ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転勤族の妻。な人。コミュの転勤族のペット事情を教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

今年の8月に関東→関西にやってきました。

仕事も退職しての初めての転勤で慣れない土地で始めは大変だったのですが
だいぶ落ち着き近所の公園に散歩に行くのが日課となりました。
そこでお散歩している可愛いワンちゃんが可愛く愛おしく感じ、旦那にわんこを飼うことを提案したところ子供の頃からわんこがいる生活が当たり前だったので飼うのに賛成してくれました。

子供はまだおりませんが授かった時の為に小型のキャバリアがいいなと思うのですが
みなさんはどんなペットを飼ってらっしゃいますか?
またペット連れの転勤族の御苦労などを聞かせて下さい。

宜しくお願いします。


コメント(18)

ペット私も憧れます。
ただ転勤のことを考えると、ペットにも負担をかけたり、家探しの時に不便かと思い断念しました泣き顔

子供に関しては先にペットを飼っていれば子供も免疫が出来るみたいですよほっとした顔
我が家は、転勤族ですが、大型犬がいます。結婚して、転勤族になる前に、私が飼っていた犬です。

犬にとって、負担になるかも…と、一度は実家に残して来ましたが、離れ難く、今は、転勤三ヵ所目ですが、一緒です。

メリットは慣れない土地でも、いつの間にか犬友達が出来てる。
お散歩に行くので、引きこもらない(笑)
寂しさが和らぐ。
主人とケンカになっても、クッションになってくれる。
デメリットは…特にないです。ほんとに。

心配されがちな家探しですが、面倒くさがりの私なので、たくさんから、選ぶより、少ないペット可のアパートを選ぶ方が楽で、助かってます。今までは、2〜3軒の中から、選んでます。

後は、遠方の実家に帰るにも、新幹線に一緒に乗れないので、車です。
以前は、飛行機も使って、一緒に帰省してました。

キャバちゃんから、キャリーに入れて、新幹線もできるかな。

うちは子供がいないので、あまり参考にならないかも。

主人も私も子供の頃から、犬がいるのが、当たり前の生活だったので、転勤族になっても変わらずです。

わが家は私が以前動物関係の職についていた事もあり、猫1匹、小型犬1匹と共に転勤転居を6回経験しています。(最近子供も産まれさらに家族が増えました)

小型犬1匹であれば都市部は比較的ペット可物件が多いため困らないのですが、地方(田舎)に行くほど物件は少なくなります。

トピ主さんの希望からは外れますが、大型犬や猫、多頭飼いになると都市部でもかなり物件探しが厳しくなりますあせあせ(飛び散る汗)

あと、ペット可物件は敷金がアップする事が多いですし、家賃も高めです。

また当たり前の事ですが、自分の家以外でもペットを飼っているので騒音問題もおきやすいです。


…と、デメリットばかり書いてしまいましたが、
ペットがいると慣れない土地に行っても寂しくないし、お散歩に出る事で行動範囲も広がるし、良いこともたくさんありますよ電球

かくいう私も1月にはまた引っ越しで、今物件探し中ですウッシッシ
うちは猫を転勤族になる前に飼っていたのですが、好きな物件に住めたことがないですダッシュ(走り出す様)

犬一匹だけOKな所は結構ありますが、猫はまずありませんね…

人気がない物件か、古いかしかありませんねふらふらあせあせ(飛び散る汗)

子供ができる前は大人な夫婦二人が我慢できるだけの物件で良かったのですが、子供が生まれた今、スーパーやドラッグストア、病院や公園の近くに住みたいと切に思いますが無理でしょうね〜あせあせ
我が家は、今回の転勤に伴い柴犬を飼う予定でわざわざペット可物件を探しましたわーい(嬉しい顔)

ただ、不動産屋からペット可だと言われてたのに(もちろん、犬種も伝えてありました)入居後、大家さんから飼う犬は5キロ未満の小型犬もしくは猫と言われてしまい、直接柴犬はダメだと言われてしまいました冷や汗

また、妊娠が発覚し犬どころじゃなくなってしまい涙こんな事なら、普通のアパートにしとけば良かったと後悔もうやだ〜(悲しい顔)

愚痴になってしまってごめんなさい。
今は転勤族を卒業しましたが、転勤族当時から
我が家は、ウサギを飼っています。
はじめハムスターを飼っていましたが、これじゃ小さすぎて物足りず、同じ「小動物コーナー」にウサギのえさが置いてあり、これだ!って思いました。
現在ホーランドロップを飼っていますが、とてもよくなつくし、満足しています。
小動物って飼っててもおそらく申請要りませんよね。。。
ここへの異動が決まった時、
犬を飼おうか迷いました。
住まいは首都圏です。
ペット可の物件は結構ありましたが
敷金が1ヶ月分、上乗せ。
家賃も若干高く、「これじゃ、会社から
OKが出ない」との事で諦めました。

今現在、モルモットを飼ってます。
犬は諦めたので社宅に入居。
ペットは不可となっているので
本当なら小動物も不可なんでしょうけど。

引越しは経験していないのでわかりませんが…
小動物なら今のように、コッソリでも
大丈夫かな?!と思ってます。
ただモルモットが高齢ですし、
再来年の春まで転勤はなしと
決まっているので、この仔を連れての
引越はないんだろうなぁ…と
思ってます。
コメントありがとうございます

プーちゃんさま
確かに引っ越しの際に慣れるまで苦労しそうですよね。

ねねさま
わんこと暮らすメリットありがとうございます。
次の転勤の際の物件探しが大きな課題となりますが今は大型犬も可のマンションでマンション内に動物病院もあるので今のタイミングがベストかなと思っています。


はっちさま
うちも12才の先住猫がいるので転勤の際に物件探しが大変そうですね。
小さい頃から動物が大好きなのでメリット重視で考えています。

こゅりさま
やはり子供が生まれると周りの環境や立地重視になるのですね。
参考になります。

サクラさま
せっかくペット可物件にしたのに残念でしたね。
ちなみに実家の母はペットより孫が欲しいと言っています(汗

ちゃろさま
私の周りでもハムスターやうさぎを飼っている方は多いですよね。
おそらく申請はしていないと思います。
ウサギも一時期検討したのですが主人がフレミッシュジャイヤントを押してきたので
わんこと大きさが変わらないと平行線になってしまいました。

ちー助さま
たしかに敷金の上乗せなど会社に理解されないと家賃補助でカバーできないですよね。幸い社宅がないので自己負担分の増加覚悟で検討中です。










フレブル二頭飼っています。
デメリット→地方は、ペット可の物件は少なく不動産屋から足元を見られ公にしてる家賃より会社の上限いっぱいまで家賃をあげられました。物件も選べません。
メリット→犬を通して地域の人とコミュニケーションが取れ、地域の情報が得られる。

田舎は、物件が無く困りました。外犬は、良いけどしてない犬はちょっと…など言われました。
感じる事は、皆さんが言われてるのに共感できます。
こんにちは。
Mダックスを飼っています。小型犬可ペットOKの賃貸に住んでいます。
物件を探す時、3LDKの物件は少なかったです。
犬を飼う前で、どうするか迷いましたが、犬が好きでともに暮らす事を優先しました。
引っ越したあとペットショップで今のワンコに出会い迎えました。淋しい時、愛犬に癒されます。

実家に帰省する時は、ペットホテルに預けたり、引っ越した場所で動物病院を探したりするという手間はありますが、家族なので大した事ではありません。

楽しい毎日ですわーい(嬉しい顔)
コメントありがとうございます
実は年末にキャバリアちゃん二ケ月を新しい家族に迎えました!

みさんのコメントを拝見しデメリットも多いけれど
それ以上のメリットがあると思い決断しました。

うちに生きて1週間ちょっとですが夫はわんこデレデレですハート達(複数ハート)
古い記事だけど今悩んでるからコメントします!
我が家も転勤族で岡山から神奈川に来ました。神奈川に来てもう10年。子供の生まれ育った土地になり、3年前にマイホームも購入しました。せっかくマイホームになったのなら昔から動物が大好きだったからアパートや社宅では飼えなかった動物を飼いたい!と思うようになりました。子供達も飼いたいといつも言ってます。でも旦那にお盆休みはないので夏はいいけど、年末年始は私の実家のある岡山か旦那の地元の北海道に帰郷します。年に1回(1週間ぐらい)ですが、長距離なのでペットを連れて行くのは無理だと思ってます。旦那いわく、ペットを飼うなら実家に帰れなくなるという選択肢も視野に入れてねと言われました。正直、年に1回又は2年に1回しか親や兄妹に会えない状況でも辛いのに全く会えなくなるのは絶対に嫌です!私の両親は体が悪く父はガン持ち。神奈川に会いに来た事はありません。義母だけは来た事ある。このまま会えないと次に会うのがお葬式になりそうで怖いです。実家から遠く離れて暮らしてる方は帰郷時ペットはどうされてるんですか?質問に質問のコメントでごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
>>[13]

こんにちは。
そういう時の為にペットホテルがあるのではないでしょうか。
うちは転勤で千葉から石川県金沢市でしたが、車で移動しました。特にうちは極度の甘えん坊でホテルに預けられないので・・・。でも、どうしてもって時は何度か利用しました。
年末年始やお盆時期はホテルも混み合うので早めの予約が必要です。
>>[13]

うちはうさぎさんなんですが、一泊2日以上の旅行の時はペットシッターさんにお願いしています。
いつも朝と夜の2回、来てくれています。
ホテルもあるんですが、ホテルだと籠に入れっぱなしでかわいそうかなーと思いまして…。
行きつけの獣医さんに相談して紹介してもらいました。
信頼性できる方で、すごく助かっています。
ペットと言えるのかですが。。。
4年間
フナと金魚とカブトムシと暮らしています。
転勤先の他に自宅があるので
10日くらい家を空けてしまうことがあるのですが
そっとしておいても平気なところがありがたい
さすがにカブトムシが成虫の間は餌やりが大変なので出掛けられませんけどね。
まるぷーと暮らして13年
賃貸を探しましたが、やはり地域性が邪魔をしてしまい社宅住みになりました。
内緒です。
他に物件がありません。
トリミングも車で1時間走らないとない海の地域です。
地元人に聞くと動物病院も評判が悪くて、車で1時間半のところと聞きました。
今までで1番大変です。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転勤族の妻。な人。 更新情報

転勤族の妻。な人。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング