ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ローカル私鉄コミュの一畑電鉄

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実は先月初めて乗りました。
松江しんじ湖温泉−電鉄出雲市間と川跡−出雲大社前の
2つの路線があります。

沿線は、宍道湖のすぐ側を走ったり、途中でスイッチバック
があったり、いろいろ楽しい私鉄です。

コメント(33)

松江しんじ湖温泉駅には、足湯もあって観光客が
入ってました。
10年以上前に二度乗りました。最初に乗った時、車内に赤い物体があり、何かと思って近づくとコカコーラの自販機でした。
私が乗った車両は、自販機はありませんでした。東急の
中古車両を使用しているようでした。
>あへあへさん

一畑電鉄のホームページで確認したところ、仰るとおり
京王の改造車が主力でした。訂正します。
私が乗ったのはロングシート車で、途中の湖遊館新駅で
降りて宍道湖自然館「ゴビウス」を見てきました。宍道湖や
中海の魚介類を中心に展示した水族館でけっこう楽しめました。
60形痛んでますねぇ・・・廃車までこのままなのかなぁ・・・。
デハニ52、53も雨どいがちょっと痛んでるみたいだけど元気そうで何よりです。
この乗客の人達はやっぱり「そっち方面」の人達でしょうね。
>>レカ15さん
60形はすでに3年ほど前に撮影したときから、
塗装がはがれたり錆びたりとだいぶくたびれてる
模様ですね。
日頃走行する機会はあるのでしょうかね。
 9月末にトミーテックから「鉄道コレクション3」というNゲージ対応可能のディスプレイモデルが発売されました。
 その中に、元南海ズームカーの一畑電鉄仕様車が入っています。昨日BOX買いしてきて現物を見たら、模型の電車が「ねえねえ。一畑電車に乗りにおいでよ。見所いっぱいあるよ〜」と誘ってきたので、機会を見て乗りに行こうと画策しています。2日くらいしか日程は取れないのですが、それでも一畑電車を中心にすえてゆっくりのんびり電車に乗りたいですね。
とうとう引退ですか・・・確かこのタイプの西武型では最後の生き残りでしたが・・・。
22日か・・・行けないっ・・・無念!!
今日行われた60型のさよなら運転に
出かけられた方おられますか?
車両部品のオークションってどのようなものが
販売されたか教えてください。
>つぐたんさん
情報どうもありがとうございました。
その場で外しながら販売するってのも
面白そうですね。

行き先表示機も販売されたんですね。
興味のない人から見ればただのゴミに
なりますがね・・・。
>つぐたんさん
貴重な画像をありがとうございました。
元西武の車両だけあって製造銘板などは
かなり値段が上がったのではないでしょうかね。

田舎の電車だけあって売り上げではなく
地域への貢献ってとこでしょうね。
こんばんわ、明後日からお仕事再開ですので、今のうちに投稿します。

相変わらず、汚い画像ですみません。

高校時代に行った時に撮りました。
昨年の秋に出雲に行った際に車内ビデオ撮りしたものを
アップしました。
デハニもいれてありますのでご興味のある方ご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=6gY6x8ZPbCc

http://www.youtube.com/watch?v=NP5nLm8ghtY
昨年の夏、島根縣に行く機会があり、出雲大社前から川跡を経由して出雲駅まで乗りました。

がんばれよ〜!一畑電鉄。
気になります。一畑電鉄といえば、
「ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅」の今後のゆくえ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BBC.%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%8B%E3%83%BC%E5%BA%AD%E5%9C%92%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E5%89%8D%E9%A7%85
かれこれ20年くらい前に乗りに行きました。
その時もタイムスリップした感じでしたが今もそれほど変わっていない気がします。
連休に約30年ぶりに行きました。一畑口駅もあまり変わってなくてよかったです。

ずっと雨だったのがちょっと残念、関西からまだまだ遠いですあせあせ(飛び散る汗)
バタデンといえば中井貴一さん主演のRAILSWAYSで有名でバタデンは中国JR担当の夜行便くにびき号に乗車(寝台急行だいせん廃止の代替)してその後松江・出雲パーフェクトチケットで乗車しました。
それともう1つ松江・出雲パーフェクトチケットで一畑電車のアテンダントの女の子が乗務する車両は京王線5000系の中古車の転換クロスシートに改装した車両でした。
松江・出雲バーフェクトチケットは誤りで正式には縁結びパーフェクトチケットです。
縁結びパーフェクトチケットは3日間で一畑電車、一畑バス、松江市交通局、松江レイクライン、空港連絡バスが乗り放題でした。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ローカル私鉄 更新情報

ローカル私鉄のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング