ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公正で持続可能な社会コミュの地震大国日本、しかし自然エネルギー大国

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地震大国日本、しかし自然エネルギー大国

 熊本で震度4、能登で震度6、南洋諸島でマグニチュード7.4と、地震ニュースの数値がだんだん大きくなっています。環太平洋プレートの活動が活発になっているのでしょうか?

 日本は、世界の中でも地震の多い国で、中越地震、福岡北部の地震の多きに揺れの中で、市民生活が翻弄されていますが、これまでも大きな地震に見舞われ続けているのに、東アジアの島国は、発展し続けてきました。この民族性は、どこから来たのでしょうか?

 司馬遼太郎氏の説によれば、モンゴルが日本人のルーツと書かれていますが、実際はどこから来たのでしょうか?日本は温暖で、四季があり、自然環境がとても豊かで穀物栽場に適し、水の島とも言われるほど、地下水が豊富で人間生活に必要な条件が整っている思います。

 ただ、現在の経済は、化石燃料を基にした開発成長経済で、日本の自然条件を活かした経済とは言えないようの感じます。環太平洋プレートの沈降の運動上に位置する、日本列島は、地震国でもありますが、火山列島でもあります。
 また、偏西風の通り道に位置し、周りを海に囲まれ、風のエネルギーを利用しやすい環境でもあります。地下熱と風のエネルギーをもっと利用して、自然と共生し、未来社会のモデルに成る産業を起こし、次世代経済は、東洋の日本から生まれればと願っています。

 地震から、次世代経済へ飛躍しましたが、地球のエネルギーを貯めた化石燃料は、使ってしまえばありませんが、自然エネルギーは無限にあります。地下のマグマの動きと、太陽の熱・光エネルギーを最大限に使うような次世代社会に、大きな期待をしています。


「地震、雷、火事、親父」

でも突然来る地震は怖いものです。備えだけは、各自やっておきましょう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公正で持続可能な社会 更新情報

公正で持続可能な社会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング