ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Pixar Animation Studiosコミュのピクサーで働きたいという方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ピクサーで働きたいと思っている方、どらくらいいらっしゃいますか??
もしよければ、教えてください>w<

私は遠い将来ですが働きたいと思ってます。でも、最近ドリームワークスや20世紀フォックスもいいなって思い始めてるこのごろです。ほら、「ロボッツ」や「マダガスカル 」これからやるでしょ・・・。早くみたいですよね>w<
・・・話戻してw 私は、まず海外の映画会社はいる前に、日本の映像業界で色々とお勉強してから行こうと思ってます。いきなり海外行っちゃうよ系になりたいんですが、なにしろ勉強不足なもので。。。

海外に行こうと思ってる方、もぉすでに行ってて只今戦闘中!!という方、色々とお話聞かせお願いします!!

(文章下手くそでごめんなさい)

コメント(40)

私も働きたいです。
かなり難しいですが。
働きたいです。
ちょっとの間、海外で働いていたのですが、労働ビザが取れなく、やもえず、帰国・・・無念。
ビザの取得には、技術もそうやけど、やはり学歴や職歴といったBackgroundを見られるので、まずは、日本で経験値を上げる事が必然ですね。
わたしも憧れるけれど、いまは自分の好きな仕事をしているので、身内の誰かが一生懸命お勉強してPIXARで働いてくれたら嬉しいなぁ〜なんて勝手なコト思っていたりします。
それでわたしは子供がいないので、なんもわかってない幼稚園児の甥や姪に「大きくなったらPIXARかNASAかオリエンタルランドに就職してね☆」ってお願いしています(笑)。

ボラさんたち、わたし激しく応援します!!
きっと叶えてくださいね☆
逆にみんな遠慮して誰も行きたくないとかじゃないですか?

世界水準でトップレベル…
私なら5分で首になりそう…。。。。
 僕もいきたいですなあ。
 MR.インクレディブルのDVDで、メイキングとか見たんですけど、とにかくみんなパワフルですよね。あっちのクリエーターって。熱いし。すごく演技達者だし。

 カメラの前で演技してその動きを参考にキャラクターにアニメーションをつけてるみたいですよ。

 ずっと演劇やってた僕としては、そういうの超〜魅力です。
マジな話、例えばいきなり海外に行ったとして、
何のうしろだてのない外人が
CGやりたいですといってもこいつ大丈夫か?
と思われてしまうのでは・・・。
逆の発想でCGがある程度出来ても何の経歴もない外人が
日本の企業に面接に来たとして採るだろうか?
と僕は思うので本気で目指すなら海外に知られていて
高いレベルが認められている日本の企業で修行を積むのが
確実かと思います。
あくまでも僕の考えですけどね。

ちょうぶんであしからず。
私もピクサー行きたいです!

でも出来れば日本にもピクサーのようなアニメーションスタジオが出来たらなぁ〜なんて思います。

日本には日本の良さがあると思うので、国内対象の映画じゃなくて世界に通用するピクサーような会社が出来れば・・

ジブリがフル3DCG映画部門なんて作ると面白いかも!?
例えば、海外に知られていて高いレベルが求められている日本の企業と言うとどこなんですかね。
やはりスタジオジブリとか、プロダクションIGとかなんですかねぇ。
ピクサースタジオにポートフォリオ送りました。すぐ返事は来ました。世界中から作品が届くのでportfolio reviewするのは3ヶ月くらいはかかるそうです。スタジオはサンフランシスコから車で10分の所にありますが入社は厳しいですよ〜。それが現実。学校の先生はディズニーやピクサーの先生ばかりで、彼らが言うには日本の様に履歴は重視ではありません。その人の腕だけ!腕がよければ就職できます:)+英語ですね。やっぱり英語は基礎に入っちゃいます。働きたい人一緒にガンバロー!
ピクサー大好きです、むかーし3DCGの作品を扱った
LD(もう無いっすよね^^;)でLuxoJrをみて以来、
なのでピクサーで働けたら最高ですが
この歳で英語しゃべれないので諦め気味です・・
(って諦めてないんすね)
沢山の書き込みありがとうございます(´Д⊂グスン
この前、スパイダーマン2の制作に関わったSony Pictures Image Worksの三好博幸氏の講演会に行ってきたのですが、やはりあるていどの経験をつんでいないとアメリカのでかい会社はどこも入りづらいと言っておりました...確かにそうですよね...
日本である程度の経験値を稼いで英語を身につけて有名になっていつかピクサーで働いてやりますよヽ(`Д´)ノ
皆さん一緒にがんばりましょうね!!日本人のすごいところ見せてやりましょう!!
えと、名前忘れちゃったけど、ルーカスフィルムの日本人の方は、作品を直接あちこちに送ったら、アメリカに来なさいって言われたんでしたよね。
で、スターウオーズでマットペイントをやっていらっしゃる方。

そういう方法もありかもしれません。
頑張ってください。
>ルーカスフィルムの日本人の方
ILMの上杉裕世 さんでは?
彼はIMAGICAでもマットペインティングをしていました。
CG屋さんとして幾人かの知人がUSで働いてますけど、結構厳しいっすよ。あたりまえですけど。
特に最近はテロ対策で外国人の就労ビザの許可が一層厳しくなったのもありますし、それを保障する会社の負担もありますし。
同じスキルの持ち主なら、当たり前ですがUSの人のが面倒見る分では楽なので優先になっちゃいます。

だからソレ以上の何を見せなきゃいけない訳ですね。
だから一にも二にもいい作品を作る、ってことになっちゃいますね。
当たり前の話で申し訳ない。

ちなみにそろそろあるシーグラフのPIXERのブースでは。毎度リクルーティングの受付もやってました。(多分今年もあると思う。)
そこに作品&書類一式提出するのが、とりあえず応募するには手っ取り早いかも・・・。
私もピクサー、いつか働きたいです。今は学生でロスの大学でアニメーションを勉強しています。(California State University, Fullertonです。州立なので、CalArtより学費が安いです。Animation の学部はまあまあです。先輩でBlue SkyやDisneyで就職した人がいます。でもやっぱりCal Artが一番かも、、、)

ピクサーでは毎年、夏にインターンシップの制度があります。今まで2度Applyしました。一度目は3年生の時、もうだめだめでした。でも翌年、ピクサーからメールがきて(3月ころ)私のDemo Reelを気に入ってもらえたらしく、アニメーターを探しているのでまたDemoReelを送ったほしいとメールがきました。

すぐにDemoReelを作って送りましたが、だめでした。DemoreelはSupervise AnimatorとDirectorで審査されるらしいです。私は今年、卒業です。今年が最後のTryです。がんばります!

ちなみに、スタジオの違いは、スタジオの環境にもよると思います。色々なスタジオからのゲストの話などを聞いて、自分にあったスタジオを探せればベストなんだと思います。

ちなみに、Blue Sky Studio(ロボット、アイスエイジなどを作ったNewYorkにあるスタジオです)は今CGアニメーターを思いっきり募集しているそうです!!
はじめまして
pixarで近い将来働きたいと熱望している者です
ですが
アニメーションなどの作成にかかわるのではなく、法律家としてかかわっていきたいと思っています
ピクサーの日本支社はどこにあるのでしょうか?就職募集などは公募でおこなっているのでしょうか?
など
いろいろ知りたいことが山積みです
詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい
よろしくお願いします

みなさんピクサーを愛していてぴかぴか(新しい)それを作る人や映像を守りぴかぴか(新しい)夢や希望や生きる力を届ける過程に携わりたいですぴかぴか(新しい)
頑張りましょう!
残念ながら、「ピクサーの日本支社」はありませんが、親会社であるディズニーの日本支社、ディズニー・ジャパンが日本国内での法務関係(配給&PRなど)を担当されているようです。


なべじゅんさま
コメントありがとうございます。
ディズニージャパンですね、リサーチしてみたいと思います。
即コメントいただけたのでとてもありがたいです。
僕もpixarで働きたいです。
しかしどうしたらいいかもよくわからないし、専門学校を卒業したのに就職もできてないしなので、とりあえず就職して、まず国内で出来る事を探そうと思ってます。
pixarでないにしろ、海外アート大好きな自分は、アメリカで人を感動させられるアート系の仕事がしたい。
Pixarで働いているわけではありませんが、国内でPixarと仕事はしています。

その関係で同じような質問を受けますが、アメリカでもわんさと希望者がいる
中でビザも持っていない日本人をわざわざ採用する機会はものすごく小さいと
思われます。

そのあたりの事情はなべじゅんさんが著の「ハリウッドCG業界就職の手引き」
に詳しく書かれています。

単にPixarにターゲットを絞るのであれば学生であればサマーインターンに応募
するとかで実績を作るとか自分のポートフォリオかデモリールを送ってみると
いうのが正攻法でしょうね。

ここにPixar University学長のRandy Nelsonさんの講演がありますが、いつでも
門戸を開いているといいますが、当然狭い門であることは間違いありません。
http://www.cartoonbrew.com/ideas-commentary/how-pixar-hires.html

日本人がいないわけではないのでチャンスがないとは言いませんがかなり大変
だと思います。

頑張って下さい。

カナダのバンクーバに新スタジオを設立のようです。
100人規模ということですから新規雇用を募集するかもしれませんね。

ピクサーがバンクーバーに新スタジオ設立
http://www.varietyjapan.com/news/business/2k1u7d00000nlwxg.html
初めましてわーい(嬉しい顔)
私もPIXAR関係の仕事に興味があります★

…ですが、全くと言っていいほど何も分かりませんw

このコミュで是非情報を教えていただけたらなと思いまするんるん

どうぞ宜しくお願いします指でOK
私はピクサーで2DもできるCGアニメーターとして働くことが夢ですわーい(嬉しい顔)

大学はCGと英語が学べる所に決まりましたぴかぴか(新しい)

よろしくお願いします。
私も将来PIXARで働きたいと思っておりますほっとした顔

今はCGを勉強中の学生ですが…。
技量をあげていきたいと思います!

宜しくお願いします。
この度、「ハリウッドVFX業界就職の手引き」2014年度版が発売になりました。
また、キンドル版も、併せてリリースされました。キンドル版は、アマゾン公式サイトでお求め頂けます。

この書籍は、読者の方が実際にピクサーに就職された実績を持っております。

将来、ピクサーを目指される方は、是非ご参考になさって下さい。

詳細は、コチラから:
http://vfxhollywood.jimdo.com/

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Pixar Animation Studios 更新情報

Pixar Animation Studiosのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。