ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

産能大学 宮城ゼミコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 簡単で良いので、ここで自己紹介。ゼミでの研究内容などを教えてください。

ハマトラ → 2001年卒 3.4年次宮城ゼミ
卒論は、就職した企業の研修が3ヶ月くらいあって、
とても手につかず書けず。内容は、現代病の原因について。
元プロボクサー。現在、某大手運送会社勤務。起業制度挑戦中。
横浜在住で、最近、マンションを契約。来年6月入居予定。未婚。

以上です。

よろしくお願いします。

コメント(4)

こんばんわ、やよです。
2002年卒 3〜4年次宮城ゼミ
卒論は、「音楽療法」大好きな音楽が心理療法に使われてるとしって、迷わず決めた題材。
やってみると意外に奥が深く、表面的な内容で卒論は終了・・・。
3年のときは、ADHD(注意欠陥多動性症候群)を主に研究してました。P.Pを作るのにかなり力はいってました☆
発表には、かなりの気合を入れて挑んでました。

卒業後、浜松の中小企業に就職。3年弱で寿退社(表向き?)。
現在は、結婚生活・妊婦生活をエンジョイしてます。

以上です☆
2001年卒 3〜4年宮城ゼミです。
よくわからない謎の人で通ってました。
卒論は「無意識と催眠について」だったような。
書けば書くほど時間が足りないって感じた卒論。
今じゃいい思い出。
自分的には完成できる卒論なんて無いと思う。

卒業後、バイトしてた大手運送業者にそのまま就職。
現在、嫁と息子の三人暮らし。
親バカっぷりを遺憾なく発揮し、周囲をあきれさせてます。

以上
2001年卒 3〜4年宮内ゼミです。
卒論は、音声認識について
今思うと、表面的なことしかしてなかった
プログラムもたいしたもの書けなかったし・・・
でも、あの時は一生懸命だったので
良い経験になっています。

卒業後、地元浜松のIT関連の中小企業に就職
掛川に飛ばされたり、横浜に飛ばされたりして
今は、浜松の別の会社に出向してます。

現在、彼女募集中・・・
バイクに乗るのが大好きです。
長期休暇には、キャンプ生活しながら
国内を放浪してます。

以上、ヨロシクです。
たぶん2001年卒。3・4年宮城ゼミでした。
一応、こんなんでもゼミ長やらせてもらって
みんなには「リーダー」と呼ばれてました☆

卒論は『記憶について』
一夜漬けは得意だけど記憶力が乏しいため
やろうと決めた。
今現在、役に立ってるかどうかは微妙なところですが
調べていて楽しかったので、良い思い出☆

今は、某アパレル会社で販売員やってます。
つい最近、異動になって新しい店舗で
悪戦苦闘中。信頼関係を築くのは難しい・・・と
感じる今日この頃。

よろしくです☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

産能大学 宮城ゼミ 更新情報

産能大学 宮城ゼミのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング