ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

佐伯啓思コミュの佐伯啓思著作の魅力

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 佐伯啓思著作の魅力など、気楽に語り合いましょう。

コメント(15)

>彼の講義を受けに行ったことがある

 ううむ。羨ましい。
>何も見ずに90分しゃべり続け

というところは、すごいですね。学問、思想が身体化されているということかな。
学問、思想じゃなくて、なんでも自分の好きなことでいいから、90分しゃべり続けろと言われたら、できるかなぁ。
>えーと、半無人さんやみなさんは、どういう問題意識、テーマで読まれているんでしょうか?

 佐伯先生の本に関しては、とくに問題意識もなく読みました。新書3冊しか読んでませんが、ざっくりと、世界や自分を見通す視点(ヒント)が詰まっている様な気がします。
 思想界では、これまでマルクス系やマルクス改善派(ポストモダン)、市民派の流れが強かったようですが、冷戦終結、バブル崩壊、長期不況などを経て、様相が変わってきたなと思います。
 もともと、そんなに「進歩」という言葉(理念)に重きを置いていないので、まあ「ダメ押し」って感じですかね。『人間は進歩してきたのか』では、丸山真男に関する記述もよかったです。
 テクノロジーや科学など、部分的に切り出して見れば「進歩」しているように見えますが、それを大きな物語として取り扱うのはいかがなものかと。

 それから歴史の話は、自分は高校で日本史も世界史もとってなかったので、暇を見て勉強中というところです。「複数要因が候補的に上がる」というのは、そんなところだと思います。証拠・事実を確かめる、常識的な推測をする、といったあたりがポイントでしょうか。

 もうちょっと広い視野で歴史を見るなら、『文明の生態史観』(梅棹忠夫)、ウォーラーステインなんかに興味を持っています。暇があれば読んでみたいです。
このコミュニティは、 佐伯啓思先生に興味を持つ人が集まって、情報や感想を交換をするために作りました。少しだけ表の説明を追加しました。

それから、自分は佐伯先生の立場は「自由」を含めたあらゆる西欧近代の理念に対する懐疑だと思っています。

専門は、15年以上前に卒業した大学のときは工学部でした。名前の由来は「半分いない」という意味です。
「隠された思考−市場経済のメタフィジックス」を抜きに、佐伯啓思氏を語ることは出来ないでしょう。

昭和60年。1985年に書かれた本ですね。

「結局いちばん初めに書いた本が一番いいんだよ」という事でしょうか。
>>[5]

>分かりやすいんでお気に入りなんです。

文体も明快で、とっつきやすいものですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

佐伯啓思 更新情報

佐伯啓思のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング