ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【薬師如来】諸講コミュの【初めまして】はこちらからお書き下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人の内須 諸人(ナイスショット)です。
初めまして、私は大阪市内に在住しております。
浅学ですので、皆様よろしくご指導の程をお願いいたします。

何でも難しく考えると、きりがありませんので、
まず最初は「何でもメッセージ」から参りましょう。
さあ、お気軽にどうぞお願いいたします。

私の自宅から車で約20分の所に第17番 護国山 國分寺
(通称:長柄国分寺・大阪市北区)があります。

あなたの地域にお薬師さまがおられますか?
近畿以外の方もどうぞご参加下さり、あなたの地域の
お薬師さまのことをおはなし下されば幸いです。
いろいろな写真も大歓迎です。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10017390&comm_id=1229956

ご参加を心からお待ち申し上げます。 合掌


コメント(127)

<Awami♂>さま、ご参加ありがとうございます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
<ちょべ>さま、ご参加ありがとうございます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
<☺>さま、ご参加ありがとうございます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
<G☆Rママ>さま、
お便りを早くから頂いておりましたのに大変失礼をいたしました。こちらこそよろしくお願い申し上げます。

ずっと大阪を離れ四国遍路にでかけております。
計画は今年一杯はかかります。
でも目途はつきました。ご迷惑をおかけいたしますがよろしく
お願いいたします。合掌
<☆日光☆>さま、ご参加ありがとうございました。

早くより、ご参加頂きお返事が遅れまして大変失礼をいたしました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
<☆☆子☆☆>さま、ご参加ありがとうございました。

早くより、ご参加頂きお返事が遅れまして大変失礼をいたしました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。合掌



<ボルジア家>さま、ご参加ありがとうございます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
<たくみ>さま、ご参加ありがとうございます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
<マンジュシュリー>さま、ご参加ありがとうございます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
<einherz>さま、ご参加ありがとうございます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
<みどり>さま、ご参加ありがとうございます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
こんばんは。はじめまして。

中国地方には<中国四十九薬師霊場>があります。
まだ始まって10年くらいで新しいようですが。
<ふた>さま、こんばんは、ご参加ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

<ふた>さまは中国地方在住でいらっしゃいますか。

【中国四十九薬師霊場】は
第 1番大村寺から第10番日光寺までが岡山県=10ケ寺、
第11番東福院から第22番大願寺までが広島県=12ケ寺、
第23番渓月院から第33番円政寺までが山口県=11ケ寺、
第34番長福寺から第39番安国寺までが島根県= 6ケ寺、
第40番安国寺から第49番森福寺までが鳥取県=10ケ寺
(39番は寶亀山安国寺と40番は万寿山安国寺で別々のお寺です。)

<モンバーブ>さま、<たくみ>さま、<のんの>さま、<めぐう>さま、

<竜之介>さま、<。>さま、ご挨拶が大変遅くなりまして失礼いたしました。

ご参加ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
>内藤さま

ちなみに中国薬師の某寺の嫁です。
<ふた>さま、大変失礼いたしました。

西国四十九薬師霊場会は以前先達制度もあったのですが、現在寺院さまの結束も今もう少しと感じられ、先達申請も中断されています。

サンケイ旅行会は西国四十九霊場めぐりを出しておられるのですが、先達なしのお参りのようです。
霊場会事務局ももっと積極的に取り組んで頂ければと思っております。

中国四十九薬師巡礼も寺院さまの結束が霊場会事務局を通じて、大阪の旅行会社に働きかければ十分巡礼の対象コースとなり寺院さまも栄えるのではないでしょうか。

余計なお話で申し訳ございませんでした。
今後ともよろしくご指導の程をお願い申し上げます。合掌
>内藤様

>中国四十九薬師巡礼も寺院さまの結束が霊場会事務局を通じて、大阪の旅行会>社に働きかければ十分巡礼の対象コースとなり寺院さまも栄えるのではないで>しょうか。

旅行会社と組んで観光かするってことですかね。

確かにはやってない?というか知られていませんよね。(まだ会創10年)
関係寺院の檀家さん方を中心に巡礼されているようです。

<ふた>さま、内須諸人(ナイスショット)です。(内藤ではなく)こんばんわ。

観光化ではなく、本来の霊場会の持つべき目的は仏道の信仰心を増すということですのでそのお役目を先達がお手伝いをしているとご理解頂ければ幸いです。

しかしながら、ツアーを組み観光化しているのが現状ですが、霊場会の勤行次第に従ってきちっとお参りをしております。

そして、観光客気分の方たちもその中から一人でも二人でも信仰心を増すよう努力をしてお手伝いをしているのが先達の最大目的でもあります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。合掌 
>内須さま

名前間違いで失礼しました。

思うこともありますが、一寺庭夫人なんで発言自粛します。

ではでは。
はじめまして。
薬師如来四十九霊場巡拝は、妻と数年前から毎年少しずつお参りしております。
ようやく半分というところでしょうか。
あせらずゆっくりといこうと思っております。
よろしくお願いいたします。
<ヒーバン>さま、ご参加ありがとうございます。

出来れば、ご写経を納経されてご本尊にて正式な勤行をされれば申し分ございません。
決して急がず、心を落ち着けてお参りをしてくださいませ。
早く回ったり、何回回ったりかではなく、一カ寺一カ寺を丁寧に心を込めてお参りするかが重要なことです。
スタンプラリー式になってしまってはいけません。
いつの日にか満願をお迎えになられますようお祈り申し上げます。合掌
ありがとうございます。
もともと唯識に興味を持ち、薬師寺への参拝、薬師如来四十九霊場巡拝へと進みましたので、写経は少しではありますが、させていただいております。

また、正式な勤行についてなどいろいろお教えください。
よろしくお願いいたします。
はじめまして。
よろしくお願いします。
はじめましてm(__)m
現在、鳥取県立博物館にて『はじまりの物語』という企画展をやっています。そのメインゲストがかつて因幡の賀露の海から引き上げられ、京の都へと飛んで行かれた京都因幡堂の薬師如来像と、最澄様が唐からの帰国の際、因幡國岩井で制作され、後に美濃國(岐阜県)に飛び去られた延算寺の薬師如来像で、約1000年ぶりの里帰りをされています。
今日、私は休みで、本日は薬師如来の縁日の八日でもあるので、拝観して来ました。
両方、すばらしい仏像でした。
鳥取にお住まいの方、関心がおありの方、この機会に是非拝観して下さい。
はじめまして。勝手ながら書き込みさせてください。薬師如来様、私の頭の中を助けてください。頭の中と心の中がスッキリして、健康になりますように。頭の中の変なものと心の傷を治して丸く健康にしてください。どうかお助けくださいませ。感謝いたします。
はじめまして。

西国33箇所巡礼が、
もうすぐ満願になりますぴかぴか(新しい)

いよいよ来年は、
西国49箇所薬師巡礼に出れそうです。

薬師如来の事を良く知らないので、
コミュに入りました。
よろしくお願い致します。



ちなみに、
薬師巡礼の際には、
どのお経を読経すればいいのでしょうか?

ひょっとして、
薬師経ですかねぇ〜わーい(嬉しい顔)
はじめましてm(__)m

静岡県在住です。
持病が少しずつ良くなればと思いこれから近くの薬師如来に参拝したいと思っています よろしくお願いします

ログインすると、残り100件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【薬師如来】諸講 更新情報

【薬師如来】諸講のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング