ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

佐伯啓思コミュの中教審委員に就任だそうです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 文部科学省は31日、1日付で発令する中央教育審議会の委員30人を発表した。従来の委員16人を再任し、新任は14人。会長に内定している劇作家の山崎正和氏(72)のほか、日本経団連副会長の三村明夫氏(66)、経済学者の佐伯啓思氏(57)、歌舞伎俳優の中村吉右衛門氏(62)らを委員に迎えた。任期は2年間。

 中教審が今後取り組む検討課題は学習指導要領改訂や教育振興基本計画の策定、安倍晋三首相が今国会提出を指示している教育関連3法案など。いずれも教育全体に影響を及ぼす重要テーマで、短期間で精力的な審議を求められそうだ。(07:00)

コメント(5)

岩井克人教授はおっしゃておられます。

資本主義社会である人間社会の基本的な3要素は
「言葉」
「法」
「貨幣」
ということです。

また、「差異から利潤を生み出すシステム」が資本主義だともおっしゃっています。

マルクスのいう労働価値説のように人間中心主義というようなものと資本主義の本質とは無関係だということです。

そういうような大前提を踏まえ、大経済学者である佐伯啓思氏が意見をおっしゃることを期待したいです。
早くから、バーチャル社会の孕む問題点や戦後民主主義の
陥穽の指摘、市場原理主義に猛進する経済界への異議申し
立てを行ってきた数少ない先生の一人ですね。

安倍首相は結局、様々な圧力の前に簡単に屈して
しまいましたが、先生には正統保守を貫き通していただ
きたいと思います。
人生に『なぜ?』
と問うてしまう自分

そもそも
『なぜ?と問うのだろう?』

「20世紀とは何だったのか―
現代文明論〈下〉「西欧近代」の帰結」
を読んで色々納得!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

佐伯啓思 更新情報

佐伯啓思のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング