ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

軽に乗るゲイですが何か?コミュの旧型ミラ購入

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おばんでございます
管理人銀作です


先日6年ほど乗ったL800オプティビークスから
L250ミラに乗り換えることになりまして

本日納車引取りのために
自宅から2時間ほど離れた販売店まで行って参りました

オプティはエンジンとデザインが軽自動車離れしており
特にJBDETという4気筒エンジンは回転の滑らかさと
暴力的なパワー感が魅力で
できることなら乗り続けたいと思っておりましたが

2度の左前ブレーキの固着。。。塩害による腐食。。。
燃費、荷物の積めなさ。。。等等
楽しいかっこいいだけでは辛くなってまいりました

一年近くあれやこれやと探してきたのですが
なかなか思うものは見つからず
もちろん、予算もありますから新車は無理ですし
乗りたいと思うものもありませんでしたし

そこへ先月のネットサイトチェックでひっかかったのが
今回のミラV
この子は先代ミラL250シリーズの中で燃費スペシャルとして設定されました
同次期のトヨタヴィッツに設定されていたアイドリングストップシステムを採用
さらに実験的な筒内直噴エンジンを採用
10.15モードで30.5km/Lを達成
当時のガソリンエンジンでは日本一の燃費を誇りました

しかし、発売の段階でまだ完全ではなく
ミッションはMTのみ、FFのみ
さらに車両価格は一番いいのに、装備は最低ランク。。。
エアコンパワステはありますけど、ウインドウは手動、ミラーも手動
個人的には満足なのですが女性にはうけないですよね


できのいいCVTと組み合わせていれば、すごい車になったでしょう
いわゆるフル装備にした場合、タントカスタムやコペンと同じく
おいそれと買える金額にはならなかったとのこと

重ね重ね残念です


3時間ほど運転してみての印象
普通のミラ。。。です
ですが、活発な軽快なというよりは
MTとは言え、ギア比をよりハイギアに設定しているので
それぞれのギアがもっさり加速します
それと直墳エンジンの設定のせいなのか
軽いふけあがりというのでもないです

まだ未完成の状態というところでしょうか

とはいえハイブリッドシステムなしでカタログ値とはいえ
リッター30kmを越えてきたのは評価できるのではないでしょうか

私の個体は18年式なので最終型ですが
平成15,6年にこの車をリリースしていたのはすばらしいことで


生産が終了した車のリポートもどうかと思いますが
いろんな状況の実走行燃費を今後もアップしてみたいと思います

一枚目 自分の車
二枚目 TEINのデモ車
三枚目 CGのテスト車(発売当時の

コメント(2)

実燃費大いに興味あります〜 イースとの燃費対決なんて楽しそうですね。
アルデンテさま
おはようございます

この二日間エアコン全開で通勤に使ってますが
燃料計の針は良く動いてます(笑)
TNPもエアコンには勝てずかアハハハハ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

軽に乗るゲイですが何か? 更新情報

軽に乗るゲイですが何か?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング