ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

QMA遠征・旅行好きコミュコミュの開店・閉店・新設・撤去トピックス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Wikiにあった情報、ない情報がありましたら、どしどし書き込んでいきましょう♪

コメント(49)

スパワールドって実際にあったんですかね?
関西の方どなたも確認されなかったので分からないんですよ。

その後色々と情報が入って来てますが、どこから書いたらいいのもやら……。
「ゲーセンなび」ですね>タイトーの公式ページ

日記にも書いたのですが、他にも石川や長野、沖縄なんかも見知らぬ名前がQMAで検索されました。しかし確認したところ実際にはなかったんですよね。
(長野まで行って確認してきています)

先日スパワールドが検索でヒットしなくなった時にこれらの店も消えましたが、新たに花巻や長崎がヒットするようになりました。

公式ページだけでは存在の有無を断定出来ない状況にあるので、実際に確認された方を探しているのですが、まだどなたもいらっしゃらないのが現状のようです。
今のところは「ゲーセンなび」の情報を100%信用するのは危険なようですね。
実際にQMAが設置されているところが検索で引っ掛からない状態です。
(例:タイトースペシャル,タイトーステーション難波(いずれも大阪))

その代わり,入荷したと言う情報を聞かない「ラクガキ王国inつかしん」(兵庫)
が検索で出てきます。

まぁこちらはAnAn2ロケテのついでに確認に行ってもいいですがw
先月、青森に遠征に行って設置店舗の1つ
「アドアーズ青森中央店」が11/30で閉店するとの張り紙がしてありました。

変わってオープン情報。
道内では、QMA設置最東端店舗更新となる
「BIG BANG釧路町」がオープンしてます
場所はかつて最東端だった「スガイアミューズメントパーク釧路町」のすぐ隣です
<新設>
ラウンドワン足利が昨日オープンしました。
8サテ。半分ずつ設定が違うのは他のラウンドワンと同じです。

20日にはラウンドワン福山がオープンするのでこちらにも設置
されていると思います。

チェミー上越(新潟・閉店)の後にチャンス藤巻が13日グランドオープン。
中部ランキングで稼動を確認しました。

<閉店>
wikiにありますが、新潟駅構内ゲームメイトが21日で閉店。

<撤去>
伝聞で申し訳ありませんが、アドアーズ三ツ境/アドアーズ大和店B館
が撤去されたようです。

<その他>
公式/wikiにも掲載されていない店として、タイトーステーション船橋
があります。南船橋前、ららぽーとの中にあります。


>>ゆーりぃさん
つきみ野バッティングセンターも撤去されちゃったんですね。
近いうちに行ってみようと思います。
>サトルさん
AD三ツ境は撤去ですか
アリスから変わったので、足跡つけに行こうと思ったのに残念です

この場合、みなさんはカウントしますか?
アリス三ツ境とAD三ツ境は一緒か別か

横浜市内の新規だとイミグランデ日吉でしょうかねぇ
駅からみておおよそセントラルの対称の位置あたりでしょうか
2クレと立地条件から平日のGTは混雑してそうです(予想)
年末に横浜取りこぼしツアーに行かれる方、
忘れずに拾って行ってください
<入荷>
wikiにもありますがセイタイトー柏に入りました。

「ゲーセンなび」で新たにヒットしたのでまたか……と思ったらこれは本当だったみたいです。
他にヒットしたセイタイトー志度(香川)/セイタイトー大竹(広島)は未確認です。

<撤去>
タイトーステーションアリオ八尾(大阪:今日で終了)
アルプラザ小松(石川:明日まで)


>>gante2さん
マイミクでホームの方がおられたので判明しました>AD三ツ境
わたしはアリス時代もアド時代も行けなかったので残念です。

カウントについてですが、あくまでわたしの場合ですが「同住所別資本」
は別々にカウントします。オペレート権売却(今回のアリス→アドアーズ)
についても同様です。

「同資本別住所」も別カウントしています。最近の例ですと秋葉原トライ
タワーが近くの建物に移りましたが、住所が異なる為に別店舗としています。
同じ店の2階→3階とかはなしですが。


トピックの内容から脱線してしまいました。すいません。
この時期にも新規店が増えるのは制覇状態の維持には辛いところ。


<入荷>
プレイステージウィン(茨城・水戸)
スーパーヒーロー山科(京都・山科)
イーグルボウル(愛知・知立)
ZEST(長野・伊那)
GAME KENTO(福島・二本松)

<撤去>
スーパーヒーロー仙台空港ボウル(仙台・名取)

<一時閉店>
ゲームプラザ遊(山形・鶴岡)


仙台のサテを山科に持ってきたんですかね?


