ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

真のキリスト・ニューエルサレムコミュの西暦1757年 宝暦7年 真のキリスト教 最後の審判

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.newchurchjapan.org/sermons/NewChurchCrown.html

日本では宝暦8年に竹内式部が尊王論事件の前年、

1757年(69歳)
霊界で「最後の審判」が起こるのを目撃する。


第29章 最後の審判  29 The Last Judgment

http://www.aoi-press.com/Library/Epic/epic29.html

コメント(1)

【メモ】無神論者も天国に? フランシスコ法王の発言に注目
2013.05.24 Fri posted at 14:46 JSTパソコンhttp://www.cnn.co.jp/world/35032503.html?tag=mcol;relStories

(CNN) ローマ法王フランシスコが説教の中で、無神論者の罪の救済に言及して注目を浴びている。ローマ法王庁は23日、「罪の救済」の解釈について補足する談話を発表した。
フランシスコ法王は22日午前のミサで信者を前に、「主はキリストの血によって、我々すべての罪を救った。カトリック信者のみならず、すべての人を」「無神論者さえも」と語った。さらに「我々は互いに善行を行わなければならない。無神論者であっても善行を行いなさい」と続けている。
この発言について、信仰にとらわれない倫理観を説いている米団体のロイ・スペクハルト氏は、「世界の宗教的、哲学的多様性に関する法王の見解は広がっている」「人文主義者は以前から、人は神がいなくても善良になれると訴えてきたが、その言葉をカトリック教会の指導者から聞いて大きく心を打たれた」と歓迎。ほかの宗教指導者たちもこうした見解を示せば、無神論者などに対する差別の解消につながるだろうと期待を示した。
ネット上でも法王の発言は注目され、無神論者や不可知論者でも天国に行けるのかと問いかける声が相次いだ。
これについてローマ法王庁の報道官は23日に発表した談話で、「すべての男女は、いかなる状況にあっても救われることができる。たとえキリスト教徒でなくても、この精神の救済行為に応えることはできる。生まれながらに罪深い存在であるというだけで、救済の対象にならない人物は誰もいない」と指摘した。
報道官は同時に、22日の法王の発言について、「救済の本質についての神学的論争をあおる意図はなかった」と述べている。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

真のキリスト・ニューエルサレム 更新情報

真のキリスト・ニューエルサレムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。