ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プレオ☆フレンズコミュのシガーソケット。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します。

私のプレオは某中古車ショップで買いました。
グレードは低い方…でしょうか、自分でよく解ってません。

が、乗り始めて気づいたのが、シガーソケットがないということ。
(写真で解るでしょうか?)
最初はなくても困らないだろうと思ってたんですが、最近気になり始めまして。

後からつけるのは可能でしょうか?
おんなじ体験された方のアドバイスや体験談お願いします<(_ _)>

コメント(14)

スバルのディーラーに行かれたらいいですよ。アクセサリーパーツのカタログにシガーライターキット2100円で買えますよ。
16年製のプレオF乗ってますけど標準でシガーソケットついて無かったですね。
配線は後ろに来てるんで自分でやれるならパーツ屋でキット買ってきて付けても大丈夫ですよ。
ァタシの 車(RV)フ0レちゃんも
最初喫煙付いてなかったョォー(長音記号2)泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
だカラ 用品点リボン
安ぃヤツ買って 付けたわーい(嬉しい顔)るんるん

今ゎ ネオン管ぴかぴか(新しい)
付け放題 万歳ハート゚+
最近の車にはシガーソケット(火をつけるタイプ)が少なくなってる。

大半が、アクセサリー(ネオン等)をつけるタイプが支流。

なので、本体ごと交換すれば付きます。

カルさんの車でも、配線は来ているので部品さえあればつきますよ。

ちなみに、スバルの軽用なら何でも付きます。
シガライターが標準なのはL以上なんですよね。
納車後に、スバルに頼んで付けてもらいました。
純正の取説です。ご参考になれば。
うちも付いてなかったからたらーっ(汗)ナビを付けた時に付けてもらった手(チョキ)
喫煙者が減ってきているのと、禁煙車の方がリセールバリューが高くなるという中古市場の思惑もあって、シガーライターはディーラーオプションになっているようですね。
シガーソケット自体は標準装備している車が多いので、シガーソケットから電源を取るタイプのパーツはいくらでもつけられるんでしょうが、タバコを吸わない僕には不要ですね。
自分も配線も来ていなかったので取り付けしました。ルールライトでは運転席から遠いので、何か見る時が大変で。
シガーソケットの方が何かと便利と聞いたので。
私も付いてなかったんですがイエローハットさんに行って付けてもらいましたウッシッシ
本体と取り付け費用合わせて3000円くらいでしたよハート
ちょっと古いけど、プレオのカタログの写メです。
自分は、ディーラーさんにつけてもらいました。
ちなみに( )内の金額は、2000円の中に含まれている、取り付け費用です。
ですよね。iPhoneのナビタイム使ってるんですが
長時間のナビには、充電が必要です。私も、ディーラーで注文しました。
ウチにあるFS_Limitedも最初付いていなかったのでウチに来てそうそう取り付けました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1959253/car/1487072/2591348/note.aspx

価格は忘れましたが、他の方が書いておられるように安かった記憶があります。
今では、シガライター裏からドラレコの電源確保しています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プレオ☆フレンズ 更新情報

プレオ☆フレンズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング