ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宮崎の神話=高千穂・青島・鵜戸コミュの2009夏〜青島の海を渡る祭礼

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は、マヤ暦の大晦日(最後の日)です。

明日は、
『時間を外した日』。

明後日は、
マヤ暦の新年となります。
二年後の2011年7月24日は、アナログ放送が打ちきられて地デジ(地上デジタル)放送に変わる日です。


SMAP草なぎ剛の「地デジ大使」復帰に見るジャニーズ事務所の"復旧"能力
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=907976&media_id=53


天の岩戸の前で
乳もホトも顕(あらわ)に
踊って岩戸開きをした
ウズメノミコトさん。


草なぎくんの
裸踊りは、
政治やらマスコミやらの
可笑しさを
顕(あらわ)にしてくれたのかなぁ〜!?

個人的には、
今後の草なぎくんに
エールを送りたいです。


高千穂・天の岩戸での日食は、とても神秘的でした。

そして、その日を境に
新しい時代の始まりを感じています。


高千穂の祖母山は、
神武天皇にとっての
お祖母さんである
豊玉姫を意味しています。

豊玉姫は、
言わずとしれた
海神の娘であり
龍宮の姫であり
青島神社の御祭神です。

明日から、
青島の海を渡る祭礼です。
この祭りは、
龍宮から帰ってきた
山幸彦を村人が出迎えた事を再現したものです。


今年の海を渡る祭礼は、
マヤ暦でいう
『時間を外した日』と
『新年』に行われます。


岩戸開きの後の
パワフルな龍宮の出口開きになりそうです。


コメント(7)

朝からあいにくの雨。

雷も凄かったです。

それでも、祭りは決行されました。

今、青島海水浴場に神輿が来ました。

海辺に神輿がきた途端に、
大粒の雨です。

それでも、セリウタと共に青島の若者が神輿を舞わしています。

去年は私と同年の人たちが主催してました〜って年齢バレちゃうexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)
 
実は何人か幼なじみがいたんで会えて嬉しかったのを思い出しますぴかぴか(新しい)
結局雨だったのは残念ですが、代わりに過ごしやすい1日だったみたいですね(母談)
 
またブログ楽しみにしてます
> ☆つかじ☆さん
私は、
ここ五年くらい欠かさずに、祭りを見に行っています。

今年の1月に
産まれたばかりの長男を
神輿くぐりをさせました。
この祭り、
続けてほしいです。

> ぴかぴかちゃんさん
まさに、
日食が太陽(アマテラス)と
月(ツクヨミ)ならば、
昨日と今日の
海を渡る祭礼は、
スサノオとアマテラスの
和合だったのかもしれません。

ちなみに、
うちの息子は、
スサノオさんなあやかった名前です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宮崎の神話=高千穂・青島・鵜戸 更新情報

宮崎の神話=高千穂・青島・鵜戸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング