ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気になる mixi ニュース 保存版コミュの2018年08月28日すぐにイジける、落ちこむ、メソメソ泣く……。打たれ弱いわが子にママたちはどう対応してる?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=5262906&media_id=176

わが子が泣いたり落ち込んだりしていると、ママは心配になってしまいますよね。大人にとっては大したことがないと思えても、泣いている子どもにとっては重大事ということもあるかもしれません。しかし、子どもがあまりにささいなことで傷つくので、どうしたら良いのかと困っているママさんもいるようです。ママスタBBSにはこんなトピックが立てられていました。
『どうしたら打たれ強い子になりますか?』
質問を寄せたママは、わが子が「打たれ弱い」ことに悩んでいました。10歳になる男の子は、少し注意されだけでもすぐに泣いてしまうそうです。
『昨日も習いごとの先生に、個人的に直して欲しい部分のアドバイスをもらっただけで泣いていた。クラスでもおとなしく、少しからかわれたり嫌なことをされたりしただけで、もう学校へ行きたくないって。今も、夏休みの宿題を手伝ってて間違いを注意しただけで、隣の部屋に閉じこもってメソメソしてる』
このママはわが子に、もっと心を強く持ってほしいと願っているよう。はたして「打たれ強い」子どもに成長させる秘訣はあるのでしょうか?
実はうちも同じです! 打たれ弱い子どもに悩むママたち
このトピックには、似たようなお悩みを持つママから「うちの子も同じ!」という共感の声が届いていました。
『うちもダンナと下の子がそっくりでプライドが高く、打たれ弱いというかデリケート。できなかったり、注意されるとキレたり落ち込んだりする』
『うちの子も同じような感じで高校生だけどずっと変わらない。兄弟がいて同じように育てたけど真逆だし、持って生まれた性格だろうね。このままだと本人が苦労するだろうから、なにかのきっかけで自分で気づいて欲しいな』
『10歳だと周りも離れていくんじゃないかなぁ。大人でも毎回泣かれると、相手するのが面倒くさいって思っちゃうし、子どもならなおさら……。泣いても解決しないって本人が気がつかないと難しいね』
『私がそうだったわ(笑)なんでちゃんとしてるのに言われなきゃいけないのか、なんで私は正しいのに指摘されなきゃいけないのか、みたいな感じだった。私は良い先生に出会ったのと、こんな子になりたい! って思えるような友達に出会ってから、意識して変わったよ』
なかには子どものことだけではなく、「ダンナが同じ」や「私も昔はそうだった」というコメントを寄せてくれたママもいました。打たれ弱さで悩んでいる人というのは、世の中に意外と多いのかもしれませんね。
打たれ弱い子どもへの対応、ママたちはどうしてる?
すぐにメソメソ泣いたり、気分が落ちこんで閉じこもったりしてしまう子どもたち。このままでは本人が苦労するであろうことから、ママたちはその状況を何とかしたいと思っているようです。いったい子どもの成長をどうやってサポートしてあげたらいいのでしょう? トピックにはこんなアイデアが寄せられていました。
『成功体験を増やすのがいいかな? 育て方というよりも、ほとんど持って生まれた性質だからなぁ』
『姉の子どもが一人っ子で、大人に大事にされすぎて打たれ弱くなったって悩んでた。兄弟がいる子よりも、どうしても競い合う体験が減るもんね。姉はそれを経験させるためにスポーツクラブにいれてたよ』
『自然の厳しさが分かる番組とか『火垂るの墓』みたいな映画をいっぱい見せて、人は何のために勉強をするのか、勉強したら何を得られるのかを根気よく焦らずに教えてみる』
子どもに自信をつけさせることが「打たれ強さ」につながると考えているママもいるようです。日常のなかで小さな成功体験を積み重ねたり、スポーツなどの習いごとを通じて達成感を味わったりすることもおすすめだとのことです。
また、ママ自身が子どもへの接し方を変えてみてはというアドバイスもありました。
『自己肯定感が低いのかなと思う。自己肯定感を育てるための子育て本はたくさん出ているから、ママが読んでみたらいいかも』
専門家によるノウハウが詰まった子育て本にはさまざまなヒントがありそうです。子どもだけではなく見守るママも一緒に成長できそうですね。
そのままを受け止めてあげて自己肯定感を育む
子どもが打たれ弱いことを悩むママたち。しかし、もしそれが生まれ持った個性なのだとしたら、否定されることは子どもにとってつらいのではないかという心配の声も挙がっていました。
まずは子どもの性格そのままを受け入れてあげることが大切だというコメントが多くのママから寄せられていました。
『個性だから受け止めてあげる。自己表現がうまくできないんじゃないかな。お父さんやお母さんが受け止めてくれるだけで自信はついてくると思うよ』
『受け止めてあげて。少しずついろんな経験をして強くなっていくよ』
『お子さんはきっと真面目なのかな。母は「あなたの頑張りを見ているからね!」ってことを伝えられたら自信につながらないかな』
『そのままを受け入れてあげて。母親の愛情が心を強くさせるよ』
子どもにとってママがいる自分の家は、安心して自分を発揮できる場所でもあります。家族が見守ってくれているという安心感があれば、いずれ自己表現が上手になり、感情のコントロールもできるようになっていくかもしれませんね。

子どもがささいなことでイジける、すぐに落ちこむ、メソメソ泣いてしまう……。同じようなお悩みをもつママたちは、ぜひトピックに寄せられたアドバイスを参考にしてみてくださいね!

文・井伊テレ子  編集・山内ウェンディ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気になる mixi ニュース 保存版 更新情報

気になる mixi ニュース 保存版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング