ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

砂漠の中の一粒コミュの国立女性教育会館の単独維持を!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
―――――――― 以下、転送・転載歓迎 ―――――――

みなさま

国立女性教育会館が「国立女性教育会館(ヌエック)」が「独立行政法人の
合理化計画」の対象になり、統合・縮小されようとしています。
国立女性教育会館を何とかして残したという思いの人が集まって、きゅう
きょ、国立女性教育会館単独存続を求めて、以下の申し入れをすることにしま
した。
あまり時間はありませんが、一人でも多くの方に情報発信していただき、私た
ちの思いを、関係閣僚に申し入れ書という形にして、届けたいと思います。
あなたから、一人でも多くの女性(男性も)に広げていただけますよう、
ご協力よろしくお願いします。

寺町みどり

------------------------------------------------------

「独立行政法人・国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ書」のよびかけ
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/8e59070095a580ecc7946c85a07c0041

みなさま

「国立女性教育会館(ヌエック)」が「独立行政法人の合理化計画」の対象にな
り、統合・縮小されようとしています。
「国立女性教育会館」の統合・縮小は、国の男女平等政策の後退であり、
このような暴挙を許せば、全国各地の女性政策や女性センターも深刻な影響を
受けます。
わたしたちは、私たちの思いを国に届けるために声を挙げ、
「国立女性教育会館が単独存続を求める申し入れ書」を提出することにしまし
た。
趣旨に賛同される方は、署名をして以下にご返送ください。 

呼びかけ人
小川まみ(前三重県桑名市議会議員)
小川みさ子(鹿児島県鹿児島市議会議員)
呉羽真弓(京都府木津川市議会議員)
小林純子(長野県安曇野市議会議員)
合田美津子(北海道・女性市民グループ)
ごとう尚子(前愛知県日進市議会議員)
今大地はるみ(福井県敦賀市議会議員)
寺町みどり(岐阜県・女性市民グループ)

申し入れの事務局/寺町みどり
-------------------------------------------------------------
●呼びかけ人になりたい方は、その旨を明記してください。
 事務局からの発信の際、随時追加します。
・賛同者は、自治体議員、市民、団体の3種で、集約します、
 賛同は超党派で、申し入れの趣旨に賛同される方はどなたでもできます。
●申し入れに参加いただける方は、以下のフォームに、
   議員は議会名(必須)、市民は都道府県名(必須)、と職業、所属等(任意)
いずれも、本人確認(非公表)のため、mailアドレス、またはtelを
お書きください。団体は、団体名と代表者、所在地住所および連絡先を
   お書きください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
    
申し入れに加わりたい方は、以下の★必須事項を記入して返信してください。

★お名前(必須)
★議員の場合(必須)  (都道府県名)     (県・市・町)議会議員

★市民の場合(都道府県名、必須)       
(職業・所属等、任意)
★あなたのmailアドレス、またはtel(必須・非公表)
      
★団体の場合(団体名・必須)
(代表者・必須)
      (所在地および連絡先・必須、非公表)

■返信先アドレス■ midori@ccy.ne.jp
          Fax:0581−22−4989
■第一次集約の期限■ 12月12日(水)21時(必着)
 (署名は、閣僚折衝で結論が出るまで引き続きあつめます)

※なお、いただいた個人情報は、申し入れ書提出に限定して使用し、
 目的外使用はしません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

以下は、国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ書(案)です。
--------------------------------------------------------------------
2007年12月  日
内閣総理大臣   福田康夫 様
行政改革担当大臣 渡辺喜美 様
文部科学大臣  渡海紀三朗 様
       
  独立行政法人・国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ書(案)

 私たちは、今回、独立行政法人改革の有識者会議から提言された、独立行政
法人・国立女性教育会館と国立青少年教育振興機構との統合縮小案は、男女平
等政策の後退であると、強く危惧しています。
 独立行政法人「国立女性教育会館」は創立以来30年、男女平等社会の実現
に向けて、全国各地の女性たちの活動拠点として重要な役割を担ってきまし
た。また国際的にも、日本の女性差別撤廃の中核機関として高く評価されてい
ます。
 今回の独立行政法人改革は、「簡素で効率的な政府を実現するための行政改
革の推進に関する法律(平成18年法律第47号)」によるもので、第2節
「独立行政法人の見直し」第15条(国の歳出の縮減を図る見地からの見直
し)には「・・・・これらの独立行政法人に対する国の歳出の縮減を図る見地
から、その組織及び業務の在り方並びにこれに影響を及ぼす国の施策の在り方
について併せて検討を行い、その結果に基づき、必要な措置を講ずるものとす
る。」とされています。
 「独立行政法人国立女性教育会館法」は、第3条(目的)として「独立行政
法人国立女性教育会館は、女性教育指導者その他の女性教育関係者に対する研
修、女性教育に関する専門的な調査及び研究等を行うことにより、女性教育の
振興を図り、もって男女共同参画社会の形成の促進に資することを目的とす
る」と定めています。同法の目的を達成するために、国立女性教育会館は、研
修、研究、紀要作成などを行い、特に全国の女性の人材を育成し、男女平等施
策の推進に大きな役割を果たしてきました。
 また、男女共同参画社会基本法は、第8条に(国の責務)として、「国は、
男女共同参画社会の形成についての基本理念にのっとり、男女共同参画社会の
形成の促進に関する施策(積極的改善措置を含む。以下同じ。)を総合的に策
定し、及び実施する責務を有する。」と定めています。
 今回の、国立女性教育会館の統合縮小案は、同法の趣旨に反して、国の責務
を放棄し、男女共同参画社会の形成の促進に関する施策を決定的に後退させる
ものです。
 いま全国の地方自治体は、同法第9条(地方公共団体の責務)を果たすため
に、男女平等政策を推進しているところです。今回の統合縮小案は、同法の趣
旨に反し、国の施策を後退させるばかりでなく、地方自治体における男女平等
政策に大きな悪影響を与えるものです。
 私たちは、目的も役割も違う国立女性教育会館と国立青少年教育振興機構
を、国の施策として真に必要であるかないかを見極めず、「国の歳出の縮減を
図る見地」からのみ、「おんな・こども」を一まとめにし、弱く小さいところ
を不要と切り捨てる、今回の改革案をとうてい容認できません。
 よって私たちは、独立行政法人・国立女性教育会館と国立青少年教育振興機
構との統合縮小案に反対し、国立女性教育会館の単独での存続を強く求めます。
 なお、男女共同参画に関する施策はほんらい内閣府の所管であり、福田首相
におかれましては、所信表明演説で「男女共同参画社会の実現に取り組む」と
明言された施策を後退させることのないよう、あわせて申し入れます。    
 
                               以 上
                ○○○○   ほか   名   団体
               (別紙)自治体議員         名
                   市民            名
                   団体           団体
                (事務局) ○○○○
---------------------------------------------------------------------- 

・ヌエック(国立女性教育会館)の単独維持を!女性たちの声を届けよう。
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/61fd0b72b62752615b15efe31846c282

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

砂漠の中の一粒 更新情報

砂漠の中の一粒のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング