ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

文化デリックのPOP寄席コミュの9月のゲストは、渚ようこさんです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
文化デリックのPOP寄席、9月7日(日)のゲストは−−

今年で、歌手生活12周年!
現在、初のベスト・アルバム『魅力のすべて〜ベスト1996-2008』(テイチクエンタテインメント)が絶賛発売中!
10月4日(土)には、待望の新宿コマ劇場公演『新宿ゲバゲバリサイタル』を開催する
渚ようこさんです。

お楽しみに!

http://www.nagisayoko.net/

コメント(1)

文化デリックのPOP寄席 2008年9月 テーマ一覧
≪第1部≫ by 文化デリック
【映像】
[1]川勝 クリストファー・ノーラン監督作『ダークナイト』(全国ロードショー中)
[2]下井草 映画:ジョン・ポールソン監督作『レス・ポールの伝説』(圧プリン区Xにて公開中)
[3]川勝 映画 井口昇監督作『片腕マシンガール』(池袋シネマ・ロサ他にて上映中)
[4]下井草 DVD:リチャード・ケリー監督作『サウスランド・テイルズ』(ユニバーサル・プクチャーズ・ジャパン)

【出版】
[1]川勝 BOOK+DVD 大友良英著『MUSICS』(岩波書店)
[2]下井草 BOOK 川崎徹著『石を置き、花を添える』(講談社)
[3]川勝 MOOK 『レコードコレクターズ 増刊 猫ジャケ 素晴らしき“ネコード”の世界』(ミュージック・マガジン)
[4]下井草  BOOK 中山千夏著『ぼくらが子役だったとき』(金曜日)

【音楽】
[1]川勝 CD:スモールルーム・オールスターズ『フリッパーズ・プレイヤーズ 〜タイへ行くつもりじゃなかった』(C°8)
[ 2]下井草 CD:デング・フィーヴァー『ヴィーナス・オン・アース』(ライス・レコード)
[3]川勝 CD:クレイジーケンバンド『ZERO』(アーモンドアイ/エイベックス)
[4]下井草 CD:徳永憲『裸のステラ』(スザクミュージック)

≪第2部≫ by 渚ようこ
◎今日のテーマ:渚ようこの、いつみても波瀾万丈
【1994】
☆歌手生活スタート

【1995】
☆音源デビュー〜コモエスタ八重樫、ザ・ヘア(あいさとう)

【1996】
☆CDデビュー
□『アルバム第1集』発売!
・「サイケでいこう」(作詞・作曲:あいさとう/編曲:ザ・ヘア)
・「ブガルー・ベイビー」(作詞:フミ・ヤマウチ 作曲:あいさとう 編曲:ザ・ヘア)

【1997】
□『ベスト・ヒッツ12』発売!

【2000】
□ミニ・アルバム『アダムとイヴのように』発売!

【2001】
・ 「かっこいいブーガルー」(作詞・作曲・編曲:横山剣)
〜クレイジーケンバンド『肉体関係』

【2002】
□ミニ・アルバム『YOKO ELEGANCE』 発売!
・ 「ニュー・トーキョー」(作詞・作曲:横山 剣/編曲:横山 剣、小野瀬雅生)
  〜横山剣プロデュース、クレイジーケンバンド演奏

【2003】
□渚ようこ&ザ・ヤング『ライヴ』発売!
・「アダムとイヴ」(作詞・作曲:あいさとう/編曲:ザ・ヤング)
 〜福岡のゴールデン・カップスことザ・ヤングと

□シングル「愛の逃亡者」発売!
・ 「愛の逃亡者」(作詞:中原昌也/作曲・編曲:ゲイリー芦屋)

【2004】
□ミニ・アルバム『渚ようこ meets 阿久悠 ふるえて眠る子守歌』
・ 「世迷い言」(作詞:阿久 悠/作曲:中島みゆき/編曲:Gary Stout)
  〜日吉ミミのカヴァー、『ムー一族』で流れる。

【2006】
□映画『ヨコハマメリー』のサウンド・トラックで、「伊勢佐木町ブルース」をカヴァーする。
・ 「伊勢佐木町ブルース」(作詞:川内康範/作曲:鈴木庸一/編曲:コモエスタ八重樫、福原まり)

□ミニ・アルバム『HEY YOU』発売!
・ 「哀愁のロカビリアン」 (作詞:阿久 悠/作曲:宇崎竜童/編曲:Gary Stout)
  〜阿久悠『書き下ろし歌謡曲』(岩波書店)より

【2007】
□初のフル・アルバム『novella d’amore』(ノヴェラ ダモーレ)発売!
・ 「どうせ天国へ行ったって」(作詞:阿久悠/作曲:大山渉/編曲:松本俊行)

【2008】
□7月 初のベスト・アルバム『魅力のすべて〜ベスト1996-2008』発売!
・ 「ゲバゲバ子守唄」 (作詞:宮郷 町/作曲・編曲:松石 ゲル)
  〜ザ・シロップ(名古屋)の松石ゲルによる新曲

□10月4日 新宿コマ劇場にて、『新宿ゲバゲバリサイタル』開催!
        〜濃厚なゲスト陣について
        〜盛り沢山な演出について

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

文化デリックのPOP寄席 更新情報

文化デリックのPOP寄席のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。