12/24にチャンス村上がオープンします。レジャラン村上のあった所だと
思います。設置される確率は高そう。
はじめて書き込みします。

<撤去>
ポポラーレ(東京・渋谷)
1/11に店舗が閉店だそうです。
12/22より100円2クレサービス中とのこと。
東京 アミュージアム多摩店
1月25日で閉店です。
自分のホームなので結構ショックでかいです。
今年の4月にオープンしたばかりなので、1年持たず閉店となってしまいました。
この間QMAの公式サイトを見たら
川崎にて[コンピューターランド向ヶ丘店]が追加されていたので近いうちに向かいたいと思います


またam-netによると
上野の西郷会館が閉店になり同じところにタイトーステーションが入るそうですが果たしてQMAが入るかどうか…
日曜日に山梨県に行ったところ、富士吉田市のGAME YOU遊上吉田(駅近くの方)が閉店していました。
いつ閉店したかはわからないのですが、ご注意ください。
北海道では
スガイコトニ(札幌市西区)が3月に
レジャーパレス(札幌市白石区)が2月いっぱいで
閉店になるとのことです・・・
Wikiによると越谷の[越谷ビッグボウル]はQMAがなくなりました…
本日よりイミグラ海老名にQMAが入りました。
が、行けない…orz

レポをお待ちしています(泣)
……という訳でイミグランデ海老名に行ってきました。ヤマダ電機の向かいにあります。

4サテで100/100です。
まだ20人程しかプレイしていませんでした。

店の中はちょっとごちゃごちゃしていますね。
全国最東端店舗更新です

今まではBIGBANG釧路(釧路管内釧路町)が最東端でしたが

パロ中標津店(根室管内中標津町)にQMA6が設置され
最東端店舗が更新となりました

ベネクス大和
前から建物はありましたが、やっと入りました。
50円店舗ですので混雑するかもしれません。
大和は50円や100円2クレ店舗だらけなので。

ドヌオス
表記はアストロのままで、1番台に座らないと気付きません。
設定がミスってセンモニが無所属になっていました。
ちなみに設置店舗検索とはゲーセンの名前が違うので行く際は気を付けて下さい。
ちなみにこちらは100円1クレです。
日記にレポが上がっていますが奇怪な設定でした。
イミグラ海老名が撤去されました。

相模原のイミグラに行くといいなぁ…なんて思いながら。
Wikiと公式サイトを見たら中野タイガープラザの名前があったのでQMAが復活したのでしょうか

近々行ってみたいと思います
ラウンドワン戸塚が検索に引っ掛かりました。
ラウンドワン戸塚は渋滞混雑で有名な原宿〜戸塚の通りにあります。
ただ…駅から遠いので車でないと行けないという理不尽な場所にあります。
くまーきんぐの方は渋滞にご注意下さい。
ラウンドワンですが、アミューズメント系は少なかったです。
狭かったのでどこに置かれたかすごく疑問です。
今度行ってきますノシ
追加でアミューズメントパーク中央林間も…
神奈川県は変動が激しいですね。
まとめてくまーきんぐとは行けないかもしれませんが、そのうち埋めに行きます。
中央林間は小田急線が使えますね。
ラウンドワン横浜戸塚
4台中2台調整中で死んでます。
200円3クレです。
4Fまであがって右側にございます。
えー…非常に寒いのでお気を付け下さい。
どうも、久しぶりに神奈川県ネタを…

シークワン

100円1クレ予習1回
PASSは300円でサツキ先生のパスしか売っておらずです。
Wikiにも検索にも引っ掛からないですが、どこかの系列っぽくもない謎の店です。
>ゆーりぃさん
確かにいくら検索しても引っかからない…。週末に7のロケテついでに行きたいのですが。
住所とか最寄り駅とか、わかりませんか?
シークワンは…

最寄り駅:寒川駅…?
平塚駅からですとバスがありますが一番近いバス停からは少し距離があります。

場所詳細:元・楽市楽座平塚店(QMA1〜QMA3まで存在)していた場所です。
平塚駅から車で30分ほど129号線を北上し、途中にあるYAZ平塚店(QMAあります)よりさらに厚木方面に北上したドン・キホーテ4階に「シークワン」という張り紙がされているメダルゲーム重視のお店です。
駐車場もありますのでお車がおすすめです。

一緒にヒメカン(ビッグウェーブ)茅ヶ崎(QMA最近入荷)もいかがでしょうか☆
>ゆーりぃさん
ありがとうございます。
なんとなく思い出しました。平塚近辺は社用で行くときにしか回ってなくて、気付いたら消えてた店か…。
茅ヶ崎にも行ってみます。
>ゆーりぃさん
情報ありがとうございます。
またあの辺にできましたか・・・。
>IS200さん
シークワンの住所、なんとか調べました。
平塚市 田村2−7−31
のようです。
これから沖縄なので、明日帰ってきたら行くことにします>平塚
 シーク・ワンに行ったら、すでにルルーシュさんが(^^)
 しかし、プレーしてたら疲れがでてきてなんだか眠くなり、帰りのバスでは熟睡して平塚駅前で運転手さんに起こされてしまいました(汗)

P.S. Wikiに載せました。バスの案内が長くなってしまいましたが、たとえば田村車庫行きで全然違うルートに行くものがあるので、ちゃんと断らないと間違えそうですし……。
12/7にジョイフル用賀からQMAが撤去され、都立大学駅北口近くのAXに移すそうです。
ジョイフル用賀にクマーキングしたら筐体に貼ってありました。
宝島相模大野が宝島「新」相模大野になりました。
クラブセガとアドアーズの近くにとりあえず移動です。
くまーきんぐの際はご注意を。
地元の岐阜県・多治見にあったワープという店自体が移転して台が撤去されました。
ホームが無くなるのは悲しいです><

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

QMA遠征・旅行好きコミュ 更新情報

QMA遠征・旅行好きコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング