ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公正で持続可能な社会コミュの「龍馬談議」、異業種交流会「四季の会」から仕事やまちづくりに発展

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「龍馬談議」、異業種交流会「四季の会」から仕事やまちづくりに発展

 久々に6月26日夕方から、異業種交流会「夏の会」を開催します。1997年に始めた「なかまづくり」の集まりは、紆余曲折しながら続き、今回41回目になりました。
 今回は、熊本の偉人で、幕末の思想家横井小楠の研究者が、坂本龍馬について語ります。

・5月16日の「龍馬伝」
 横井小楠と坂本龍馬の関係は、5月16日の「龍馬伝」で初顔合わせがありましたが、実は勝海舟と横井小楠の縁の中で、縁が深まって行きます。龍馬は、海軍伝習所の維持のため勝の使いで、福井藩へ金を融通つけてもらいに出かけ、小楠と国際情勢について長い時間語っています。その後、4度面談(3度が熊本で)しています。

・横井小楠研究家の徳永洋氏との出会い
 その横井小楠を学生時代に知り、仕事のかたわら、横井小楠の関わる遺品、資料を30年近く集め続けた方が、横井小楠研究家の徳永洋氏です。徳永氏とは、坂本龍馬ファンの九州の集まり「九州龍馬社中」で会ったのが最初ですが、その時には、西郷隆盛の顕彰会の代表との会えて、幕末を愛する人がたくさん居ることを知りました。

・友人と二人で始めたなかまづくり
 さて、異業種交流会は、友人と二人で始めたなかまづくりですが、同業集の研修会を開催するようになって13年、異業種交流会を開催するようになって12年になりました。出合った方々は、1,300名を越え、色々な多様な人的ネットワークが広がっています。

・横井小楠記念館の坂本龍馬の絵は、徳永氏の私蔵品
 そのネットワークの一人が、徳永洋氏です。徳永氏は、日銀勤務で色々なところへ転勤しながらも、小楠や幕末にゆかりのある地域に出かけては、遺品や書簡を探し歩きました。横井小楠記念館「四時軒」に展示して有る坂本龍馬の絵(全身像の掛け軸)は、徳永氏の私蔵品で、幕末の貴重な資料となっています。 
 そんな深い龍馬、海舟、小楠の交友関係から、熊本との縁は深く、明治になっててもその親族が交流した事実もあり、遺品や資料から、当時の龍馬の思いや、行動について徳永氏に語っていただきます。

・出合った方々と連携し、色々な事業や提案
 私は、この異業種交流で出合った方々と連携し、仕事やまちづくりで色々な事業や提案をして来ました。地元でやった「車椅子探検隊」は、市街地のバリアフリー状況を調べ提言にまとめ、マスコミを読んで発表会しました。
 それがきっかけになり、市が年間2億円の予算を付け、公共施設のバリアフリー化、市街地の道路の段差解消をやりました。また、子育てシンポジムでの議論から、医療費無料が3才から10才まで拡大しました。

・アメリカへ建材購入、北京の国際シンポジウム
 仕事では、異業種仲間の紹介で、家一軒分の建材を購入にアメリカのロスアンジェルスに出かけ、1年後その建材を使い、阿蘇にアメリカン調の大きな家を建てました。
 また、東京の先輩から誘われて、北京で開催された環境共生社会を目指す企業家が集まる国際シンポジウムの報告者として参加しました。

・築400年の寺の改修、街並修景事業で景観賞
 また、建築の分野では、400年前に寺の本堂を改修したり、介護医療施設も手がけてきました。本当に、小さな住宅から特殊なビルや医療施設もやりました。
 5月9日に「熊本県景観賞」受賞の記念式典があったのですが、それは熊本県上益城郡山都町の馬見原地区商店街の街並修景事業で「白壁のまちづくり」を手がけました。その26軒の改修も含めた事業が、景観大賞の評価を得ることができました。
 そのきっかけは、私の異業種交流会の初期に出合った建築士の先輩からの強引な協力要請の電話が始まりでした。

・出会いと、その後の人生
 人は出会いで人生が決ると思っています。
 その出会いを偶然と思うか、必然と思うかで、その後の人生が変わるように思います。人は、何かの導きの中で生きていると思います。私は、33歳の時に、横井小楠検証活動を本格化させた高宗昭敏先生と出会います。その縁の広がりの中で、徳永洋氏と出会うのですが、やはりこれは必然の出会いと思い、今回初めて徳永氏に講演をお願しました。
 快く返事と頂き、講演のテーマが「坂本龍馬の愛した熊本」です。龍馬と熊本、龍馬の周りの方々との熊本、そして現代の熊本の人と坂本龍馬の関係も含め、まだ知らない龍馬の人物像が浮かび上がることと思います。

・交流会に参加する九州の多彩な仲間
 英雄「龍馬」は、どんな人物だったから、新たな発見・気付きも含め、私もとても楽しみな異業種交流会「夏の会」になると思っています。日程は、末尾に添付しています。興味有る方は、ぜひご参加ください。インターネットが縁で、私の異業種交流会に参加した方々は、熊本を中心に、九州一円から参加してもらっています。
 今回は、会場が40名程度の広さなので、早めに申し込みをお願します。みなさんとの再会をとても楽しみに、リピーター含めお待ちしています。


<6月26日異業種交流会「夏の会」>
 熊本交通センターホテル 開会19:00
http://noguchi.otemo-yan.net/e310586.html
 講演テーマが「坂本龍馬が愛した熊本」です。不知火龍馬会のメンバーが、何人か集まります。九州に方が参加しやすいように、高速バスの発着場があるホテルで開催します。こちらにもぜひ、ご参加頂ければ幸いです。講演後、講師を囲んで交流会もあります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公正で持続可能な社会 更新情報

公正で持続可能な社会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング