ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの首〜頭痛患者さんと、ラジオ健康相談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、ラジオ番組で○大の整形外科教諭が、患者さんからの健康相談を受けていたのを、
本を読みつつ・・耳に入ってきました。
相談者は、首が痛くて整形外科に通院しているが、一向に治らない
特に夜になると痛みが強くなって・・
「今の治療のままでイイのだろうか?」と、心配しての相談だったのですが
教授の“回答”も通院先の整形外科と変わるものではない

聞いていて
「それじゃ治んないな!何故、夜になると痛みが強くなるのか・・
この教授は理解できていないな!
大学の教授といってもその程度のレベルなのか!?」と呆れて聞いていました。

実は、26日の患者さんが同じ症状だったものですから・・
ついつい先日のラジオ番組を思い出した次第でした。

*******

Kさん(45歳、女性)が、首から頭にかけて痛い・・と、26日に来院。
話では、重い物を手で回す仕事ということで、以前から痛かった・・というのです。

動作確認では、立っていても、(痛みまでは出ないが)すっきりしないと、
また、後屈時に、首に痛みが強く出てきます。
そして、「腕の付け根を押すと痛いです。」との事(上腕三頭筋長頭部)

首周りの筋肉を診ると、スジ(線維)状になって余裕がない状態です。
「これじゃ頭(特に側頭骨)を引っ張って・・頭も痛くなるよね」と
鱗状靭帯の異常を確認しつつ(特に、前頭骨・側頭骨・蝶形骨の縫合部)
「この辺が痛くなるんでしょう?」と聞くと「そうです」と

そこで、首周りの筋肉の緊張や、腕神経叢(交感神経)の緊張異常を
『言霊・対話・徒手確認』で自覚してもらった上で、手の骨間を締めると・・
「あっ!痛みがなくなります!」と、体感してもらってから・・

「もう治し方もわかったよね!」と、笑いつつ
何故?首や頭が痛くなるのか?
何故?夜痛みが強くなるのか?・・と、彼女の体を使って体感してもらいながら
まずは(簡単な「靭帯理論」を)説明後・・治療スタートです。

『靭帯・筋膜・腱・骨膜療法』や『星状神経節&腕神経叢のリセット』等々を
組み合わせながら・・・
最後に,『胸椎×肋骨一括矯正法』にて終了。

後屈しても痛みは出なくなったのを確認して・・
あとは、再発防止の処置とアドバイスをして完了でした。

(国が)“日本人の知恵”を喧伝・実行するだけで・・
国家財政・・医療保険への負担も半分以下になると思うのですが!

*******
http://blog.livedoor.jp/tarikikikou/archives/51862393.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング