、現在の小中学生の・・運動機能低下、身体の柔軟性の原因を
運動不足と発表していましたが
私は《そんなことじゃないよ!》と(「腱・靭帯理論」の視点で)見ていました。

23日の番組でも
具体的には・・
前屈して床に手が届かない。
足裏全体をつけたまま、しゃがめない(蹲居:ソンキョできない)など・・

子供たちの異常はさらに進行している様子で
運動器の異常率が30%以上だと・・
《(原因を掴めていないんだから)だろうな!》と考えながら見ていた私です。

ロコモ症候群というのだそうです。

兎に角、現代の子供たちは筋肉が硬く
怪我の発生率も上がって将来の「要介護になる」リスクが高まっていると・・

番組では、検査法(上記もそのひとつ)の紹介や
また、予防法としてストレッチのやり方を紹介していましたが

ゲームに没頭して運動不足になる子も、
またクラブ活動で運動過多の子でも
双方にこの「ロコモ症候群」が増加しているとの事ですから
ストレッチ予防法など、時間の取られる“面倒な”ことでは解決できそうにありません。

*******

日常の施術を通じて、現代の子供たちの方が、大人以上に異常があるのは実感です。

しかし、運動不足の子(大人も含めて)でも、
体育系のクラブ活動している子でも
共通していることがあります・・何故、身体が硬くなるのか?
『腱・靭帯理論』で説明ができ、無意識にできる簡単な方法もあるのです。

そのひとつが“ヤギ足くん”ということになります。
実行している人は、(少なくとも)下半身の異常は解消されていきます。

*******   *******   *******

(検索しました)
ロコモ;運動器症候群:ロコモティブ シンドローム(locomotive syndrome)とは
「運動器の障害」により「要介護になる」リスクの高い状態になることです。

*******   *******   *******

MOBILE会員募集中!
登録(無料)はこちらから・・ http://kikou-toyo.com (次回も動画配信の予定)

気光整体・東陽http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html
気光整体・東陽(スマホ版)http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/sp/index.html
気光整体(気光エネルギー整体療法):http://www.t-kikou.com

●気光整体療法“3つの伝授”●
【気光エネルギー・チャンネル伝授】、
【(「言霊・対話・徒手確認法」のための)対話回線伝授】、
【応用法伝授】

*******

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング