ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アトピーとデトックスコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてのトピがなかったので作成しました。(ご指摘がありました)

アトピー性皮膚炎を初めとするアレルギーに関して調査研究し、改善方法についての正しい情報を流布することを仕事にしようと考えています。

アトピーについては、様々な情報が乱れ飛び、一般の患者さんは何が正しいのかが全くわからなくなっている状態です。医師のところに行けば、何の説明もなくステロイドだけ出されることがほとんどです。ステロイドは症状を抑えるだけのものである考えている皮膚科医も多くいます。ただ、診療時間の関係で説明不足になっていることは否めません。医師と患者の間を上手く結び付けられれば良いと考え、医師にもコンタクトするようにしています。カウンセリングも重要になると思います。

’××が効いた’’○○が効いた’と言う情報を元に自分で試してみたが効かなかったという経験をお持ちの方が多いと思います。何故、そのようになるか、どのように考え行動すれば改善するのかを主にセミナーを通じて広めて生きたいと考えています。

よろしくお願いします。

コメント(18)

ありがとうございます。

アトピーというかアレルギーは人により原因が違います。(これを治せばアレルギーが治るものを原因として定義しています)ここをわかってもらうのが一番大切です。

やっと頭の中も整理できましたので、誰にでも理解できるセミナーができると思います。原因別の治療方法も提示できると思います。セミナーには’7つの習慣’を中心とした、人生をストレスなく生きるコツのようなものも盛り込むことにしました。これも重要なように感じております。

一日の基礎セミナーを聞けば、アレルギーについてある程度理解でき、自分のための治療法が考えだせるようになると思います。

2日間のアドバンスコースではより深い知識が身に付くと思います。でもかなり専門的になってしまいます。
始めまして病院に勤めながら10年以上アトピーと戦ってきました。洗剤と、デトックス、水を変えることで長年苦しめられたアトピーを完治させることができました。7つの習慣、私も少し勉強しています。これから宜しくお願いします顔(願)
はじめまして。大学一回生です
小学校の頃からそのけがあったのですが
中学校でイッキにひどくなりました
自分はステロイドで回復に向かい
今ではひどくなったときだけプロトピックを使用していますが
弟は回復に向かっても掻いてしまいまた元に戻ってしまいます
弟には違う方法がいいのかもと模索しているので
これからよろしくお願いします
>ひろさん

 よろしくお願いします。10年以上とは大変でしたね。

>ヤギモトさん

 よろしくお願いします。ステロイドやプロトピックは症状を抑え込むだけのものです。長期的にはアレルギー体質を変えないといけません。

 今度、大阪で無料セミナーを実施しますのでよろしくお願いします。
  http://allergy-kokufuku.com/

 私の克服体験記に克服のヒントは載っています。
 
はじめまして。
花粉症の根本的な治療法に興味があり調べています。

ここのコミュニティーはセミナーズのサイトで
小林一三さんのセミナーを見つけて知りました。

花粉症について本屋でも調べましたが、
なかなか花粉症の情報自体少なく、
さらに根本的に治療する方法となるとほとんど出回ってないです。

なんとか正しい方法が見つかればよいと思います。
よろしくお願いいたします。

結果的に腸が固くなり、血流が悪いことがアレルギー、うつ病、膠原病などの自己免疫疾患の原因だと考えるのが妥当でしょう。

では何故このように腸が固くなり、血流が悪くなるのでしょうか? バーストラウマ、ストレス、身体のゆがみなどが原因のようです。

ここらあたりが複雑ですね。ストレスで身体もゆがみます。呼吸も浅くなります。身体がゆがむと呼吸が浅くなります。何が最初におこっているのかはわかりません。

けれど、腸の血流を良くすると大きく改善することから腸の血流に注目するのが妥当でしょう。

胃腸は自律神経の中でも副交感神経支配の臓器です。昼食を摂ると眠くなりますよね。副交感神経が働き出すからです。

現代人は交感神経が緊張しっぱなしになっている人が多いです。このようになると不眠にもなります。

腸は血液、免疫で重要なリンパ球、うつ病に関与しているセロトニンなどを産生します。

結果として、体温が低い人が増えています。

我々はリラックスを簡単にできる方法を提供する予定です。温熱療法、ヨガをベースにした体操、スピリチュアル、アロマセラピーなどいろんなものを組み合わせることが必要になってくると思います。心理学も上手に活用する必要があります。

お返事ありがとうございます。

・腸の血流を良くする→トラウマ・ストレスを解消する→スピリチュアル・アロマで治す
             →体のゆがみ解消する→ヨガ体操・ストレッチで治す

・体を温める→温熱療法を行う

の流れで理解いたしました。

あと食事療法で治すという方法もあると思うのですが、
効果はあるのでしょうか?

生まれつきのアレルギー体質で小学校低学年の時、良く効く薬を出すと評判の病院に行き処方された薬をステロイドと知らず20年くらい使ってました

使い続ける怖さを知ってから一度やめましたが、酷い副作用が出て、また病院へ…
ステロイドを手放すのに3年以上はかかる。と医者に言われてしまいました

ある時、小学校の頃からの同級生が『お金はいらないから使ってみろ』と言って持って来てくれた石鹸を半信半疑で使用し始めたところ、3ヵ月でステロイドを手放す事に成功☆

自分で購入し使い続けてましたが、母子家庭で金銭的に余裕がなかったので購入をやめましたが、今でもステロイドには頼らずに来れています

ただ、最近は
夏には酷いあせも
冬には酷い乾燥で対策に悩まされています

みなさんの意見を頼りに、アトピーと何とか付き合っていきたいので宜しくお願いします
はじめまして顔(願)
うちは嫁と子供がアトピーなんです冷や汗冷や汗
なので俺も腸や肝臓から治していこぅと情報を探し回ってます走る人走る人走る人
よろしくお願いしますm(__)m
はじめまして。私も最近、アトピー症状が出てきてしまいました。免疫のコップが溢れてしまったのでしょうか?このコミュのタイトルに賛成です。知らず知らずのうちに体の中に入れてしまったものが、低体温や、腸や全身の血流、肝臓で処理できないなどの原因のような気がします。有効成分を入れるより、溜まってしまったものを出す方が大切なのかも…。
はじめましてm(__)m

静岡でセルフエステのインストラクターをしています
COCOと申します

私はアトピーではありませんが

私の同僚と恩師がアトピーで

デトックスをすごく頑張って
どんどん改善していく様を
間近で見てきました

その情報や知識を
このコミュで
みなさんにお伝えして

お役に立っていきたいですぴかぴか(新しい)

よろしくお願いいたしますほっとした顔
はじめまして。

私は子供の頃からアトピー&喘息です。

ずっと、症状も落ち着いていたのですが、最近、悪化して久々に皮膚科に行きました。

特に手が酷くて痒くて手の平には小さい水泡が出来ている状態です。

皮膚科では免疫抑制剤のネオーラル アタP

塗り薬は、アンテベートクリーム


まだ、ネオーラルを飲み始めて3日程ですが…改善より悪化といった感じです。初めて飲む薬なので、よく分かりません。

ネオーラルについて分かる方情報 お願いします。

こんにちは。日本にアトピーと乾癬の専門センターを作る夢を持ってる人です。死海を使って作られた化粧品シークレットダイレクトジャパンが2015年1月21日日本にオープンしました。良かったらコミュニティに遊びに来て下さい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6229184

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アトピーとデトックス 更新情報

アトピーとデトックスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。