ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

介護認定審査コミュの介護認定審査会委員テキスト2009 改訂版 平成21年8月発行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成21年10月1日以降に使用されるテキストが三重県よりアップされてい

ますので御報告させていただきます。

 三重県健康福祉部長寿社会室

 認定調査員テキスト&介護認定審査委員テキスト2009(改訂版)

 http://www.pref.mie.jp/CHOJUS/HP/kaisei/#QA3

 




 

コメント(16)

ホタルさん

厚労省主催のブロック研修会の通知は来ませんでしたか?

市区町村には参加申し込み連絡が来てると思うんですが・・・。

ちなみに茨城県では事業所へは各市町村からの個別連絡により
研修会の通知をだしました。

ちなみに昨日の北海道ブロックで研修は終了かと。


10月は新旧入り乱れての調査になるので大変ですね。
ホタルさん

それは役所の対応が…(ry

厚労省からのメールに、事業所にも連絡してくださいって
書いてあったんですけどね…。


茨城県では10月までに県での研修会は開催しないそうです。
各市町村でやってくれ、との話です。
こんばんは夜

今年の4月から市役所の非常勤で認定調査員をしてますがまん顔

私のところも9月30日に居宅の調査員と一緒に研修がありますあせあせ
前情報は今のところなにもない状態で…私はココで情報を得てます涙
私は島根県とある市役所介護保険課の認定調査と事務局の二足のワラジの立場です。
県での主催プラス市役所主催での研修会をします。
しかも8月には決定しており各事業所にも通知済み…。
各地での対応もバラバラみたいですね(汗)

どこの保険者とも9月下旬に研修会をするのは、事業所が混乱するから!
早くやりすぎると項目の選択を間違える、悩む、混同する原因ですからね。
なので私も頭を切り替えて対応してますよ、大変ですが(泣)
厚労省から改訂版の調査について動画が配信されているので
それを見るとわかりやすいですよ。
最近東京会場での研修会の様子も動画でUPされたので
ますますわかりやすくなりました。
http://www.nintei.net/21movie.html
市主催の研修会にはいかなくてもいいかなぁと思っています。
> ホタルさん

こちらの市役所では8月下旬にはわかっていましたよ!
たぶん全国どこでもそうだと思います。
それをいかに早く通知するかしないかでしょうね。
それにDVDも送られてきましたが、まだ混乱するからと見てはいませんよ(笑)

このmixiの場で情報交換や最新情報がわかるんで、そこまで不安に思わなくても大丈夫ですよ〜
ホタルさん

先日、近隣の保険者と合同で研修会を開催しました。
私は事業所、役所、包括で計120名の前で講師として説明してきました。

その中で何度も繰り返し説明したのは、
不適切な介助に関しての選択の根拠の明記です。

なぜ不適切と判断したのか?
それにより選択した客観的な事実を必ず記載するようにお願いしました。

客観的な事実が記載されていれば、審査会で修正も可能ですから。

ともかく、判断に迷う場面では対比できるように迷った内容も書いて
いいと思います。
厚労省のブロック研修でも迷ったら「迷った」と書いてもいいですよ、
と話していました。
慣れるまでまた時間がかかりますが、頑張りましょう。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

介護認定審査 更新情報

介護認定審査のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング