ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ローカル私鉄コミュの伊賀鉄道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 近鉄のローカル線に関するトピが別にありますが、伊賀鉄道が独立したため、独立トピを作ってみました。
 この鉄道の前身は上野町の実業家田中善助が設立した伊賀軌道で、上野駅連絡所(現伊賀上野)〜上野町(現上野市)間が大正5(1916)年に開業したのが始まりです。明治時代の鉄道忌避のため関西本線が市街地の遥か北方を通っていたため、市街地への連絡鉄道が必要になったのです。翌年には伊賀鉄道と改称され、大正11(1922)年に伊賀上野〜名張(後の西名張)間が全通しました。
 大正15(1926)年には電化が完成し、伊賀電気鉄道と改称されますが、昭和4(1929)年には大阪電気軌道に買収され、さらに昭和6(1931)年には参宮急行電鉄に譲渡されます。
 そして、昭和16(1941)年に参宮急行電鉄が大阪電気軌道と合併して関西急行鉄道が設立され、昭和19(1944)年に至って近畿日本鉄道に改称された訳です。
 昭和39(1964)年には近鉄大阪線と並行していた伊賀神戸〜西名張間9.7kmが廃止されています。
 赤字路線のため、21世紀に入って経営形態の見直しが行われ、近鉄が98%、伊賀市が2%を出資しする第三セクターとなる事が決定し、平成19(2007)年10月1日、伊賀鉄道が発足しました。2007年〜2016年度までの10年間、伊賀市が年間最大約0.6億円もしくは赤字額から資本費を控除した額の半額を支援し、赤字額の残りは近鉄等が負担する事となりました。
 伊賀鉄道の線路や車両等は引き続き近鉄が第三種鉄道事業者として保有しているため、車両の塗装も以前のままで、車内には近鉄の路線図が貼られていました。「くのいち」塗装の電車も上野市の車庫に留置されています。車両は全て860系です。
 現行ダイヤは、大半の列車が伊賀上野ー上野市、上野市ー伊賀神戸間で運行されており、伊賀上野ー伊賀神戸間を直通する列車は僅少です。

コメント(11)

 10月3日水曜日に行って来ました。
 左は木津川鉄橋です。
 右の車両は707と記されていますが、これも860系なんでしょうか?
 860系のTc車は「ク760形」のはずです。近鉄の慣例として、電動車は百の位が偶数、付随車は奇数、というのがあります(奈良線900系など例外もあった)。
雪兎様・こうやま様
御教示ありがと^ー^ございます。707じゃなくて767だったんですね。あせあせ(飛び散る汗)
伊賀鉄道をディーゼル化しちゃうより、関西本線加茂ー伊賀上野間を電化して伊賀鉄道に乗り入れる積極策を取ってくれる方が面白いですけどねえ。

茶魔。様
伊賀上野ー上野市の乗車率も、上野市ー伊賀神戸の乗車率とそんなに変わりませんでしたよ。伊賀上野ー上野市の列車はJRの列車に必ず接続するダイヤになっていますので、JRが列車本数を増やしてくれれば活性化すると思うんですが…。
独立したのですか?知りませんでした。近鉄は、北勢線も手放しましたしねえ・・・

数年前に撮った「くのいち列車」の写真です。
古い機種の携帯だったので、あまり画質はよくないですが。
来月から東急1000系を購入して、新忍者列車を走らせるみたいですね。
今、KBS京都の『走る男F』で森脇健児が伊賀鉄道の沿線走ってます。
もと東急1000系を譲り受けた、200系。

2代目忍者列車の誕生となりました。

車内は京阪9000系で使用されていたクロスシートも活用。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ローカル私鉄 更新情報

ローカル私鉄のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。