ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サントリービール友の会コミュの「黒生」を知りませんでした…。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。くまとぅ。と申します。
本日参加させていただきました。
よろしくお願いします。
モルツを呑みつづけて10年近くになるかな〜
我が家の冷蔵庫には丹沢、天王山、赤城山水系が入っております。

モルツ好きと言っておきながら今更お恥ずかしいですが、
先日大阪に遊びに行った時に小さな酒屋で
「黒生」を見つけ12本だけ買ってきました。
それもかわいいグラスがついていたからという動機で。
そしたらウマイ!ではないですか!
エビスの黒生なんて、6本買って半月も残っていたのに…。
なんだーこのスッキリとした旨さは!!!

サントリーに尋ねたら、昨年末の限定だったとのこと。
あーたまたま残っていたのね。
未練タラタラです…。

コメント(10)

はじめまして。bennyです。
サントリービール友の会へようこそ!
こちらこそよろしくお願いしますね。

モルツ黒生、僕も飲んだことあります。
ほかのメーカーの黒生に比べたら断然飲みやすくて
美味かったですよね。
それまでは、どちらかというと黒ビールは
苦手だったですが、モルツ黒生で美味さが分かったというか。
うん。意味深いビールですね。
レギュラー化、激しく希望です。
(せめて毎年の季節限定でも・・)

エビス黒生がむちゃくちゃ売れてるって時だから
便乗してみたのかなぁ、と勘ぐってみたり。
今日もビールが美味しいお天気ですね。

そうそうエビスの黒生が売り切れで
お詫び広告が新聞に出たりしてましたよね。

モルツ黒生、ほんとレギュラー化希望です!

ところで今日酒屋のサリに行ったところ
4銘水キャンペーンをやっていました。
4種類がMIXになった6缶パックと西山水系と外輪山系の24缶箱
が売っていました。

ツレは先週府中のサントリー見学へ友達を連れて行ったのですが
「外輪山系は少し味が違うけど、後の3つはあまり変わらない」
とサントリーのおねえさんに言われたそうです。
サントリーのお姉さんは気まぐれです。多分。

べにーさん、武蔵野工場オフとかはやらないんですかぁ?
あ〜気まぐれなのねwお姉さん。
野郎(いや、オジサンか)2人組で出かけ、
参加者は全部で3組10人くらい、
まわりのテンションがあまりにも低いので
質問の回答やリアクションは2人で全て受け持ち、気を遣って大変だったと言ってました。
ベタベタの関西弁なので、周りが引いてたんじゃないかとも思ったのですが、
この人達はキャバクラとか行ったら、疲れた挙句
お金持っていかれちゃうタイプだろうなぁと密かにウケました。
はじめまして。ペコと申します。
モルツの黒生は、プロントの一部のお店にもあるようですよ。
以前、札幌のプロントに行ったときにありました。
ちなみにそこは、ハーフ&ハーフも注文すればあったような・・・。
あっ、そうそういい忘れてました。
札幌のプロントは、期間限定ではなく
今も黒生を置いています。
モルツとのハーフアンドハーフも、
今日オーダーしても出ますよ^^

ただ問題は、札幌の駅地下にはプロントが2件あり、
どっちが出してるのか忘れてしまいました・・・。
(相方のポコちゃんの行きつけのお店ですが、熟睡してしまってお店の名前が出ません・・・申し訳ないです)
ペコさん!!!
はじめまして〜(^^)
前回の書き込みのときは
たまたまキャッチできなかったのですが
有益な情報ありがとうございます!
プロントですね!!!
近いうちに是非行ってみたいと思います。
札幌の黒生を置いてるプロントは、札幌アピア店
(札幌駅の地下のプロント)にあるそうです。
(大通り地下のプロントにはありません、だそうです・・・)

東京ならお台場と丸ビル?なのですね!!
近いうちに試してみたいと思います〜!!

関係ありませんが、8/27に武蔵野工場で行われる
「特別テイスティングツアー〜ビールの世界を楽しもう〜」に
参加したいと思っています。
通常の無料の工場見学と違い、300円かかりますが、
その分限定醸造ビールが味わえるんじゃないかと思い、
とても楽しみにしております。
皆様もご興味があればご一緒にどうでしょうか?
https://ssl1.suntory.co.jp/apl/rvs/musashino/show?SYSTEM_ID=FMB

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サントリービール友の会 更新情報

サントリービール友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング