ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SOX内部監査とISOとの整合コミュのキーコントロール数

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
情報交換をさせてください

みなさんの会社で業務処理統制のキーコントロール数はいくつぐらいになっているでしょうか?

ちなみに私の知っている会社では、売上3000億、従業員3000人くらいの規模で、キーコントロール数は600-700個くらいです

企業によって大きな違いがあるのは理解しているのですが、参考までにほかの会社の状況が知りたいな、と思いまして・・・

よろしくお願いします

コメント(5)

ほんと大きい違いがあると思いますよ。
私はUSSOXの話しか知りませんが、
某アメリカの世界的企業で数百しかないという話を聞いたこともあるし、
某日本の企業で数万という話も聞いたことあるし。
ちたにこさん、コメントありがとうございます
そうなんですよね・・・
ぜんぜん違ってますよねー

それと言葉足らずでしたが、私の知っている会社のキーコントロール数は、グループ会社7-8社を含めた総数です
ちょっと論点をずらしてしまいますが、情報交換ということで、以下当社(JSOX対応中)の経験上のお話です。
当社では、監査人一人一日で5コントロールを内部監査工数の目安にしてます。
監査手法として質問が多いか、証憑類の25件テストが多いかにも左右されますし
サンプルの取りやすさ(イメージとしては伝票のダンボールの多さのような)にもよります。事前にサンプルを指定して関係証憑を現場に準備しておいてもらえると、もっと行けるかもしれません。

また、業種にもよると思いますが、当社(メーカーです)の内部監査の対象部門は、物流・倉庫や営業の管理部門など、
「その日のうちに処理しなければならない業務を抱えている部署」
であることが多いです。
これらの部署に乗り込んで行って、監査に対応してもらおうとすると、連続3日間、長くても5日間が限界かなと思います。
(これでも十分現場の業務が滞ります)
さらに、現場で内部監査をしてみると、特定の現場担当者に質問や資料の依頼が集中し、監査作業が渋滞することが良く起こります。

上記や内部監査人の人数といった制約条件が厳然としてありますので、そこから出来る範囲を逆算してキーコントロール数を決めるような検討も必要と思ってます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SOX内部監査とISOとの整合 更新情報

SOX内部監査とISOとの整合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング