ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こどもの教育コミュの勉強の楽しさを知ってほしい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は現在高校1年の女の子の家庭教師をしています。
彼女が中学2年の頃から担当し、現在は学校で習えない範囲の数学、簿記(日商1級)を中心に指導しています。
彼女はとても努力家で頭も良いのですが、『勉強が楽しくない』『お金があれば働きたくない』などと言います。
勉強の楽しさを分かってほしいのですが、どうしたらよいか分からず…
簿記には興味があるらしいので、とりあえず、私がいつも自分がやっていること(会計士試験の勉強)や自分の夢を話すようにしています。


皆さんは興味や関心が無いお子さんの場合、どのように接していますか?
どういったことをしたり話せば、勉強が楽しいと思うようになりますか?

コメント(9)

ちょっと質問していいですか?

藤崎@foTK御自身は
  勉強は楽しかったですか?
 楽しかったとして
   どんなところが楽しかったですか?
 楽しくなかったとして、
   どんなところが楽しくなかったですか?
 
藤崎@foTK御自身は
 『お金があれば働きたくない』とは思いませんか?
 
私が、高校生の頃は、そこそこ数学が出来たので、Z会の問題を悩みながら解くのが楽しかったです。

でも、将来は役に立たない無駄な趣味のようなものと思っていました。

しかし、社会人になって、
証券アナリストを取った時には、高校生レベルの数学は必須でしたし、実務では大学レベルの数学を使っています。


私も大学生の頃、家庭教師をしましたが、社会で役立つ例示が出来ませんでした。
今、学生に勉強を教える機会があれば、この教科のこの内容がこの産業で役立つみたいな話を時折したいと思っています。
> Hiroさん
私は簿記や法律を勉強しはじめてから勉強の楽しさを知りました。
それまでは、どんな勉強をしても、特に興味が湧くこともなく、問題が解けても嬉しさや楽しさはあまり感じませんでした。

何回同じ問題をやっても解けなかった問題が、解けるようになったとき、全く理解出来なかった論点が理解出来るようになったときに楽しさを感じるようになりました。

現在は一緒に働きたい方々がいるのと、好きになれそうな仕事を見つけたので、『働きたくない』とは思いません。
> ふたさん

やはり、自分が学生だと中々企業の話はし難いですね。
私は軽く正社員経験があるのですが、やはり自分が知らない分野は全く話すことが出来ません。

『この職業に就きたい』と思ってもらうには、やはり実際見学してみるのがベターなんでしょうか?
さっさとお金稼いで、働かなくて良くなる方法を教えてあげれば良いんじゃないですか?
不動産を持つなり、特許をとるなり、小説書くなり・・・色々あると思います。
勉強の楽しさは教えてもらうものでなく、発見するものですよ。
自分で見つけたものは大事にしますが、人に与えられたものだと価値は感じにくいものです。

最後に、1つ頭に入れていただきたいのは、言っている理由と原因は別の所にある事が多いのです。
たとえば、お腹がくだっているから正露丸を飲んだところで、お腹を下している理由が風邪ならば効果がありません。
理由と原因をしっかり見極める事も重要ですよ。

ネガティブな意見を言っているみたいなので、社会に希望が持てないだけかも?
勉強の楽しさや働く事の意義ではなく、必要なのは社会で働く事の希望かもしれませんよ。
僕は塾生にビルゲイツ、孫正義、ジョージソロスの話をしますよ。
相手が小学生だとほとんど理解できてないみたいですが・・・
> KAZ1117さん
『働かなくて良くなる方法』を教えるのも良いですね。
ただ、彼女はかなりの保守主義で、リスクが高いものには手を出したくないようです(;^_^A

確かに、強制された事より自分で発見したものの方が楽しい気がします。

色々な方々の話や生い立ち?などを知るのも良いですね。
藤崎@foTKさん、
 > 私は簿記や法律を勉強しはじめてから勉強の楽しさを知りました。
 > それまでは、どんな勉強をしても、特に興味が湧くこともなく、問
 > 題が解けても嬉しさや楽しさはあまり感じませんでした。
 
そうですか。
だとすると自分の経験から『勉強が楽しい』ということを
説明出来ないし、人から聞いたことを話したとしても、高
校1年の女の子に対して説得力はないということになりま
すね。残念ですが。

 > 何回同じ問題をやっても解けなかった問題が、解けるようになった
 > とき、全く理解出来なかった論点が理解出来るようになったときに
 > 楽しさを感じるようになりました。
 
目的があって勉強する気になってからならば、解けなかっ
た問題が、解けるようになったとき、楽しさを感じたとい
うのはもっともな話だと思います。

 > 現在は一緒に働きたい方々がいるのと、好きになれそうな仕事を見
 > つけたので、『働きたくない』とは思いません。

好きになれそうな仕事を見つけるのに、藤崎@foTKさん
自身がどんな努力をされたかということを、その高校1年
の女の子に伝えてあげることも大事なことではないでしょ
うか。
 
考える楽しさということに関しては、過去のトピックが
これだけあります。

好奇心
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41099

考える楽しさ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42704

考える楽しさ。数学編。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46350

考える楽しさ #2
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=77507&comm_id=12801

参考にして下さい。
 
KAZ1117さんのご意見に、一部賛成です。

「勉強が楽しくない」という生徒のほとんどは、要するに「勝てる気がしない」と言っているだけで、その
根底には「人との競争」が大人によって刷り込まれてしまっていることがほとんどです。

周囲の大人が、純粋な子供に「余計なこと」を刷り込んで、その結果「人が本能的に楽しめること」を
いわば「奪ってしまった」のが原因だと思います。

子供は本来は競争が好きです。
彼らは「勝ち負け」の如何を問わず、純粋に競争を楽しむことができます。
たとえばジャンケンとか、鬼ごっことか、子供の遊びは必ず「勝ち負け」がはっきりしていますが、
いったん負けても攻守交代して飽きるまでそれを続けます。

しかし、大人が「負けたらダメ」という「余計な考え」を子供に刷り込んでしまうと、その結果、
「負ける喧嘩は始めからしない」という姿勢を取るようになります。

本当の「楽しさ」は、「人との競争に勝つ」ことによって得られるのではなく、「手ごたえ」によって得ら
れるものだということを、大人が忘れてしまっているのです。

この点において、KAZ1117さんが仰る「結論」である、「金に結びつけた考え方」に関しては、
私は真っ向からそれを否定します。

「働かなくても良い人生」など、それほどつまらない人生はないようですよ。
(私はそういう立場ではないので、あくまでも「観察結果」なのですが…。)

私の友人には「一生働かなくても良い資産」を持っている人間は何人もいますが、彼らが次に何を
するかと言うと、東京の中心部に居を構えるとか、フェラーリとポルシェを複数所有するとか、何か
そういう方向に行っちゃうのですね。

で、同窓会に出てきて、それを自慢したそうにしているのですが、誰も聞いてくれない。(笑)

一方、それぞれが所属する職種で「社会から自分が必要とされている手応え」を日々感じている
友人たちは、生き生きと自分の仕事に関して語りますし、そういう人間同士は他職種同志でも話が
盛り上がっているわけです。

「このままこの道を進んで、一生生活には困らない」という自信を得るために必要なのは、資産では
なく「社会的信用」なのです。

以上のことをまとめると、「大人が自分のコンプレックスを元にして子供にものを語る」ことをすると、
子供たちは希望を見失いますし、「大人が自信を元にして子供たちにものを語る」ことをすれば、
子供たちは「手応えを感じやすい人間」=「社会的成功を得やすい人間」として育つということが言え
るのではないかと思います。

大人が自分の人生に自信が持てるかどうかは、上述のように「資産」が決めるものではなく、「手応
え」が決めるものですから、要するに大人の側の「気の持ちよう」と言えるのではないでしょうか。

まず大人が自分の人生に対して、自信を持つことが大事なのです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こどもの教育 更新情報

こどもの教育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング