ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雨後の月コミュの雨後の月を見かけたら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島にいた頃は常に家にあったのですが、関東に来てからはおいてある店を探すのにも一苦労。

つい最近、やっと近場の酒屋で見つけました!
店長は広島出身のかたでしたw
でも置くようになったきっかけは、ロシア人のお客さんに頼まれたからだそうです。
素敵ですw

雨後の月、広島以外で見かけたら情報交換しませんか!
居酒屋でも酒屋でも。。。

コメント(19)

そうなんです、お酒を取り寄せて自宅で飲むことはできても、お店で飲むことがなかなかできないんですよね〜。

にしても、上の方、日本酒通なロシア人の方ですね!

検索してみて出て来たものを下に載せておきます。
他にもご存知のお店があれば教えて下さい〜。

雑草庵(池袋)
http://www.g-gyao.jp/s/0002147099/top/

藤丸(新宿三丁目)
http://hw001.gate01.com/izakayajunky/fujimaru.htm

浅七(門前仲町)
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6045/asasiti.htm

はぐれ雲(溝の口)
http://r.gnavi.co.jp/g299000/

てんまみち(下北沢)
http://www.foodrink.co.jp/next-vogue/200509/050917.html

鳥海山(相模原)
http://www.chokaisan.ecnet.jp/tenpo-sagami.html

善知鳥(阿佐ヶ谷)
http://hw001.gate01.com/peri/gourmet/g_a10.html
あ、すいません。
ぐるなびで「雨後の月」と入れて検索してみたら、結構ありました。
ぐるなびには関東エリアで32件が登録されているようです。
http://gsearch.gnavi.co.jp/rest/search.php?sort=score&limit=15&offset=1&area=0&tmpl=freeword&company=%B3%F4%BC%B0%B2%F1%BC%D2%A4%B0%A4%EB%A4%CA%A4%D3&summary=0&key=%B1%AB%B8%E5%A4%CE%B7%EE&alnavi=%5EAREA110%3A%B4%D8%C5%EC%24
コミュトップに記載されている取扱店の他、私が東京で見たのは
「広島ゆめてらす」(新宿)
「東武百貨店池袋店」(池袋)
です。
へぇ〜!!意外とあるんですねw
登録されているだけでも32件?!
すごい!
早速近場を探していってみようと思いますww
広島ゆめてらす、最高ですね(笑)
今度広島菜を買いに行こうと思いますww
あ、ちなみにウチの店にもあります。
渋谷の卯門です。ぐるなびにも出てますよ。
今は雨後の月のひやおろしもあります!!
それと同じ相原酒造の一合瓶銀世界も…。
よろしかったら是非どうぞ
ヒゲジマさん
素敵なお店ですねぇ〜
東京で広島の友達と会うときは、ぜひ寄らせてもらいます!!
池袋西口(池袋警察署隣)の「酒・肴おまた」に置いてあります。それも真正大吟醸の斗瓶取りです。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/omata/link1.2.html
>酒屋もんさま

真正大吟醸斗瓶取りだと20000円(税別)くらいでしょうか?
神保町の「海蔵」というお店の、雨後の月の取り扱いがちょっとすごいです!
雨後の月だけで5〜7種類置いてあるようです。
メニューみて感動しちゃいました。
ぜひ今度行ってみたいと思います。

公式サイト:http://www.umikura.jp/
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/p821400/
日本酒メニュー:http://r.gnavi.co.jp/p821400/menu3.htm

神田神保町の「海蔵」、私も先日行ってきました手(チョキ)
雨後の月の種類もすごいが、スタッフが雨後の月のハッピに前掛け(全員)目がハート 雨後の月にこだわる店長はすごい!料理も安くてすごいボリュームでした。
是非、1度行ってみてください。
おぉ、それは凄い!
それだけ雨後の月にこだわってくれると、雨後の月ファンとしてもとてもうれしいですね〜。
足を運ぶのが楽しみです。
必ず行きます!
先日、日本酒の会イベント開催の話を耳にしました。
5月18日(日)に正午よりみなとみらい、赤レンガ倉庫で日本酒蔵元サミットが
ある様です。一般の参加、当日券もあるようで2000円みたいです。
雨後の月もブースをはるらしいですよ。何か!2000人ぐらいの大きなイベントにたいです指でOK
イベント情報を掲載しているサイトがありました。
→http://www.amy.hi-ho.ne.jp/maruju/event/index.html

が、こちらでは当日券も(当日じゃないのに)完売という表示が…。
行かれる方は、電話などで確認しておいた方がよいかもしれません。

とっても行きたいのですが、所用のため行けず残念です。
雨後の月ブース、いいなぁ。
話題が前後しますが、神田神保町の「海蔵」に先日行ってきました。

メニューを見て、おぉこんなに雨後の月が!
…と思いきや、たまたま訪れたタイミングがよくなかったのか、大吟醸は2本とも売り切れで飲むことができませんでした。
料理の方は大満足でしたが、雨後の月の大吟醸を求めて行っただけに、少し残念でした。
(ちなみに、店長は広島出身だそうです。)

というわけで、引き続き雨後の月(特に大吟醸)が飲めるお店の情報を募集中です!
>Taka Tuesdayさん
凄いですねぇ、海を飛び越えてアメリカにも上陸してたんですね。
ニューヨークで味わう雨後の月、美味そうです!
海外は本当に日本酒がたくさん飲まれている見たいですね。

日本から出店しているレストラン以外でもミシュランガイドに載っている

ような高級レストランが日本酒に注目している様ですね!

雨後の月を海外に飲みに行けないので日本で飲みたいとおもいます。

行きつけのお店を雨後の月だらけにしてしまおうかなわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雨後の月 更新情報

雨後の月のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング